• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやぢMAXのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

仕様変更?

おはようございます。

本当は昨日の夜ブログ書くつもりがそのまま寝てしまって、今起きた次第でこんな時間の更新になります( ;´Д`)

昨日は仕事から帰ったらある改造の為のブツを調達しにホームセンターへ行ってました。

そして帰ってきて暗くなってからも、駐車場でゴリゴリ、バリバリそれを加工していきます。
 その音が凄い響いてたのでホント苦情来ないか心配でしたw

言葉で伝えるのは難しいので写真をUP



GNのアンダーガードを作ってました! 
加工しやすいように2mm厚のアルミ板で作ってるので、WRにつけてるアンダーガードみたいに岩に乗り上げても大丈夫な強度はありません(^_^;)
あくまでも跳ね石からエンジン守れればいいな~位なものです。

オン車のGNでこんな事してるってことは・・・そう!!コイツで林道行きたいなとw

更に今はフロント2.75-18 リア3.25-18のタイヤ履いてるのですが



コイツにも履けそうなオフ寄りのタイヤ見つけました! ダンロップのトライアルユニバーサルってのです。
今はちょいスクランブラ―な仕様なので、このタイヤは似合いそうだよね♪

うん前後注文しよっw


でもそういえば最近フロントタイヤ替えたばかりだよな・・・それは忘れよう('A`)
Posted at 2015/11/01 05:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年10月29日 イイね!

報告!

こんばんは。


いきなりですが報告になります。




最近ネタが無かったXTZの事なんですが

始めは乗りやすいXTZとかっとびWRというオフ車体制でしたが、WRに乗り慣れてくるとやはりXTZに乗る機会が減ってきました・・・・。

XTZにはオフの楽しさを教えてもらったので手放したくはなかったのですが、全く乗ってないとなるとXTZがかわいそうなのと、新しい車買った時のスペース確保の為ということで、この度XTZちゃんを手放すことを決定し、つい先日引き取られていきました。

次のオーナーにはいっぱい走ってもらえるといいね( ´Д`)ノ~バイバイ


そして話は変わりますが、つい先日GNのバッテリー液補充と、充電をしたのですがCBのバッテリーも見てみたら・・・



これもバッテリー液LO切ってましたww 補充して只今充電中~~ 

やはり見ておかないとダメですね^^;

WRは密閉型だからいいとして、そういえば車のは。。。 
Posted at 2015/10/29 18:50:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年10月28日 イイね!

これはマズイぞ。

おはようございます。

一昨日と昨日と休みでしたので、ちょっと出掛けておりました。

月曜はGNで遠出の予定でしたが、寝坊してしまいそこは高速乗れないGNじゃ時間掛かって無理そうということで、前から行きたかった御徒町の天ぷら屋「天正」に行ってました。



この店久しぶりに来ました(*^_^*)
前に自転車で来たときはまさかの臨時休業!残念でしたので、今日は開いてて良かった(*^_^*)

注文したのは穴子天丼です。

この店の穴子天丼は泥臭さが無くて美味しいんですよね~。
遠出は出来なかったけど、この店で食べれて取り合えず満足かな?w


そして昨日は自転車で出掛けてました。

三軒茶屋、渋谷と246号を走って行って。。



六本木に到着!
私には馴染みのないリッチな街ってイメージですが、こんなところに何しに来たかと言うと。。



前にテレビで紹介されてた、キアヌリーブスが食べに来たって担々麺屋に行ってました。

でも注文したのは。。




スタンダードなのを注文すればいいものを、いかにも辛そうな担々麺を注文してしまいましたw

担々麺では珍しいちょっと縮れた麺で、それがまた辛いスープと合間って美味しかった♪
辛いものは腹ヤバくなるのはわかってるんですが食べたくなってしまうf(^_^;


帰ってからGNのバッテリー充電しとくかなって取り出してみたら・・



バッテリー液がスッカラカンでしたw

やはり開放型のバッテリーは定期的に見ておかないとダメですね。。CBのも見ておこう。
Posted at 2015/10/28 10:09:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年10月25日 イイね!

ハードだった・・・

こんばんは。

燃費記録などはつけてましたが、ブログは久しぶりの更新になります。

先週の休みはWRでお出掛け、今週の休みはGNの整備&チョイ乗りでした。



WRでは紅葉を見に日光に行きました~。



毎年紅葉の季節には日光行ってるんですが、去年はCBで行ったので、今年はWRで

高速はWRって言っても250なので楽とは言えないですが、いろは坂みたいなきついクネクネ道はこっちの方が楽しいかも(*^_^*)
写真ではマスツーぽい感じですが、ソロツーですw



せっかくWRで来たということで林道にも行ったのですが・・・ここなんて林道だったかなー写真でもわかると思いますがヘタレな私にはハード過ぎましたww

これからちょっと走った後、瓦礫の山で塞がれてて、思い切って登ろうとして軽くコケて萎えて引き返しましたよ・・・。
そこで撮る気無くすほど、萎えたので写真はありませんw




林道行った後、日光名物の湯葉料理も堪能しました(*´ω`*)
派手なオフロードウェア着て店入るのもちょっとハードでしたねw

この時さすがに疲れてたので、おとなしく走って帰ったら、燃費がとんでもなかったです!

何とリッター38キロ!!
セローとかだとリッター40行くらしいですが、馬力出てるWRでここまでいくとは・・・。

それでも航続距離ないので、近々ビックタンクにするつもりです^^;



そして今週はGNの整備を・・・



もう限界だったフロントタイヤを交換しました!
前は店に任せてましたが、整備スキルアップのために今回はDIYでやってみました。

銘柄は前と同じくダンロップのF18です。

今回自分でやってみて自信がついたので、出先での自転車のパンク修理もスムーズにできそう。
そしてWRのタイヤも交換も自分でやってみようと思います。

でもCBのタイヤはこれらのバイクに比べれば太いし、チューブレスで大変そうなので店に任すかな^^;


明日の休みはGNでお出掛け(^O^)/ 







Posted at 2015/10/25 23:14:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年10月07日 イイね!

どっち乗ろうか迷った

おはようございます。

昨日も休みなので、ちょいと出掛けておりました。

天気は晴れ・・・以前はバイク一択だったけど、最近はドライブも楽しくて仕方がない・・CBとエッセどっち乗るか迷ったw

エッセは7月に走行距離20000キロになってから今日に至って既に2000キロも走ってたw
自転車積んでのドライブを結構してたので、当然ですね。

昨日久しぶりに自転車で街乗りしたのですが、暑くなく快適でしたのでこれからは自転車ONLYも増えるかな。




まあCBの方で出掛けました! ぶらっと行ける三浦半島から江の島にかけての道へ

行きの第三京浜で覆面に捕まりました・・・追い越し走ってたトラックがww 大人しく90キロ巡航で良かった・・・・。

確か自専道だから80キロ制限? ここ良く覆面いるんで気を付けましょう!





三浦半島から走ってきて、江の島でちょうど昼飯! 前自転車で、この店行った時はめちゃ混んでて遠慮したけど今日はガラガラw

何だかんだ江の島行くといつもこの店なんです。

昨日は自転車乗ってて、腹減ってたので秋葉原の牛かつの店ではご飯おかわり!でしたが、今日はバイクで来てるので大盛りにもせず普通盛り(^_^;)


帰ってからGNでちょっと出かけてたら・・・



40000キロ達成!ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
足&盆栽としてまだまだ乗り続けます!

来月、知り合いの結婚式あるのでいろいろな店の礼服を見に行ってましたw
取り敢えず見に行っただけで買ってない^^; 値段ピンキリだしそんな金出したくないし。

どーしよ・・・
Posted at 2015/10/07 06:56:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@それでもジムニーが好き さん

明けましておめでとうございます。
景色はいいのですが、携帯の画素が良くないのがたまに傷ですw」
何シテル?   01/01 11:26
バイクをこよなく愛するおやぢMAXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GN125 スズキ GN125
GNはカフェにしたり、旧車仕様にしたり、ネイキッド仕様にしたり、チョッパーにしたり、いろ ...
ダイハツ エッセ プリン号 (ダイハツ エッセ)
内装とオーディオを中心に弄って行こうと思っています。 MTだから少しは運転面白いかなって ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
それまではYZF-R25買うつもりでしたけど、XTZでオフロードに目覚め、林道走るだけな ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
キャブの空冷4気筒が欲しくてゼファー750と迷いましたが、信頼性とCBは純正だと気に食わ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation