• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yozy,のブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

鍛錬の場

お世話になっているショップの御縁があって、年2回開催しているショップ主催のサーキット走行会の記録写真を担当されるようになり、回を重ねるに連れて評判をいただくようになりまして、ショップからささやかながらもお礼も頂けるようになりました。有り難いことです🙏




ホントは流し撮りもしたいんだけどなぁ〜
打率が低っっっっくくてさ😅😅

次回は7月、ビデオ雲台仕入れて流し撮りやってみっかな。



Posted at 2024/04/30 13:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月18日 イイね!

今回も車検通しましたよ

またまた車検を通したときに更新されるブログです(笑)

おかげさんで27万km超えましたよ。
相変わらず13年目の

ド・ノーマルCX5です🤣

診てくれたスタッフからの注意事項として足回りのブッシュ類の交換を勧められたことと、
ディスクブレーキローターの摩耗が気になるらしく、交換したのがいいかなとかアドバイス貰った。


気をつけないとね。
Posted at 2023/11/18 14:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

再び吸気圧センサートラブル?




ディーラーから、

吸気圧センサーNo2のホース切れによるセンサーが正常に作動しないトラブルから、修理完了の連絡をもらい車を引き取って、道路に出ると明らかにATのシフトチェンジのタイミングがオカシイ。。

先週、エンジンシステム点検のランプが点いたときに制御がかかったときのような挙動が再び。


それからちょっと経ってから昨日の夜にエンジンシステム点検のランプが点灯。

再び保険屋さんのレンタカーにお世話になりそうです😰

このトラブル、解消されるのだろうか😮‍💨

Posted at 2022/10/01 06:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月30日 イイね!

吸気圧センサー交換

とうとう、11年目に入ったウチのCX-5に警告灯が点いちまったよ。



前日に福島に泊まりで出掛けてて、深夜に地元の生活圏に入ったところでコレでした。

お出かけ中は何も文句言わずに走ってくれたんだな。。




ディーラーで診てもらった結果、吸気圧センサーのトラブルとのこと。

部品を交換したというので今日車を取りに行ってきたんだけど、サービスマン曰く、交換後は正常に走ってます言ってたはずなんだが、妙にもたつく。。

様子見するべきか、電話で症状を伝えるべきか🤔
Posted at 2022/09/30 12:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月24日 イイね!

ナビゲーションの今後

10年使ったカロッツェリアのサイバーナビ(当時中古で探したやつ)とお別れしてきました👋
オンダッシュの最終型

地図も古くなり悩みましたが、



今後はディスプレイオーディオに替えて道案内はアプリに頼ってみることにします
Posted at 2022/04/24 18:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「宇都宮方面は相変わらずゲリラ豪雨が多いなぁ」
何シテル?   08/16 11:14
車に関してはDIYはトライした事がなく、お世話になってるショップと近所のガソリンスタンドのスタッフ様に面倒を見てもらってる面倒臭がり屋です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シンプラス シンシェード1115 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 18:07:17
モジ株式会社 HUD NEOTOKYO OBD-X1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 09:26:37
さらに上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/10 23:44:00

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 (マツダ CX-5)
2代目です。 KE型前期を約12年間30万キロ近くまで走行したときにヘッドガスケットが駄 ...
プジョー その他 プジョー その他
折りたたみ自転車が欲しかった時期、 姉が購入したホームセンター製の リーズナブルな折り ...
マツダ CX-5 cx5 (マツダ CX-5)
レグナムを一度に50万以上の交換・補修をかけて直してから 次の車をどうしようか考えるよう ...
三菱 レグナム 消防車と言われた (三菱 レグナム)
いまや絶版車となってしまった四輪車のレグナム。 ふと気づけばステーションワゴンで 高排 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation