• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月22日

SAKURA SAKURA

SAKURA SAKURA そういえば・・・








国歌で「君が代」は反対!!運動的なものが、ものすごく激しい時期がありましたね。最近も激しいのかな。
で、「それなら、国歌はどうすればいいのだ?!」
となったときに、『さくら さくら』を推している人もいましたね。
きれいなメロディだけど・・・ん~、それは国歌かな?
なぁんて、生意気なこと、考えていたよ(笑)

基本的に、「物事に反対する時は、代替案を考えてから!」と心に決めているコル坊です。
























ってなことは考えられないくらい、満開の桜はきれいですなぁ♪










こことか、桜川とかをわざと通ってみたり♪













明日からは、合浦公園で、屋台も開きますねぇ。



















は、花より団子じゃないよっっ!!


おでん食べたいとか思ってないよ?!







あー、お好み焼きと焼き鳥と焼そばは必須だな!(ンン
ブログ一覧 | 日々の戯言 | 日記
Posted at 2008/04/22 23:59:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おかわり!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年4月23日 0:05
こっちも屋台が出てましたよ
まさに花より団子です(爆
コメントへの返答
2008年4月23日 7:27
屋台って、なんであんなにわくわくするんでしょうね(笑)

花見から帰って、うちで買ってきたものを広げながら飲むビール・・・

たまらないぜ・・・
2008年4月23日 0:08
日本の国家は「電光石火」あたりでいいんじゃないか?(爆

卒業式等の式典で「でんこーせーっかー!!」って最高だなオイ(^^ゞ


さておきこっちも咲いてきましたよ♪
ええ、屋台のたこ焼きが気になって仕方ありませんよ♪(アホ
コメントへの返答
2008年4月23日 7:30
その大合唱に全米が泣いた!!(爆

オリンピックとかで、メロディだけで聞いていると、他国の国歌は明るめの曲調なんですよね。そんな中、あの渋いメロディに釘付けです(笑)

昨日くらいで、弘前公園の西堀は満開みたいだよねぇ。
いま、上空から見たら、青森ってピンク色なのかな?

たこ焼き・・・こいつはうっかりだ!w
2008年4月23日 0:15
「君が代」は日本らしさを現してて良いと思いますが、
あれの音程を外さずに歌うのがメチャクチャ難しいのが、国歌としては致命的かもしれません。(笑)


ちなみに、僕の義務教育時代は、左翼的思想の教員の元で教育されてきましたので、1度も「君が代」を習った事がなく、高校の頃に自力で覚えるまでは歌う事ができませんでしたとさ。
コメントへの返答
2008年4月23日 7:36
ほんとに、難しい曲調なのよねぇ。子供の頃の合唱で、きれいに聴こえたことはないな(笑)
ワタクシも、いい歌だと思ってます。
日本らしく、『静』が良く現れているような気がします♪

ワタクシの周りでは、そういう騒ぎがなかったのです。そうか・・・習うことさえないんだぁ。
自分たちの思想を尊重することは大切なのですが、押し付けは厳しいなぁ。

そんな君に、君が代ロックをお勧めします♪(←コラ
2008年4月23日 2:28
九州はすでに桜終わりました(寂)
そして今年も花見できませんでした(泣)
コメントへの返答
2008年4月23日 7:39
こ、今年も見逃してしまったのか?!
きゃ、きゃわゆいギャルとお花見・・・来年こそは是非!!!(笑)

今年はあっという間に桜前線が北上してきたような気がします。
青森は、弘前公園とかが有名ですが、九州だとどこ辺りが有名なのかなぁ。
いろんな桜の名所をめぐってみたいものです♪
2008年4月23日 4:57
「物事に反対する時は、代替案を考えてから!」という考えに大賛成です。会社でもどこでも、文句ばかりで意見を出さないヤツが多すぎる( ̄△ ̄)
コメントへの返答
2008年4月23日 7:43
ま、必ず代替案をだせ!なんてことになったら、議論は白熱しなくなるんですよねぇ。ほら、たまにあるじゃないですか、「なんとなくそれはすげーいや!なにがって、うまくはいえないけれど!!」なぁんてときが(笑)

文句も一つの意見。
「それならばどうすればいいか。」というのを、みんなで考えていけるといいですね。
2008年4月23日 6:45
蛍の光とかでは駄目ですか?
しかもFLOWとかがカバーした英語版でw
尤も、蛍の光は日本の曲ではない上に
韓国の国家だった時期もあるらしいですが。
まぁ、式典の時に歌う場合君が代は
とても短い事だけが利点だと思ってます(^^;;


ところでそんな味が濃い物を食べてると
ビールが頭に浮かびませんか?(笑)
コメントへの返答
2008年4月23日 7:48
あっ!!そういえば、そんな案もあった!『蛍の光』は、なかなかいい意見だな、と思いました。日本人の勤勉さ、みたいなのと、寂しさがうまく出ているなぁと。
・・・・・・って、そこで英語かいっ!!(笑)

韓国の国家だったときもあるんだ。それは知らなかった。勉強になりやす。
でもね、でもね、蛍の光が流れると、「あ、もう閉店か~」という固定概念はなかなか崩せそうにありません(爆


ほほほほほっ!
もちろん、お供はビールか、日本酒か、ウィスキーか、麦焼酎か・・・
・・・あー、今日買ってこよー(オイ
2008年4月23日 7:45
コッチのお花見はこれからですよ♪
五稜郭公園辺りはやっぱりゴールデンウィークが見ごろになりそうです(^-^
コメントへの返答
2008年4月23日 7:51
おおっ!ということは、今年のGWは、五稜郭公園が激混みするかもしれないねー。

なつかしいな~。五稜郭、きれいなんだよね~。
で、帰りにちょっと混んでいるんだけど、あじさいでラーメン食って帰る。


・・・花見行きてぇぇぇっ!(笑)
2008年4月23日 17:06
さくら さくら と申しますと森山直太朗の?
良い曲ですよね~。
オリンピックで優勝した水泳選手が歌ったら酸欠でブッ倒れますね~。

桜と言えば、仕事先のオーナーが元保険会社の方なんですが、桜保険なるものがあるそうで、GWに上手いこと桜が咲かなかった時は事業保証として支払われるそうです。
今年は大変そう。
コメントへの返答
2008年4月23日 22:41
あははははっ。
のやまぁもぉ~さぁとぉも~♪
の方です(笑)
あれ、ほんとの題名はなんだったっけ(^^;

桜保険???まじっスか!!!
ここ2年はぼろ儲けだったでしょうが・・・
今年はまずいねぇ。
おもしろい保険商品があるんだなぁ。自然を相手に商売するのは・・・ねぇ(笑)
2008年4月24日 0:05
ここ数日の陽気で一気に咲いてますね
私も次の休みにはのんびり花見でもしようかしら
コメントへの返答
2008年4月24日 21:02
近所の通り沿いで咲いている桜、もうすでに葉っぱがでてきてる!!!(汗

今週末くらいが、見ごろのピークかもねっ♪

夜、桜の咲いている公園で、ベンチに座ってぼーっと眺めているのが好きです。
花見って、いいよね(^o^)
2008年4月24日 22:58
週末はカミさんと共南下する予定ですが、向こうじゃ桜は厳しい感じですね。
何より当日中に帰ってきて、わくわくに顔出せるかどうかが怪しい(汗

べりー的にはお祭りの屋台でた~まに見かける「大坂焼」なるものがお気に入りです♪
コメントへの返答
2008年4月25日 17:11
おっ、天気もいいし、いいドライブになりそうですな♪

多分、街中とかは葉桜になってるかもねぇ。ちょっと標高の高いところだときれいに咲いているかもよー。

ん?てか、わくわくで何かあるのか??み、未確認だよ???でも、まだヴィヴィT君帰ってきてないから、参加意欲がわかないよ????(汗

大阪焼!うまいよねぇ♪あと、二つ折りにして棒をはさんだお好み焼きも買ってきちゃうんだな、これが(笑)

実は、合浦公園に行ってみたのだけど、青森では鶏のから揚げが人気なのか?すごい行列だったよ。ちょっとびっくり。
・・・・・・買ったんだけどね(オイ

プロフィール

「朝食もいただいたので、エッチラオッチラ山形に帰ります( ・ㅂ・)و ̑̑」
何シテル?   07/18 10:17
食べ物に好き嫌いは多いですが、概ね平和主義者です。 小心者ですが、行動は大胆です(笑) 変わったものが大好きですが、流行りだすと嫌になります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

無事にあの世に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 12:18:33

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
いいえワ~タ~シは~さそり座の女~。 え、ギャグ? いやほんと、マジでさそり座。 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
ワタクシはオープンカーが大好きなのだが。 MTも大好きである。 4人乗りという条件を ...
ルノー アヴァンタイム ルノー アヴァンタイム
一目惚れ。 買わずに後悔するよりは、買って困った方がいい!! というノリと勢いで、我が家 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
同じ型の車を2台所有しているという・・・ 変態生活を送っております(w 黒いGX- ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation