• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやぢMAXのブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

絶望の給油ランプ点灯

今日は会社のジープ乗りの方に教えてもらった、群馬の林道にWRで行くつもりでした。

途中の埼玉県の狭山辺りでWRの給油ランプ点灯~「さあガススタ探すかな~そういえばケツポッケには財布入ってないから、ウエストバックの中かな? バックの中ゴソゴソ・・・ん?あれ無いw財布忘れた\(^o^)/」というチョンボをしてしまい、ガス欠に怯えながら来た道引き返しました(-_-;)



はあ~何とか家まで持ちました。 財布忘れるの年2回ぐらいはやるんですよね^^; 気を付けましょう!



林道行く気削がれたのでGNに乗って秋葉原に~




秋葉原の駐輪場にちょうどバンバン200が停まってたので、エキパイの取り回しなどマジマジと見てました! ベースは同じ?エンジンとはいえ、細部は違うもんですね~フレームも違うのでよくGNにバンバンのエキパイが着けられたもんですと自画自賛の一言w



秋葉原に来たってことは・・・久しぶりの牛かつを食べに来ました。

美味しかった~(*´ω`*)


帰ってからはエッセに乗って、色々周ってました。

ホームセンター行ったり、ラフ&ロード(バイク用品店)行ったり・・・。

何も買ってないんですけどねw

あ!そうそう



東京靴流通センターで靴買いましたw
ここABCマートとかよりナイキとかブランドの靴安くていいですよ~!

今日は、街乗り半分位でもリッター19マークしました! クーラーギンギンでもCBより燃費いいという・・・。

車もイイね! ロードスター買ったらもっと楽しくなるかな~?
Posted at 2015/06/15 19:01:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年06月08日 イイね!

長野林道ツーリング

前から志賀草津道路を走りたくて8日に行くことになりました。

※写真多めです注意※



東京 → 渋川伊香保IC → 志賀草津道路 → 東御市(祖父の家で一泊) → 川上村 → 山梨 → 東京 というルートでした。

まず志賀草津道路乗る前に、温泉地で有名な草津で風呂に入りました。





いかにも温泉街って感じw 地蔵の湯という外湯でサッパリ~ 入った後WRに乗る時、ちょっと立ちごけしたんですが、私が支えきれずゆっくり傾いて接地したので傷にはならず良かったε-(´∀`*)ホッ

タンクバッグをリアシートに無理やりくくりつけてて、乗る時跨ぎ辛い!w



志賀草津道路ですが、去年5月にCBで来たときは、路肩に氷壁があったのですが今回はもうなかった・・・・それも楽しみの一つだったので残念です(ノД`)・゜・。

でもCBの時に、ここら辺標高が高くて、キャブレターだから吹けない!ってことがあったので、ここはインジェクションのWRで良かった~。 快走、快走。

それから祖父の家に向かう途中に・・・




林道発見! まだ祖父の家行くには時間早いし・・・



高速きつかったけどやっと志賀草津道路と林道走ってWRで来てよかったと思えたw
CBじゃ林道見つけてもいけないもんね・・。

そして



祖父の家到着で、いきなりビールw 



そして夜は焼肉! いきなり押しかけたのに至れり尽くせりで申し訳ないw

泊まらせてもらって、9日に祖父の家から目的の林道がある川上村へ

でも行く前に腹ごしらえw




佐久の草笛というお店で、くるみそば中盛りをいただきました。
つゆいれる器の中にくるみペーストが入っていて、それをつゆに溶かしてそばを浸して食べるんですが、それがまたうまい! くるみの風味?がクセになるというか^^;

食べてから林道へ向かいます。



この林道を通って山梨に抜けました。 写真の中津川林道は、去年XTZで通りました!

林道大門線と相木川上線はなんてことはない林道でしたが、通ったことない林道でしたので楽しめました。





そして林道川上牧が丘線 会社の人に教えてもらった林道ですので楽しみ。







先の2つの林道と違って車が入ったような跡が無くて、石がゴロゴロしてて結構ハードw

あんまり酷い所は、写真撮る余裕がないという・・・。
ガタガタすごくて、荷物が心配でしたし、ホントETC壊れなくて良かったw それ程酷かった~。

3つの林道通ってきて流石に疲れたw 

そして山梨から中央道通って東京に帰りました。

高速大変だったけど来年もWRで来るかな~今度こそは5月の開通の時に来て氷壁みたいし、また林道周りたいからね。 長野は走って楽しい道いっぱいありますので今度はそれも・・・。

3連休最終日の今日はGNでどこいくかな~

Posted at 2015/06/10 08:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年06月06日 イイね!

WRで来たけど・・・

仕事帰ってからまたGN弄り~



モザイク部分は見事に私が映り込んでおりました!ので修正w
ウィンカーをリアサス付近につけてたのですが



リアフェンダーに穴を開けてそこに固定しました。
リアサス付近に付けてたよりこじんまりしちゃったかな?




そして今週は6連勤でしたので、休みは月火水の三連休\(^o^)/

WRで遠出の予定ですので思い立って、WRでナップス行ったら・・



店内でGNのマフラーステーに良さそうなパーツを発見!

それで・・・




現物合わせしたいから、またGNでナップス来たw 隣のDR-Z400SM?まだ停まってるし^^;



マフラー固定はステー2個組み合わせて付けてたのですが、同じ形で一体物のステーがあったので交換しました。

明日は、遠出に向けて用意とWRのチェーン清掃をしよう!
会社のジープ乗りの方に、行く先の林道教えてもらったので遠出楽しみです(*^_^*)
Posted at 2015/06/06 21:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年06月04日 イイね!

まさかの仕様変更・・・

ずっとGN弄ってて、ネタもなかったのでここ2週間更新してませんでしたw

初めはGNをオフ車化!なんて息巻いてましたが、現在はこんな仕様になりました。



パーツを付けては、似合わない!ですぐ外したりってのが結構ありましたw
なんでこうなったかと言うと・・・道走ってて見かけたある車種に惚れてしまってそれを模倣しました!






HONDA CL400です。 

GNもキャプトンマフラーにすればかなりいい線行きますよね! カフェ仕様の時に付けてたキャプトンマフラーもあるのですが、この仕様でキャブ調整済ましてしまったので気が向いたら交換します。

GNの改造がひと段落したので今日はこいつも乗ってやりました。



久しぶりに乗ったけどやっぱり乗りやすいw(乗るたびに言ってますね)、今度はこいつのマフラーを変えてやりたいです。






Posted at 2015/06/04 21:56:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年05月23日 イイね!

3台目のオフ車?

今日は3台目のオフ車を・・・



いえいえこれはGNです(*^_^*)

アップマフラー、アップフェンダーにしたら、かなりオフ車ぽくなった!

次はどこ弄ろうかな~。
Posted at 2015/05/23 21:29:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@それでもジムニーが好き さん

明けましておめでとうございます。
景色はいいのですが、携帯の画素が良くないのがたまに傷ですw」
何シテル?   01/01 11:26
バイクをこよなく愛するおやぢMAXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GN125 スズキ GN125
GNはカフェにしたり、旧車仕様にしたり、ネイキッド仕様にしたり、チョッパーにしたり、いろ ...
ダイハツ エッセ プリン号 (ダイハツ エッセ)
内装とオーディオを中心に弄って行こうと思っています。 MTだから少しは運転面白いかなって ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
それまではYZF-R25買うつもりでしたけど、XTZでオフロードに目覚め、林道走るだけな ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
キャブの空冷4気筒が欲しくてゼファー750と迷いましたが、信頼性とCBは純正だと気に食わ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation