• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は ろのブログ一覧

2007年05月13日 イイね!

アンダースポット仮設置

アンダースポット仮設置みんカラで触発され少しずつLEDの数が増えていってます^^;
以前ブログアップした青色LED(ヘッドライト内照射)の整備手帳はこちら

今日は以前から設置を目論んでいたアンダースポットLEDを仮設置してみました。

車両下部左側にはある等間隔の窪みが、右側下部にはないのでとりあえず左側で仮設置。右側下部の加工を考えると、手間の割には効果が少ないような。。。

ストロボを発光しない場合こんな感じです。(クリックで拡大しないです^^;)

まだまだ寂しい限りですが、さりげない演出もまたお洒落な訳で、
今後どう手を加えるか考えるのが楽しみです^-^
Posted at 2007/05/14 00:10:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2007年05月05日 イイね!

今日も元気で奥様の実家で弄くりブログ②

工具箱を忘れた為に配線やギボシ等々を買い込んで、デイライト常灯仕様と「ヘッドライト青色仕様・夜オフ仕様デイライト(リレーでちらちらと高速点灯・消灯を繰り返す仕様)をスイッチでコントロールする回路を完成させようと作業を開始。


が、スイッチとヘッドライト青色仕様はさほど難しくもなく出来ましたが、

夜オフ仕様(ヘッドライト青色仕様+夜オフ仕様デイライト)と、
常用仕様(デイライト常時点灯)の切替回路がど~しても成立しません(T^T)


回路図を考え、これだったら上手くいくはずと配線を完了してテストしてみると、
「あれ?こんなはずでは・・」の繰返しでイメージ通りの作動をさせることが
できず四苦八苦すること延べ10時間。。

・夜オフ仕様・常用仕様切替えスイッチ
・回路切替用リレー
・回路切断用リレー
・デイライト 夜オフ仕様リレー
・デイライト
・ヘッドライト青色仕様用LED

上記6つの端子計23ヶを結線したり、エレクトロタップを分解したりの繰返しで
時間が過ぎていくのみ。。。

幸い(?)ショートすることもなく、もう1ヶリレーもしくは1方向のみ電流を流すダイオードが必要との結論に至り、デイライトは常用仕様のまま、スイッチでヘッドライト青色仕様が作動する状態で弄くりを中止しました。

もっと色々やりたいのですが頭と体がついていきません(号泣)
Posted at 2007/05/05 11:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2007年05月01日 イイね!

あららららら

あらららららやっちゃいました。左後ろのアルミを傷物にしてしまいました。初心者マークの奥様が運転している時ではなくσ(・・)が運転している時、普通に駐車場に入ろうと左折したら輪止めにガツン!と。。。さすがに凹みましたが長く運転していればこういうこともあるさと立ち直り済です(笑)。アルミのガリ傷を修理してくれるショップがある様なので、スタッドレスに履き替える時にでも問い合わせてみます。
Posted at 2007/05/01 17:50:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2007年04月30日 イイね!

今日も元気で奥様の実家で弄くりブログ①

奥様の実家へ帰省中に弄くりを楽しもうと、車検のために取り外したアイラインやフロントカメラ、前回ブログアップした青色LEDその他諸々の部品を持って来ました。が、帰省途中の名古屋辺りで肝心の工具箱を忘れたことに気付きました(汗)
ドリルやホットナイフはもちろん電工ペンチまで入れていた工具箱を。。。

配線や両面テープなどを現地調達して済ませるしかないですが、どうして忘れますかねぇ(泣)
Posted at 2007/04/30 05:32:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2007年04月14日 イイね!

青色LED

明日から車検のためにアイラインを取り外しました。車検後のことを考え弄りネタを思いついたのが、アイラインの内側に市販の薄型LEDの仕込み。試しにどんな感じになるのか仮付けしてみました。先程点灯させて見たのですが、想像していた取り付け後のイメージよりはるかに、はるかに綺麗でした!

↑これは青色LED消灯時の状態。青く見えているのはハイビームのハロゲンランプが写りこんでいるためです。


↑青色LED点灯! めっちゃいい感じです。
顔がにやけます(笑)


↑フラッシュなして撮ってみましたが、どうやっても実物の綺麗さが表現
できません(><)実物はもう少し暗く、ベゼル内反射による微妙な色の変化
がめっちゃ綺麗です。


↑ヘッドライトONで青色LED点灯の効果がなくなります。
が、青色LED用のスイッチを設置したほうが良さそうですね^^

明日から車検で1週間は代車、その次の週は奥様の実家へ帰省なので、奥様の実家で色々弄り予定です。楽しみですわ^^
Posted at 2007/04/14 22:49:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | MPV | クルマ

プロフィール

のんびり更新してます。 よろしくお願いします。 m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに決断の時! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 10:10:54
やったー・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 19:39:40
夜な夜なした後は、朝からも元気に~☆^^/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 19:33:44

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラとの出会いはアクセラが発売された2014年1月、ディーラーで試乗した時が最初です ...
マツダ MPV マツダ MPV
【Exterior】  ケンスタイル フロントグリル  アイライン  エンブレム交換   ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation