• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yozy,のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

完走!!

無事に完走することが出来ました…。


天候不良で山岳エリアは走行中止になり80kmコースを走り切りましたよ(T∇T;)
正直、100kmだったら途中で力尽きてただろうな(^_^;)


タイムは3時間16分でした
…早いですがもう寝ます(_ _ )
Posted at 2009/05/17 15:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 有酸素運動 | 日記
2009年05月15日 イイね!

どきどき

どきどきあさってツール・ド・さくらがわという自転車レースが行われるので
家から一番近いサイクルイベントなのでちょっくら行ってきます。

ツール・ド・さくらがわ (PC閲覧専用)


まぁレース参加ではなくギャラリーとして応援しにいって沿道からの応援なんですけどね。







が、予定が一変。
お店から参加予定した方がキャンセルになり代走を募集していたらしく
店長に・・・

店長:yozyくん、走ってみない?

と、今回自分に白羽の矢が立ったのです
突然の知らせに驚いた。

いままで軽く街乗りから長距離まで幅広く動いてくれたロードバイクと共に・・・
あさって、100kmの公式の自転車レースに参加することになりました。




一般的にこういう競技はマイナーですが陰ながらでいいので怪我無いよう祈ってくらはいー
アマチュア参加型大会で尚且つ初舞台だし無理はせずとりあえず完走が目標で!
その前に早起きが唯一であり最大の関門です(^_^;)
Posted at 2009/05/15 22:51:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 有酸素運動 | 日記
2009年05月14日 イイね!

できるかな?

ちょっと気になってやってみたんですよ。


光軸調整ってやつを。


ハロゲからHIなDへ喚装されてから早いこと2ヶ月が経ち夜間走行の視界が抜群で堪りません!
で、イイ感じにロービームの照射角が高めなのでチョット下げようと踏み切ったわけですよ。



こういうことを自分がするのは初めてでありまして流石に苦戦はしましたが結果としてはソレなりにの調整はできたと思います♪

あとは職場の先輩のにはどう見えるか(←眩しいと言った張本人です)


ドライバーが無くても素手でも出来ると信じて回したら親指が水脹れを起こしちゃいました(T_T)
取り敢えず光軸調整は一人でできるようになりましたm(_ _)m
Posted at 2009/05/14 01:04:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車は健康の敵と思うべし | 日記
2009年05月09日 イイね!

13②

道の駅朝霧高原にて。


ソコの道の駅で人気のソフトクリームをチョイス!
撮ろうとシゲさんに持って頂き撮影しました♪



カシャ・・・













右のチェッカーズに先っぽ食われました(T_T)
食べ物の恨みは怖いですよ<-<)o>>







道の駅朝霧高原で人気の場所なのが此処の展望台から見える富士山です


ソコに・・・




人が飛んできまして


いまいちシャッターで捉えた場所が微妙だったので個人的に納得がいかず
もう少しで40代の仲間入りをする方を何度もカメラマンがやり直しを敢行し

もう一回・・・





うーん、撮るのが遅かったようでもう一度端っこでスタンバイしてもらいましょう(笑)
当の本人はゼェゼェ言ってます(^_^;)


でもやらせます!自分もあちらも納得していないので・・・。



次はどうでしょう?




もうちょっとモデルを扱き使おうと思ってましたが
体力振り絞っていただき端から駆けて跳んで転げて見事にど真ん中!
腹筋が割れています!




お疲れ様でしたm(__)m




三国峠から見た富士山は絶景ですね




雲がなかったら尚見栄えが良かったでしょうけどコレでも十分!
タダでさえ半端ない台数のレグギャラの変隊をも覆す富士山の存在はやはり圧巻でして
高台から下りたときには野焼きの跡の黒いすすで靴が真っ黒になったのは此処だけの話です(^_^;)

またプライベートででもここはまた行きたいと思いました。
Posted at 2009/05/09 13:32:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車は健康の敵と思うべし | 日記
2009年05月08日 イイね!

13①

今週末のツーリングオフで自分が撮ったのを幾つか上げることにしました。


既に誰かのブログとかで見たような画像がもしかして出ているかもしれませんが
自分は友達登録されてない方のブログは拝見していないので被ってても気にしないでください

ほとんど北関東の人しか載っておりませんが。。。



富士宮焼きそば屋で閉会の挨拶が行われたあと
北関東のほとんどの面子は朝霧高原の道の駅でシゲさんと合流して中央道目指して
峠アタックを実行!なんて気持ちいいのでしょうか・・・

自分はケツを走ってたんですが付いていけません。。。
コーナー2つで前方の車が見えなくなるほどあっという間で
がんばって付いていこうとは思いましたが
直したばっかりの車だし元々タイヤの性能を過信していないので万が一のことを考え踏めなかったのです

で、途中の給油所に到着いたしました













この辺でガゾリンの残量がピンチだった人が多数出てきて
車が雪崩れ込むかのように大人気なく入店が斜めってます(^_^;)
自分はまだ残りがまだあったので此処では入れず談合坂で補充と相成りました。

ガソリンを補給したあと・・・





給油所の隣の駐車場でお行儀悪く車をばらつかせて駄弁り入りました!





時間を巻き戻して、オフ中の出来事を。

吉田そばの次に野鳥の森公園を目指すのですが
自分ときち基地さんが途中で一旦集合する場所に寄るのを完全に忘れてしまい
そのまま公園まで直行というはぐれ全開行為!

「すいませーん、つい直行しちゃいました」

とお詫びをし、一行が来るのを2人で待っていました
そうすぐには来れる距離ではないので
自分はカメラを片手にいい場所がないかなーっと構図選びをしながら待っておりました





18倍ズームの先に見えるところで待機中のきち基地さん(^_^;)



30分後に見覚えのあるフロントフェイスたちがゾロゾロとやってきやがりました!




ぞくぞくと駐車場に向かって曲がっていくなか・・・





このお方だけがカメラマンに向かって直進です(^_^;)
自分もカンフーキックで対抗したら避けてくれましてお互い大事には至らず。。。





全員が到着して早々丸太によじ登り鮫顔の変隊を撮る方が続々と大人気なく丸太に登り
自分も行こうと思いましたが大人しい性格上あっち行くのは止めときました
(きっと他のところで上がっていると思うのでその時はパクるんで♪)


Posted at 2009/05/08 22:38:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車は健康の敵と思うべし | 日記

プロフィール

「宇都宮方面は相変わらずゲリラ豪雨が多いなぁ」
何シテル?   08/16 11:14
車に関してはDIYはトライした事がなく、お世話になってるショップと近所のガソリンスタンドのスタッフ様に面倒を見てもらってる面倒臭がり屋です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シンプラス シンシェード1115 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 18:07:17
モジ株式会社 HUD NEOTOKYO OBD-X1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 09:26:37
さらに上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/10 23:44:00

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 (マツダ CX-5)
2代目です。 KE型前期を約12年間30万キロ近くまで走行したときにヘッドガスケットが駄 ...
プジョー その他 プジョー その他
折りたたみ自転車が欲しかった時期、 姉が購入したホームセンター製の リーズナブルな折り ...
マツダ CX-5 cx5 (マツダ CX-5)
レグナムを一度に50万以上の交換・補修をかけて直してから 次の車をどうしようか考えるよう ...
三菱 レグナム 消防車と言われた (三菱 レグナム)
いまや絶版車となってしまった四輪車のレグナム。 ふと気づけばステーションワゴンで 高排 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation