
今週も、チョット用事で横浜に行ってきましたよ(^^♪
(写真はショップさんのです)
3D車高調の減衰力を少しハードにしたくて調整ダイヤル探したんだけど、どうやっても手探りでは見つからないんだなぁ・・・(笑)
ジャッキアップしようにもジャッキ持っていないし(^_^;)
なら、ショップで調節して貰う方が手っ取り早いかな?って(^_^)b
でも調整の度に横浜まで来るのもねぇ?(ノ><)ノ
メーカーのHPには「ジャッキアップしなくても調整できます!」って書いてあったし、
教えて貰おう( ̄^ ̄)ゞ
それで、メカニックさんに教えて貰いました。(*^O^*)
まず、用意するモノ
・小型のライト
・段ボール(地面に寝転がるので)
以上!!(爆笑)
リアタイヤの当たりに段ボール敷いて、まずメカさんが潜ってショックにライトを照らしてくれて「あそこにあるのがショックで、横にダイヤルがあるの見えます?」
私、覗き込んで「う〜ん?(◎_◎;)」
「じゃ、アクアさん潜ってみてください」
「は〜い(*^O^*) ん?入らん!(お腹がつかえてる?)」
ライト渡して貰って、「あれ?」って照らしすと「そうです(^_^)b」
どうにか腕を伸ばすと、何とか手が届いてダイヤルをハード側に回すことが出来ました。
そして反対側のリアも同様にハードに。
「じゃぁフロントはステアリング思いっきり切ってやれば、少し楽に出来るのかな?」
「いえ(^_^;)フロント側は、ボンネット開けてショックの上から・・・」
てな感じで減衰力調整終了!(*^O^*)
3Dの車高調は20段階の減衰力調整が出来るんですが、取り付けたときは丁度中間
(ミディアム)から、2クリックだけハード側にしていました。
今回は前後とも一番ハードに調整して、どれくらい変わるのかな?って確認してみました。
かなり振動が来るかと思ったんですけど、そんなに調整前と変わらず!
(若干は堅さが感じられなくもない位かな?)違和感なし!
そして高速の急カーブでは、ほとんど姿勢変化なくグリップして曲がっていくようになりました。
(このままでもいいかも(*´艸`)って感じ)
3Dの車高調、やっぱりいいかも!
結構ルンルン気分で、
また桃源行ってきました!
今日は、うま辛しお!

お味は、前に食べたコッテリうましおからクリームを抜いて代わりに辛味噌(?)
を加えてピリ辛に!(ちなみに、辛さの追加も出来ます)
魚介の旨みにミルク風味のスープ+ピリ辛・・・ん〜!絶品(^^♪
(煮卵と叉焼をトッピング)
そして、気分好く帰宅・・・・のつもりでしたが、少し時間があったのでWako BMWに
寄ってきました。
試乗しようとかではなく、私の車の担当営業が辞めてしまって新しい方になったんですけど
まだ会ったことがなかったので、顔見せのつもりで。
ただ、外出されていて会えませんでしたが・・・残念(>_<。)
で!ここからがタイトルの嬉しかったこと(^_^)b
さすがに新年度が始まったばかりですねぇ。
駐車スペースに誘導してくれたのが、胸に「研修生」とプレートを付けた新人さん。
車を停めて降りると開口一番
「マフラー変わってますよね!車高も落としてます?格好いいですねぇ!」
私がBMW購入したディーラーさんモディに寛大というか、一緒に「あれがイイ!」とか「これ装着したら!」とかメカニックさんも交えて話せるので、嬉しくなっちゃいます(*^O^*)
ショールームに入っていったら、受付の女の子が
「アクアさん、お久しぶりじゃないですかぁ!お仕事、忙しいんですか?」って寄ってきてくれて、暫し話し込んでしまいました。
若い女の子に覚えていて貰ったなんて、またまた嬉しくなっちゃいます。
おじさんは、そんなことで幸せな気分になれるんですよ(*^O^*)
Posted at 2015/04/18 23:34:55 | |
トラックバック(0) | 日記