今日はXTZの方で奥多摩周辺の林道巡りをしました。(結構写真多いですあしからず)
XTZ買ったばかりの時も、奥多摩行ってるので、前にも行った林道もあります。
まずは
林道水沢根線 奥多摩湖の手前の道入ったところにあります。
林道表記はないですが、地図みるとここぽいです。
久しぶりの林道、やっぱ楽しいね!
この林道は景色もいい。 林道から、奥多摩湖と、奥多摩水と緑のふれあい館が見えます。
そこからちょっと走って行くと・・
もう終点。。。この林道短っ! 距離でいうと1キロも無かったんじゃないかな^^;
気を取り直して、奥多摩湖周りの道を走って行って、峰谷橋を渡ってすぐに
林道麦山線があります。(ここは前にも来てます)
この右の坂を上って行くわけですが、勾配きつすぎて1速じゃないと登って行かない\(^o^)/
全線こんな感じで景色は楽しめず。 ここそんな車は往来するところじゃないみたいなので、それなりに荒れていました。
写真撮ったところはそうでもないですが、XTZ買ってちょっとでこの林道きて荒れ具合にビビりましたからねw
麦山線を抜けて舗装路ちょっと走って行くと、
林道峰線があります。
ここは前にも来たんですが、看板に「いついつにクマが出没しました!」って書いてあって、前来た時は断念した林道ですw
ちょっと走って行くと
電気柵・・・熊用かな・・(゚Д゚;)
看板見てテンション下がりながらも走って行きます。
林道は、この解放感!と非日常感!がいいんですよね。
ここでももう熊の事は忘れてますw
この峰線は東京都で最も標高の高い林道らしいです・・・進んで行くと案の定
雪!?凍ってる?
う~ん滑ってあんまり進まないねw
それでもちょっとは進むので尚も進むと・・
両足付きながら頑張って進んでましたが、急にリアがスライドしてヽ(・、 .)ノコケッ
ブッシュガードがあるんで私と車体は大丈夫だったけど、倒してプラグ被った\(^o^)/
悲しくも森にキュルキュルキュル~ってセルの音が響き渡りますw
何とかエンジン掛かってまた進む!
途中からパウダースノーになって、またこれはこれで楽しく走れます。
雪ゾーンを超えたら、こんどはちょっとガレた所が・・・慎重に走って行きます。
そして峰線の終わりに・・。
峰線→麦山林道と来た道を引き返して、奥多摩湖周りの道に戻ります。
看板がないですが、「丹下堂」というお店で昼食にしました。
本当は山梨の道の駅「たばやま」で鹿肉料理食べるつもりですが、事前に調べたら料理ショボイらしい・・残念!
注文したのは鹿肉定食です。
初めて食べた鹿肉ですが、食感、味はさっぱりさせた牛肉って感じでしたが、それでも独特の臭みはありました。
何だかんだいいながら完食しましたが^^;
そして奥多摩から帰る途中、対向車線から向かってくる車、なんか見たことある車だな~と思ったら、会社の同僚の人の車でした。 律儀にこっち向かって手を振ってるしw
同僚の方曰く、オレンジのヘルメットに、青のオフ車・・すぐ私とわかったみたいです。
仕事の時、火曜に奥多摩行くんですよ~なんて話していて、同僚の方が俺も奥多摩行こうかな~なんて言っていて、本当に来るとは思いませんでしたw
その車に付いて行って奥多摩に戻って、しばしの談笑~
そして車と記念撮影して、お別れ~私は帰宅。 今度時間があったらこの車でドライブに連れててもらおうw
今日も何だかんだXTZで200キロ弱走ってました。 来週はWRでツー行こう!
Posted at 2015/03/17 21:05:47 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記