• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は ろのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

ツーリング

ツーリングめっちゃいい天気で気持ち良い一日でした^^!

朝は7時半から夕方5時までずっと12Rと一緒だったのは久しぶり。

これでバッテリーが少しは回復したようです。

左手の握力が0になる前に無事帰還しました♪

山賊~佐方PA~海田あたりまでの2号線、渋滞がきつかった。。。

もしこれが真夏の炎天下だったら、、、(滝汗)

Posted at 2015/03/08 22:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年03月02日 イイね!

マジェスティS!!

マジェスティS!!12Rがちっちゃくなったなぁ。。。というわけではなく、トリシティから発病したスクーター熱がどんどん上がって今度はマジェスティS(155cc)に試乗♪

行きつけのショップで開催された試乗会に誘われた時の話ですが、試乗ついでに12RとMPVの間に置けるのか確認してみたら、なんとか置けそう。

乗った感覚も12Rの1/8という排気量なのによく走ります。トリシティで感じたパワー不足も+30ccの排気量で小さくなり、むしろもっと乗りたいと思わせてくれます。


前二輪という安定性のトリシティか、よりパワーのあるマジェスティSかを選ぶとなったら後者かなぁ。


じゃぁよりパワーのあるビッグスクーターってどうなの?ということでBMW C650GTの試乗車をお借りして10分程度運転してみた。

確かに豪華な装備と60PSのパワーはビッグスクーターならではだけれども、車重260kgは12R以上。気負わず気軽に乗りたいのでちょっと方向が違うということが分かった。

12Rで立ちごけしかけてうわぁってなったこと、1日走ってクラッチを握る左手の握力が0になったこともあり、スクーターの楽チンさ、小回りの良さは過去の愛車FD3SからMPVに乗換えた時の実用性の差、高低差がありすぎて耳キーンとなるわ!ぐらいの感覚です。

ほんと食わず嫌いでした。スクーターって。

スクーター熱が上がって12Rのバッテリーがそろそろ上がりそう。もっと乗ってやらなきゃな。
Posted at 2015/03/03 01:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年10月05日 イイね!

トリシティ!

トリシティ!ヤマハから新しく出た125cc3輪バイク、トリシティ!
原付のスクーターは車体が軽くて不安定っていうイメージがあったけど、前2輪という新しい構造に惹かれて買っちゃいました!!





ぢゃなくてレンタルしちゃいました、はい、スミマセン^^;

スクーターは原付免許取得以来ほとんど未経験で、軽量な車体というメリットが逆に軽すぎて不安定というデメリットと、12Rとの排気量差から「原付なんて。。」と、ほとんどマイナスのイメージしかありませんでした。

前2輪という新しい構造に惹かれていざ公道で乗ってみると、流れの早い国道でも流れに乗って走れるし、重いクラッチを握ることなく右手を捻るだけでとても楽です。またフロントがすくわれるリスクが少ない安心感、レギュラーで40km/リッターの燃費、、いやぁ、いいですわ、これ。

さすがに勾配によっては速度が落ちてしまいますが、マイナスのイメージはほぼ払拭されました。


同じ構造で異なる排気量のバイクも今後のラインナップに予定されているようなので楽しみです♪







Posted at 2014/10/06 00:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年08月18日 イイね!

8/18 プチツー

8/18 プチツーお誘い頂いたプチオフも顔出しだけでツーリングに出かけてしまい失礼しました。

でもひさしぶりのバイク、楽しかった~!!

本文にフォトギャラの写真を貼り付けながら記事を作成したかったのですが、

あまりに久しぶりなんでやり方忘れちゃいました(爆)

てなわけでこちらにUPします。
Posted at 2013/08/18 19:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年08月18日 イイね!

あっぶねえぇぇ!(滝汗)

車を運転する以上誰にでも起こりうる事故、それが自分の身にも起こりかけましたが
幸いな状況が重なり何事もなく済みました。
UPしようか迷いましたが、めっちゃ肝を冷やしましたし、夏休み中の子供たちには
気をつけましょうということでUPします。

以下、MPV車載(運転:はろ)のドラレコ画像です。

1.前を走る車に追従して走行中、荷物を持って立っている親御さんが見えたので、
若干対向車線にはみ出しています。その先に前方に向かって走る女の子達が見えます。
この時点では女の子達を見てブレーキペダルに右足を乗せただけで、減速はしていません。



2.ここで女の子がまさかの行動!
 この瞬間に右足を思い切り踏み込みました!!



3.ABSが効き、最短で止まろうとしていますが急には止まれません。
止まれぇぇ!!と念じながら女の子を注視していました(滝汗)



4.後ろを走っていたお姉ちゃん(?)が呼び止めたのか、女の子は踏み止まり歩道部分へ戻りました。ここでやっと停止しています。幸い後続車との距離があったので追突されることもなかったのが不幸中の幸いです。


この後、先程の親御さんが「コラーッッ!!」とお怒りでしたので、女の子にはきついお灸が据えられたと思います。

一人で歩けるようになったらまず”道路を渡るときには右左右”を教えて欲しいもんです。
ほんと何もなくて良かったですわ、まじで。



Posted at 2013/08/18 17:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

のんびり更新してます。 よろしくお願いします。 m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに決断の時! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 10:10:54
やったー・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 19:39:40
夜な夜なした後は、朝からも元気に~☆^^/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 19:33:44

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラとの出会いはアクセラが発売された2014年1月、ディーラーで試乗した時が最初です ...
マツダ MPV マツダ MPV
【Exterior】  ケンスタイル フロントグリル  アイライン  エンブレム交換   ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation