• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月15日

排気漏れとはサヨウナラ(笑)

排気漏れとはサヨウナラ(笑) 先日、排気漏れを指摘された純正マフラー


純正というか、交換してRX-R用のものが取り付けられていた訳ですが(笑)

センターパイプは高いなぁ・・・でも交換するならリアも一緒に交換したいしなぁ・・・なんて悩んでいたら、「お譲りしましょうか」という素敵な天の声が聞こえてきました♪
ただ、純正のものは廃車用にとって置きたいとのこと。




天の声「交換もしましょうか?」







「はい、全面的に甘えます!!(即答)」




というわけで、天の声、RX-Rspec03兄さんに交換してもらっちゃったよー(*゚∀゚)=3




がしかし、当日は素敵な雨模様。
交換大変そうだよなぁ。迷惑だったら別の日にしてもらおうなんて思っていたら、シートをかけて準備していただいてました。ほんとーに、ありがとうございます!!

そんな、マフラー交換模様はこちら
(整備手帳:マフラー交換(純正→純正))



無事外されて、さぁ取付!!

の前に、やっておきたかったことがございました。


これ↓




なかなかいい音だな~。
ヴィヴィT君はばらつきがなくてよいなぁ♪
と、素人が褒めてみる(笑)つまり自惚れw


この後、あまりに楽しくなってきたので、無駄にドライブ。

ま、雨が雪にかわり、風は強風になり、超荒れ模様になる前に帰ってきました(笑)



お忙しい中、本当にありがとうございました!

次は、何をやってもらおうかしら♪←オイ




この記事は、RX-Rspec03の長い一日 について書いています。
ブログ一覧 | 愛車との日々 | 日記
Posted at 2009/03/15 14:14:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

南部美人 純米 林 敬宏杜氏醸造
hazedonさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

愛車と出会って3年!…ホント早いねぇ
プレアデス0621さん

この記事へのコメント

2009年3月15日 15:29
おめでとうございます♪

クルマの下に潜ってわかることですが、地面の水はけの傾斜+ジャッキアップしたとは言え「狭い!!!」
寒いし、圧死するってこういうことかぁ…と穴埋め作業しながら思った次第です。
コメントへの返答
2009年3月15日 21:01
ありがとうございます♪いつも他力本願で頑張っております(爆

しかも、ヴィヴィT君はローダウンしている為、かなり狭い作業スペースだったに違いないのです(^^ゞ
そんななか、すごい作業スピードでしたよ。ほんと、見とれてました♪
圧死が怖いよね~。
2009年3月15日 16:19
素敵な天の声ですな(^^)

ちなみにこの雨は私が洗車をしたから
降ったのですw
雨乞い洗車ww
洗車後降水率8割位ですよ(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年3月15日 21:06
もうね、誰がなんと言おうと、RX-Rspec03兄さんには後光が差していたね!!その声は、天上界からの歌声のようだったよ!!

そうかそうか。8割位か。
そこで、君に相談だ。
9割に近づきそうになったら、洗車前にこっそり、ワタクシに連絡してくれたまえ(爆
2009年3月15日 18:12
N1マフラーは、これに負けないくらいの爆音でしたw
コメントへの返答
2009年3月15日 21:07
ヴィヴィT君は、意外に静かなサウンドでしたなぁ。
これが、フルバランス効果なのか!?(笑)

N1マフラー。
ふっ、恐ろしいヤツだぜw
2009年3月15日 18:19
マフラー交換時にマフラーレスでエンジンONは基本作業でしょう?(笑)
コメントへの返答
2009年3月15日 21:09
もちろん!基本点検作業だよ♪(違

エンジンONの時に、作業中の兄さんが、一瞬スタートボタンに翻弄されていたのが素敵でしたw
2009年3月15日 18:47
とにもかくにも、無事に終えたようで、めでたしめでたし!

純正音量&スタイリングでステンレス配管!
なんて商品が出たら買うのになぁー(笑)
コメントへの返答
2009年3月15日 21:12
ほんと、マフラー提供と作業をこなしてくださった兄さんに、感謝感激雨霰なのであります(嬉

やっぱりね、純正の音は良いですよ。
そうね~。ステンレスだったら、サビの心配もなくていいのだけどな~。
軽自動車ごときにはコストかけすぎかな?(笑)
純正同等品で、出ないかしら?
2009年3月15日 19:45
直って良かったね~

頑張って可愛がってくださいね~
コメントへの返答
2009年3月15日 21:14
ほんと、気になってから僅か数日で解決!!すごく嬉しいです♪

あらゆる障害を乗り越えて、この愛はどんどん深まるのよ(爆
2009年3月15日 19:56
こんな事でyou tubeにデビューするとは思いませんでした。
せめてもでEdwinのジーンズ穿いてて良かった。現場用だけど(爆)

今度は触媒レスで試してみましょうか?

ps.サンバーの楽しい使い方が↓図解入りで説明されてます。

http://www.asahi-net.or.jp/~bq9t-tkhm/subaru.html

間違っているかもしれませんが・・・。

コメントへの返答
2009年3月15日 21:20
えへへっ。勝手にデビューさせてしまいました(^^;
作業服に身を包み、手早く作業をしている兄さんが、光り輝いておりましたよー♪本当に、ありがとうございました!!!

しょ、触媒レス!
・・・やばい。ちょっと聞いてみたいような・・・。
そのときは、今度こそ場所を選ばなくてはなりませんね?(笑)

>サンバーの楽しい使い方

ちょっwwwww
図解丁寧すぎw
サンバー冥利につきますなぁ(爆
2009年3月15日 20:30
コルちゃん、こんばんはっ。

>直管サウンド
ロクロクの四発なので、
もっと集合管組んだ単車みたいな
音になるのかと思ってた(笑)。
三気筒のまめぞうでやると・・・
情けない悲しい音になりそう(泣)。

P.S.本日運良く通りすがりに
発見したのですが。
盛岡では(おそらく)2台目の
黒GX-Tが、はるばる中部の他県から
やって来ましたよん♪

・・・車検2年付38万・・・(涎)。
コメントへの返答
2009年3月15日 21:25
こんばんはー。

現場では、もう少し音量が大きく、単車みたいな音でしたよ。
でも、思ったよりは大きくなくて、『聞き苦しいわけではないなぁ。これでもいけそうだなぁ。』なんて思ったのはナイショ(笑)

車検2年つきにしても、結構高いですね、それ。走行距離があまりいってないのかな?状態が非常によいのかな?
T-TOPって、マイナーなので、そんなに高い個体はないと思うんですよねぇ。
はっ!!人気が出てきてしまったのか!?

いいよー。Tはいい車だよー( ̄∇ ̄
2009年3月15日 22:13
追伸・・・。

T-TOP、業者オークションでは
すでに良い値段が付いてしまう、
とのことです
(ことに春はオープンに高値が
 付く時期だしね)。

ちなみに、この個体は8万㌔。
これを置いていたお店の店主さん、
実はRX-Rを乗り継いだ方で
「例の下回りの腐りはないよ!
ウィークポイントはチェック済み。
気になるとこには手を入れて
『戻って来るなよ~!』と念じて
あります(笑)。」
とのこと。

・・・しかし久々に間近で見ると
ホントにめんこいんだよね、T。
コメントへの返答
2009年3月16日 8:02
あら、以前まではオープンなのにそんなにいい値はついてなかったと思うんですけどねぇ。
認識されてしまったのかなぁ(^^;

オープンボディなので、雨漏り・リアからの水漏れもなければ素敵な個体ですねぇ。
そういえば、ワタクシは、売り渋っていた店主を口説いて購入したな~(笑)
2009年3月15日 22:36
思ったより爆音じゃないね。確かにこれならレスでもいける気がする☆
(フルスロットルくれない限りは)

出口が2本なのが奥ゆかしくてグッドよ。ヴィヴィTくん(*´∀`)b♪
コメントへの返答
2009年3月16日 8:05
でしょ?
結構もの凄い爆音になるのかとドキドキしていたのですが、「あれ、これ結構いけてないか?」という感じでした(笑)
ほんと、バイクみたいな感じよ♪

ふふふ。べりーさんに褒められちった(*^∇^
ちなみに、1本出しのRX-Rspec03兄さんはレガリス。これがね、なんか加工してないか!?というくらいいい音。いつ聞いても惚れ惚れするのよね~。
2009年3月15日 23:08
「天の声」×2 いいなぁ~(*^_^*)
PCエンジンのなら・・・古っ(>_<)。

「提供&作業」だなんて羨ましい限りです。
もしかしてコル坊さんは何か?「必殺技!」とか
お持ちなのでしょうか(笑)。

コメントへの返答
2009年3月16日 8:11
えへへ。今回は、ご好意に全面的に甘えさせていただきました♪

PCエンジン・・・大丈夫だぜ。きっと開発休止状態で、いつか復帰するかもしれないよ←ソレハナイ

必殺技・・・あるのかな?(笑)
もしかしたら、ヴィヴィT君は、「なんとかしてあげなければいけない!!」オーラを全開で放っているのかもしれませんなw
2009年3月16日 23:00
あ…マフラーレスは触媒痛めるから止めた方が良いですよ("~" )
VIVIOのマフラーレスは静かな方かも…PLEO(DOHC-SC)のマフラーレスはスゲーですよ(^_^;
走ってたらフランジからもげました(死.その次はフロントパイプがもげました.おそるべし融雪剤の蒔きすぎ(w
コメントへの返答
2009年3月17日 8:02
はーいっ。今後は気をつけまーすっ(笑)
プレオはすごいんですか?DOHCだからかな?やっぱりシングルカムとは違うかもですね~。

融雪剤効果で、うちはリアのフェンダー周りのサビが(^^;
車検のときにサビ止め剤施工したり、頻繁に下回り洗浄しているんですけどねぇ。
まぁ、撒かないと凍結路面で酷いことになるんですけどねぇ。
錆びないの、開発されないかなぁ。
2009年3月17日 10:06
背圧が抜けすぎてるとバルブオーバーラップ時に未燃焼のままエキパイ側に燃料抜けるので(苦笑

っ [ステラorR2後期 DOHC-NA用ただの筒マフラー]
次は是非これにチャレンジ(マテ
ちなみに,フジツボ後期型がフルステンですよ.もしくは柿本のセンターパイプとフルステンのリアピースを探すといいかもしれません.でも後期PLEO用レガリスが結構錆びてるのを先日見てるのでorz センターパイプには耐熱バンデージ巻き巻きかなぁ…
コメントへの返答
2009年3月17日 20:38
抜けすぎというか、絶賛開放中状態ですもんね(笑)危ない危ない(^^ゞ
あ、ということは、直管の径の大きいマフラーとかだと、触媒痛むのが早くなっちゃうのかな?
・・・・・・マフラーとかには、とんと疎いもんで。皆さんのコメントで勉強させていただいてます♪

むふふふふふ。
ワタクシのマフラー師匠も、それオススメ!と言っておられました。

柿本は、ちょっと音が好みではないかな?(^^;
フジツボ、現在発売されているのはフルステンなんですねぇ。気になるなぁ。でも、融雪剤の前に、我々は打ち破れそうですね(笑)
2009年3月17日 22:18
あの日、少し顔だそうと思ったんだけど別の用事が発生して顔だせず。今日、実家に用事があったので帰り道、リニューアルヴィヴィT君がPにポツンと居たのでチョコッと路駐して、チラ見してきました。(軽い不審者みたいだな・・・)
レガリスは、ほんと彼に譲って正解でした♪
コメントへの返答
2009年3月18日 7:27
ちょっwww
路駐はヤメテ(笑)

リニューアル前と後とで外見が変わらないのがポイントだよね♪

あのレガリスの音は、実にいいよ~。なにか、加工してあるの?ほんと、いつ聞いても惚れ惚れする音なんだよなぁ。
うーむ、レガリスでも探してみるかなぁ(笑)
2009年3月21日 1:57
返答が遅くなりました。あのレガリスはまったく加工はしてないですよ。
あれは、かつてまだ、八甲田大橋のたもとにコックピットがあった時代に
資金も無いくせにローンで買ったヴィヴィオで乗りつけ、「音だけ番長」じゃなく
排気効率と派手じゃないシンプルなマフラー。という、訳の分からない要望に
店長が答えてチョイスしてもらったものです。(といえばカッコイイんだけど、
ちょうど返品で帰ってきたものがあった。)あ、要望は伝えた結果、フジツボか
5GIGENだろうといわれたのです。個人的にはJワークだったかな、リブレという
マフラーも視野にいれてはいたんですがね。結果オーライで、私も超お気に入り
マフラーでした。
コメントへの返答
2009年3月21日 10:02
そうなのか~。以前聞いたことのあるレガリスの音と何だか違う気がしたもので(^^ゞ

そうやって、要望に対してこたえてくれるショップって、通って楽しくなるよね~。
てか、いろいろとあるんだねぇ、マフラー出しているメーカー。
実はマフラー交換にはあまり興味がなくて(うるさい音が非常に苦手なのと、純正ラブなのでw)、調べたことがなかったんですよ。
みんな本当にすごいなぁ。ううむ、ワタクシのヴィヴィオ音痴がばれてしまうぜ(笑)

あれは、本当に素敵な音だね♪
ナイスセレクト!
2009年3月22日 2:54
コメントするのは、はじめまして!いつもブログ拝見しております。
ウチのGX-Tもマフラ出口が腐食で落ちてしまい先週スポーツシフト車のマフラーを移植いたしました。
それも私もお同じようにマフラーオーナーさんが交換してくれて・・・何かお手伝いしようにもあっという間の交換。手慣れている人は違いますよね♪
コメントへの返答
2009年3月22日 11:39
はじめまして♪コメントありがとうございます!

腐食は大変ですよねー。ワタクシ今回交換してもらったのですが、「これ、ほんとに排気漏れ?」といわれるくらい軽症だったみたいです(^^ゞ

他力本願ナカーマヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ
あの手際は見ていて惚れ惚れしますよねー。うーん、ああいう風に弄れるようになりたいなぁ。

ちなみに、新品のKY3のセンターパイプって、他のよりちょっと高いって知ってました?ワタクシ調べてて初めて知ったのだけど、なにが違うんでしょうねぇ?(笑)

プロフィール

「朝食もいただいたので、エッチラオッチラ山形に帰ります( ・ㅂ・)و ̑̑」
何シテル?   07/18 10:17
食べ物に好き嫌いは多いですが、概ね平和主義者です。 小心者ですが、行動は大胆です(笑) 変わったものが大好きですが、流行りだすと嫌になります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事にあの世に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 12:18:33

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
いいえワ~タ~シは~さそり座の女~。 え、ギャグ? いやほんと、マジでさそり座。 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
ワタクシはオープンカーが大好きなのだが。 MTも大好きである。 4人乗りという条件を ...
ルノー アヴァンタイム ルノー アヴァンタイム
一目惚れ。 買わずに後悔するよりは、買って困った方がいい!! というノリと勢いで、我が家 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
同じ型の車を2台所有しているという・・・ 変態生活を送っております(w 黒いGX- ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation