• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやぢMAXのブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

欲しい物がいっぱい!

今日は仕事から帰って、ヤマトの営業所に荷物行け取りに行きました。

届いたものはと言うと



WR250Rのフレームガードです。

オフブーツなどで、フレームに擦り傷付くのを防止できます。
これで一通りガード類付けたので、あとは林道、オフロードコースに突っ込むのみw



悲しいことに買っておいた、トルクスが無駄になった('A`)
取り付けにあたってステップ外すのかと思って買ったんだけど必要なかったヽ(`Д´)ノプンプン

まあ買っておけばいつか使うだろということで・・・。

この後ちょいとWRで走って



オフ車関係の用品いっぱい置いてあるラフ&ロードに来ました!



航続距離増えるから、いつか付けたいねぇ~



MXジャージがいっぱい!



どこのメーカーのセット買おうかな(#^.^#)

最近、散財しまくりですので、MXジャージ&オフブーツ買うのは来月以降にしよう^^;



思い出したけど、WRはあとフェンダーレスもしたいね~。

買いたいもの、やりたいこといっぱいあるね(@_@;)
Posted at 2015/04/11 22:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年04月09日 イイね!

届いたパーツは・・・

今日は、月曜にナップスで注文したパーツを取りに行きました!



注文してたパーツはチョイノリのヘルメットホルダーです。
他の汎用ヘルメットホルダーが2000円↑する中、こいつは1050円w 安心のMade in Japan!
ヘルメットホルダーがないXTZに取り付けるつもりです。

CB750の純正ヘルメットホルダーも使いにくいんで、前に同じのを取り付けました。

そのままCBみたいにハンドルに取り付けてもつまらないので~



WRのヘルメットホルダーの位置を参考にして・・・



キャリアに固定w ヘルメットホルダーの使い勝手も最高です!

そして話が変わりますが、今週、来週はずっと天気が悪いみたいですね(-_-;)

また休みは車かな~。
Posted at 2015/04/09 19:37:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年04月07日 イイね!

あいにくの雨ですが

今日は天気雨でしたので、車で出掛けました。

予報で雨だとわかってたので、昨日のうちにWRを車の前に置いて、すぐ車出せるようにしてましたw

どこ行こうかな~なんていろいろ考えていましたが、東京からそんなに遠くなく運転楽しめる場所ということで、また奥多摩方面に(^_^;)



窓越しの写真なので画像良くないです^^; どこかにエッセ停まってますw



前XTZで奥多摩来たときは、別の店で鹿肉の定食注文しましたね。
食べれたんですがやっぱりケモノ独特の風味はするので、今回は遠慮しておきますw

今日は無難にやまめとイワナ他の天ぷらが入ってる、奥多摩清流定食にしました。

おいしいかったです(*^-^*)

食べてから、今日のメイン奥多摩周遊道路を走って行きます。





安全運転、安全運転(#^.^#)



この時期なのに、霧が立ち込めています・・・なにせ周遊道路看板の温度表示が5℃になってますからw :(;゙゚'ω゚'):サムィー



偶にしか乗れてないけど、やっぱ車も楽しいね! 

Posted at 2015/04/07 19:53:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月06日 イイね!

WRで走ってみて

今日は先週サボった自転車に乗って出掛けました。



秋葉原着 





いつもの牛かつ 壱弐参というお店で、牛ロースかつ麦めしセットをいただきました。
今日はすぐおなか一杯になっちゃって、ご飯お代わりできませんでした^^;

そして帰ってからWRで途中ナップスに寄って純正部品を注文してから(WRのではないです)、多摩川へ



ちょっと散ってますがまだまだ桜綺麗ですね~明日は雨だから殆ど散っちゃうのかな(^_^;)



石ガラガラの所でも気持ちXTZより安定してる気がしますが、WR純正タイヤのグリップはXTZの履いてるチェンシンタイヤとそう変わらない^^; ここはWRでもケツ振るケツ振るw 

河川敷走ってるんですが、最近暖かいから草が伸びていて、WRで藪漕ぎやる羽目にw
倒しはしないんですが、何度エンストしたことかw

わかってたことだけどWR極低速トルクないね^^; オン走ってる時はそうトルクのなさ感じないんだけどね~。

前までWRはフラットダートしか走ってませんでしたが、今日は土手駆け上がったり、ちょっと起伏あるところ走ってみて、取り回しもなんとかなりそう!ちょっと自信つきましたw

今度WRで林道かオフロードコース行ってみようかな!
Posted at 2015/04/06 19:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年04月05日 イイね!

先週月曜日に行った箱根ツーリング

今更ですが、先週の月曜にCBで箱根ツーリング行ってきました!(画像多めですあしからず)



ルートはこんな感じです。 色々周って来ました(*^-^*)



まずは東京インターから東名高速乗って行きます。



海老名SAにて、実はWRで来ました・・・んなわけありませんw
奥にチラッとCB見えてます。
当日暖かかったので、停めてあるバイク多かったです。 テンションもあがりますね!

そして東名→小田原厚木道路を通って



箱根ターンパイク走って行きます! 520円徴収





60km位でのんびり走ってたら、バイクみんなペース速いので2回ほど譲りましたw
バイクには譲りましたが、マークXにウィンカー出さないで抜かれたときはちょっとカチンときましたが、アクセル回すのは我慢しました^^;



そしてそのまま、芦ノ湖スカイラインへ 260円徴収

ホントは芦ノ湖でバス釣りやろうと思ってたけど、去年買っておいたスピナーベイト(ルアー)が見つからなくてその日は釣り具は持ってこなかった^^;





芦ノ湖スカイラインには、メロディーロードがあったけど、バイクだと全然聞こえないね('A`)
メロディーロードの標識あったから楽しみにしてたのに~!

芦ノ湖スカイラインと接続している箱根スカイラインにも! 250円徴収





3つの有料道路、125以下は通れないらしいです・・・。
今度来るときは125のどちらかで!と思ったんですけどね~(-_-;)

一番走って楽しかったのは、芦ノ湖スカイラインでした!
ターンパイクは520円も徴収されるけど、木が多かったりでそんなに景色楽しめなかった。

芦ノ湖スカイラインは全線で富士山が拝めるくらい景色が良かった!

箱根スカイライン、道は芦ノ湖スカイラインと同じ感じで、御殿場を一望出来る場所があってまたそこが景色良かった。

そして飯屋に向かって走って行きます。



途中通った箱根湯本の駅にこんなお店が。

そういえば箱根ってアニメ エヴァンゲリオンの聖地でした!
アニメ全話見たのにすっかり忘れてました^^;





昼飯はここで湯葉丼セットを食べました。

湯葉、豆腐=ヘルシーってことは・・・案の定、女性の客が多かった!! 革ジャン来てバイク装備全開の私は完全に浮いてました(@_@;)

でも湯葉、豆腐大好きなんで満足! 自転車で来てたら量も物足りなかっただろうけど、バイクで来てるのでちょうどいいです。

そして昼飯食べてから、箱根やっぱり温泉で有名ですので寄らないわけには行きません!
寒くないので湯冷めも気にしなくていいし。





温泉から上がって暑かったのでアイス、アイス~と思ったら・・・只今在庫がな・い・だ・と!!

しょうがなくコーヒーフロートに。

温泉の後は普通に帰宅です。 以上箱根ツーリングでした^^;

暖かかったので、箱根バイク多かったです~ こっちもピース、ピース、v(´∀`*v)ピースしまくってやりましたw

計画性ないツーリングでしたので、行き忘れてた場所もありましたが、今度125で来る時にとっておきます!

Posted at 2015/04/05 22:12:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@それでもジムニーが好き さん

明けましておめでとうございます。
景色はいいのですが、携帯の画素が良くないのがたまに傷ですw」
何シテル?   01/01 11:26
バイクをこよなく愛するおやぢMAXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GN125 スズキ GN125
GNはカフェにしたり、旧車仕様にしたり、ネイキッド仕様にしたり、チョッパーにしたり、いろ ...
ダイハツ エッセ プリン号 (ダイハツ エッセ)
内装とオーディオを中心に弄って行こうと思っています。 MTだから少しは運転面白いかなって ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
それまではYZF-R25買うつもりでしたけど、XTZでオフロードに目覚め、林道走るだけな ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
キャブの空冷4気筒が欲しくてゼファー750と迷いましたが、信頼性とCBは純正だと気に食わ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation