• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タリムスのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

ベスト16で敗退もよくやったと思う。胸を張って帰国してほしい

さて、昨日のW杯。
10時からテレビとPCに噛り付いて観戦。

ほぼ予想通りの展開。
パラグアイにボールを持たれて、カウンターを狙う・・・
今まで通りでよかったのかな?
というのは、今になって言っても仕方ない

個人的には、後半待ちに待ってた憲剛が投入されたことによって
リズムが生まれたのはうれしかったし
今の憲剛は確かにキレていた。あんなドリブル見たことないぞw

それに、空いているスペースにパスをだす。
これが代表に必要なパサーじゃなかったのかな?

まぁ、45分くらいだけど、憲剛はいつもの憲剛の実力を発揮してくれたと思うし
十分楽しんだでしょう

玉田投入はちょっとハテナでしたけど・・・
そこは森本だろうと・・・
森本だったら、あのシーン絶対打ってたと思うし・・・
パスだったとしても、ずれなかったと思う。

まぁ、玉田が憲剛がいた場所に出した
というのが、代表メンバー発表されてからの代表が失ってしまった
連動性というか、人もボールも動くサッカー
それが、できなくなっていたということの象徴に思える。

この試合に限っては松井、大久保、阿部がいまいちだったように思う。

結果的に120分で点が取れなかったことが敗因
PKの負けは仕方ないよね~
何よりも、パラグアイのキッカーがすごくいいコースに蹴ってたし
駒野は悪くない。
PKで勝てればラッキー負ければアンラッキー
そんな試合だった。

まっ、選手たちには胸を張って帰ってきてほしい。
あのGLを勝ち抜いたんだし
パラグアイとも互角に渡り合った・・・かな?(^^ゞ

明日には関空に着くのか・・・


とりあえず二週間後に再開するJリーグ
ここで暴れてやろうぜ!
半休とって選手バスのお出迎えしようかなぁ~

さぁ、フロンターレな週末がやってくる
W杯のせいで過密なんだけど
それって、鉄は熱いうちに打てってことで、ファン獲得という意味においても
プラスだよね?

そうか、ここまで信じて日程組んでたんだなぁ~

変な仕事がなくなったおかげで、等々力にも無事通えるし
あぁ、人生は素晴らしい~サッカーって素晴らしい
Posted at 2010/06/30 19:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | フロンターレ | 日記
2010年06月25日 イイね!

いざ決戦!

とりあえず、この時間に起きて代表を応援するなんてことは考えられなかった

でも、今回は希望が持てるし・・・
何よりもエイジが正GK
憲剛は出番あるかなぁ~・・・

ってか、出せやコラ

と、思わなくもないけど・・・
もう、信じて応援するだけなので・・・
Posted at 2010/06/25 02:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | フロンターレ | 日記
2010年06月22日 イイね!

スポーツと政治

私がフロンターレサポータだからなのか
わからないが、昨日の北朝鮮vsポルトガル戦

Jリーガーが二名居る北朝鮮代表も頑張れ・・・っていうか、直前のメディアは
テセに結構スポットを当てていてびっくり(笑)

まぁ、決勝トーナメントにはポルトガルが出た方が面白いと思うので
試合はポルトガル勝利で、テセがゴールでも決めてくれたら嬉しいかな?と、世界への道も開けそうだけど(;^_^A アセアセ・・・

前半は結構互角っぽいというか、北朝鮮はフルパワーで行ってた気がする
強豪に立ち向かう弱小国。コレだけで十分楽しめた。
ブラジル戦見てなかったからわかんないけど、予想外といっては失礼だがフェアプレーだったし・・・
この辺は審判の質も影響するかな?

そして、後半はポルトガルのゴールラッシュ。
正直三点目取られた辺りで、心が折れてたんじゃなかろうか?
それでも、ポルトガルは一切容赦なし
その鬼のような姿勢は清々しさすら感じました。
決して遊んでいたのではなく、貪欲にゴールを目指す姿勢。

どこぞの代表にも・・・


まぁ、そんん感じでポルトガルの圧勝劇でしたが

・・・炭鉱送りだのという、話は北朝鮮だからこそ出る話なのかもしれないけど



ネットなんぞ、所詮便所の落書きだと思ってはいるけど

北朝鮮だから・・・という理由だけで昨日の11人+3人をボロカスにいうのはどうかと思う。
もちろん、国としては許せないけど・・・

それを、小馬鹿にするメンタリティの日本人にも失望したってのが、正直なところ。

韓国みたいにマウンドに国旗を刺したなんて、論外な行動をしたならば批判されてしかるべきだけど・・・
Posted at 2010/06/22 22:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | フロンターレ | 日記
2010年06月15日 イイね!

かっちゃったよ、おい

というのが、正直な試合終了直後の感想。
今日は全体的に日本に有利な流れだったと思う

あまり、プレスは激しく来てなかった様にも思えるし、松井の右サイドが効いていた
大久保もファールとってもらえたから良かったけど、それ以外は・・・
まぁ長友とともにエトー対応に奔走してたからしゃあないかな?


全体的に戦術も浸透していたようだし、何よりも戦う姿勢を見せてくれたというのが一番大きい
そして、結果が伴ったのが非常に良いと思う

中澤も行くところはいけてたし、帰ってきた駒野はおっとこまえでしたなぁ~

憲剛の出番が無かったのは残念だけど、初戦に限っては、リードして攻められてる時間帯の難しい交代だったと思う
矢野がイマイチ効いていなかった気がしなくもないけど・・・

とりあえず、結果がでて勢いに乗れればOK!

さっ、オランダ戦の布陣は?
メガネだとこのままで行きそうだけど
オランダには今日のディフェンスじゃ通じないと思うなぁ~

なんだかんだで、カメルーン調子悪かった部分が大きいと思うし・・・

まぁ、土曜には祭りですな~
Posted at 2010/06/15 10:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | フロンターレ | モブログ
2010年05月16日 イイね!

アウェイ遠征。磐田編・8出動

アウェイ遠征。磐田編・8出動朝の六時集合で、地元を出発
日曜日なので、それほど渋滞は無い
横浜辺りをあっさり抜けて、ちょっと拍子抜けしたけど
厚木より先は、それなりに混雑。

って、8でアウェイ行くの初めてだよなぁ~

途中、フロンターレのステッカーを貼っている人たちもいるので
同志がいないか探しながらドライブ

途中富士川SAで朝食。なんか、OFF会をやっているようでカウンタックか?(詳しくない)
ガルウィングの派手な外車が多数。

そして、ちらほらとユニを来たサポの人が・・・
あっ、私等着てないなぁ(;^_^A アセアセ・・・

あせって、SA出発前にユニに着替え(笑)

まぁ、時間的には早いんだけど
とりあえず磐田に向かう・・・

結局9時には磐田についてしまって・・・駐車場は四時間前にあくとのことだったけど
列の場所取りをしてから、駄目もとで行ってみると、既に空いてました。

なので、サクッと駐車・・・
あっ、足がなくなったので何も出来なくないか?
まぁ、いいっか(笑)

結局、近くのコンビニで買出ししたり、スタジアム周辺を歩いてきたり・・・
後は、ツイッターやりながらYと話をしながら・・・

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

そして、開門するものの・・・

コレは・・・狭くないか?立ち見席で、バーが用意されてるんですが
ちょっと・・・スタンド自体が狭い・・・
ピッチとの距離が近くて、迫力があるのは良いんだけど
スタンドがもっと広くても良いんじゃないか?と、思いました。
次来るときは、どうしようかなぁ?

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)
携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

そして、丁度直ぐ後ろの女(結構歳いってる)が
ギャーギャーうるさく・・・ちょっと、引いた
選手を応援するんなら、いくらうるさくても良いんだけど
アレが駄目だとか、レフリーが駄目だとか
なんか、ネガティブな事ばかり叫んでいて、正直後ろ向いて
お前、うるさいよ。応援する気が無ければ他へ行けと・・・いいたくなった。
まぁ、応援する気があるから負けてるとき、そうなるのは解るけど
絶対嫌われるから(笑)そういう人って。

自分はああいうサポになりたくないなと、心に誓った日でした。

で、試合は負け・・・
TVで見てないので、なんとも言えないんですが
まぁ、ジュビロのゲームプランどおりにやられてしまった試合だった。
というのが、Yとの話の中で出てきた結論。
守備面の課題よりも、攻撃面のテンポの悪さ。
コンビネーションの悪さが気になった・・・かな?


で、暑いのにビールも飲めずに、帰途に着いたわけですが
スタジアム周辺の混雑を何とか交して東名に乗ったら
菊川で事故渋滞orz
30分ほどかけて、抜けましたが・・・
下のほうが早かったんじゃないかと・・・
さらに、大井松田→横浜町田のお約束の渋滞35km・・・・orz
日本坂PAでワンストップしたのみで突貫し
九時過ぎに自宅に到着・・・ちなみに、Yはほぼ爆睡してた・・・
良いんだけどね~

次のアウェイは、もしいければ鹿島・・・
ここは鹿サポの商社の子と行くので、おそらく指定席。バス。
なので、その次に車でいけそうなのは清水かぁ・・・
日曜のナイターってのが、微妙だけど・・・
まぁ、考えても良いな(笑)


まぁ、楽しい事が待っているから、きつい仕事も何とかなると・・・思いたいね
Posted at 2010/05/17 22:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | フロンターレ | 日記

プロフィール

「初めての洗車 http://cvw.jp/b/204003/46305109/
何シテル?   08/08 18:53
よく、ハンドル握ると性格変わる人とか言いますが・・・ 私は、おそらくそのクチです(笑) 人のいなそうな早朝に人のいなそうな所にドライブに行くのが私のスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アドバンストキーの電池交換(備忘録&おまけ付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 20:50:25
[マツダ プレマシー] i-DMの5thステージ開放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 13:30:29
バッテリー交換作業後の初期設定(他のSKYACTIV車にも応用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:30:25

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子どもが生まれてRX-8でも不足はなかったのですが 雨の日の乗降りが大変。荷物ももう少し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許取ってからのはじめての相棒がこいつ・・・ 初めてで、こいつを選んでよかったのだろうか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation