
4月18日天気が良かったので近場の八重桜を見に行ってきました♪
直接目的地に行ったら小一時間なのですが…
天気が良かったので石榑トンネルを抜けて滋賀県側に回って鈴鹿スカイラインから三重県側に戻ってきました(^^ゞ
途中の広域農道で以前から気になっていたチョット大きい飛び出し小僧を撮影
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

この大きいの必要なんですかね??
滋賀県側から鈴鹿スカイラインへ

1年ぶり位でしたが、上りも下りも片側交互通行が多かったですね~(´・ω・`)
鈴鹿スカイラインも少し登っていくと日当たりの悪そうな場所はまだ桜が散らずに残ってました♪
それともソメイヨシノでは無く他の桜なんですかね(´・ω・`)?

遠めだとそれなりに咲いているように見えます(^^ゞ
久しぶりの武平峠から見た四日市…

は凄い霞んでました(*_*)
そのままスカイラインを下って菰野町役場へ

満開では無く5~7分咲き位でした(^^ゞ

これ位、人が疎らなスポットの方が落ち着きます(笑)

一部はちょうど見ごろでした♪
八重桜に混ざって咲いていた.、この薄緑の花…

「桜の仲間なのかな…?」
っと思いながらも調べずにいたら…
たか△さんのブログを拝見していてギョイコウ(御衣黄)と言う事を知りました。
たか△さん博識ですね\(^o^)/
黄砂と花粉も気になりましたが少しオープンで走ってみました♪

…小一時間で鼻と目が悲惨でした(笑)
翌日19日9時前におはくらに行こうとしたら雨脚が強かったので…行くのを止めてしまいました^^;
予約を入れる事が出来たのでディーラーに18カ月点検に…(^^ゞ

走行距離はやっとこれ位です~^^;
【オマケ】
大きい飛び出し小僧のある所に一緒に…

顔だしパネルがあります、気になる方は発見したら記念撮影して下さい(笑)
最後まで読んで頂いてありがとうございました<(_ _)>
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2015/04/19 21:58:36