2007年01月31日
なるほど~そういう展開で来るわけですね
大前をめぐって三角関係?みたいな・・・まぁ、ベタといえばベタなんだけど・・・
大前さん自身は、東海林の言葉が結構心に響いてるみたいな様子もみせてるのかな?
今回のラストシーンは、自分が崩れないように無理矢理自分に言い聞かせてるようにも感じました
また、森がやってしまった「周りもやってることだから、自分も・・・・」
ってのは、とても考えさせられることですね
みんながやっているから・・・と、言うのは全く理由にならないんですけど
私も、日々の言動で注意しなくっちゃf^_^;
と、思いました。
大前と東海林の関係は、ラストシーンで以前までと同様になった・・・様に見えますが
東海林が大前を認めているように、お互いの関係は微妙に変化してきていて
今後どういった展開になるんでしょうか?
一人良い人で置いてきぼり感のある里中はどうなってしまうんでしょうか?
次回もまた楽しみだなぁ(#^_^#)
Posted at 2007/01/31 23:05:20 | |
トラックバック(0) |
ドラマ | 日記
2007年01月24日
今回は比較的普通かな?
主人公よりも、サブキャラにスポットの当たった話なのだろうか?
手配してた人が怪我をしてしまって・・・代役が見つからない
その代役が大前さんが勝手に買ってでて・・・
って、その内容がなんとマグロの解体ショー(笑)
まぁ、その辺のリアリティーは正直このドラマではどうでもいいのかもしれませんね
ただ、人間関係はそれなりに描かれてますね
役名わすれたけどf^_^;小泉の心情を吐露するシーンとかも良かったし
東海林(大泉)の勘違いっプリも笑えるし・・・
森(加藤)の精神的成長・・・社会人としてというか、人としての心構えみたいな表現も好ましい
ちょっと、コメディタッチのドラマだけど
人間の心理描写には比較的こだわってるっぽい
東海林と大前の関係の変化も楽しみだし、この先どうなっていくのだろうか?
Posted at 2007/01/24 23:40:17 | |
トラックバック(0) |
ドラマ | 日記
2007年01月17日
面白いドラマではあるんだけど、リアリティに欠ける・・・というか、突っ込みどころ満載だったりして・・・
まぁ、フィクションだから良いんだけど
イマイチ、状況というか条件というか・・・理由の甘さが引っかかるなぁ
森が壊したというコーヒーサーバー・・・あんなもん、普通に考えたらリースだし保守契約だってしてるから
弁償って・・・・子供の喧嘩かよ(笑)
ホッチキス対決のくだりは・・・なかなか
対決そのものはどうでも良いけど、大前がわざと負けたりとか・・・その理由が
面子にこだわる正社員の面子を立てる・・・ってのも、良いし
プライドよりも、大事なものがあると・・・
面白いんだけどなぁ・・・
主人公がスーパーウーマン過ぎるんだよなぁ・・・
まぁ、周りを巻き込んでの変化が起きつつあるので(正社員vs派遣の関係)
そのうち、大前も壁にぶち当たったりするんだろうか?
後は、初回もそうだったんだけど
その理由は嘘だろ?という、うそ臭さが無くなると私の好みにより近くなるんだけどなぁ
次回予告を見る限り、それは期待薄な感じがする(笑)
Posted at 2007/01/17 23:05:08 | |
トラックバック(0) |
ドラマ | 日記
2007年01月10日
番組宣伝などで、面白そうだな・・・と、思ったので見てみました
篠原涼子主演だし・・・
まぁ、期待通りのコメディタッチ・・・
キャラもちゃんと立ってるし、ストーリーは・・・ある・・・のかな?
結構、一話完結っぽい感じで・・・人間関係の変化とかが楽しみでもありますね
まぁ、追突されて廃車になったタクシーが、全く無傷だったってのが
ヾ( ̄o ̄;)オイオイって、突っ込みどころですかね(笑)
全然廃車になる様な外傷無いじゃんって(笑)
まぁ、主人公も過去リストラにあったとか・・・そんなような過去もあるみたいですし
どんな風にストーリーが展開していくのか楽しみです
Posted at 2007/01/10 23:17:13 | |
トラックバック(0) |
ドラマ | 日記
2006年12月25日
さてさて、のだめもいよいよ最終回
今までの複線をどう生かして、どんな結末に持っていくのか・・・
といっても、結末自体は予想しやすいもので、ハッピーエンドは動かない所なんだろうけどf^_^;
さてさて、のだめは実家に逃亡中・・・千秋は気にはなっているものの、自分から動くわけでもなく
裏軒の親父のクリスマスケーキを届けてくれ・・・という電話で、やっと動く
しかも、ケーキを受け取らず(笑)
羽田に行こうとしたけど、新幹線を選択し東京駅へ(笑)
そして、博多駅で目的地の駅名を探したものの・・・大川駅・・・そんなものは無い
ならばと、住所を持ってタクシーへ・・・そして、お約束どおり目的地は遠い(笑)
なんでも、佐賀との県境辺りf^_^;
っていうか、野田家の人々濃すぎ(笑)
のだめがずっと携帯が通じなかったのは、わざと切っていたわけではなく・・・
単に電源を入れ忘れていただけf^_^;
しかも、フランス留学を推薦されていると・・・
その推薦の試験を受けると、千秋に電話するものの・・・タクシーに乗った千秋がのだめとすれ違って・・・
まぁ、普通に告白・・・というのだろうか?
後ろから抱きしめて・・・すると、漁師(?)ののだめの父に発見される・・・
ここから堕ちていく千秋が今回の目玉だろうか?(笑)
のだめのピアノが鈍ってると、言ったものの・・・のだめの出番って、ここまでっぽいf^_^;
あとは、ヒロインとしての千秋を見守る役・・・
まぁ・・・ね・・・
やはりというか、予想通りというか、それしかありえなかったというか・・・
仕方ないんだろうけど・・・
終わり方としては、尻すぼみかなぁ・・・
初期の方が、私的には面白かった・・・
登場キャラクターが増えすぎてしまって、心情を描かれていない・・・正直ドラマ版としては
登場しなくても良かったんじゃない?みたいな人物が多かったのが
ただでさえ、時間の無い連続ドラマとしては・・・どうなんだろう?
のだめのトラウマ部分だって、映像でそんなことがあったんだ・・・というのは、先週見た視聴者は知っていることなのに
千秋に説明するために、もう一回流す・・・というのは、正直うまいやり方じゃないよなぁ・・・
まぁ、サントリーホールでの演奏シーン、ラストの終わり方とかは良かっただけに・・・
面白さを期待してたんだけど
「音楽の楽しさに気付かせてくれた、お前らに・・・俺はまだ伝えてない」
とか、普通に感情をね・・・良い話っぽい感じにまとまったけど
コメディか?と思わせていたわりには、結構普通のお話・・・
西遊記っぽい感じを狙っていたのかなぁ?
まぁ、続きをやってくれることを、期待したい所ですね
ケチをつけるのは、それなりに期待していた裏返しということで・・・
Posted at 2006/12/26 00:36:25 | |
トラックバック(0) |
ドラマ | 日記