• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タリムスのブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

燃えた万博!フロンターレvsガンバ観戦記?

燃えた万博!フロンターレvsガンバ観戦記?いやぁ、GWの最終日にナイター・・・無茶な日程だと思ったけど
行ってよかった万博。

前日から友人宅にお邪魔しているものの、ちょっとのんびりしすぎて
万博に着いたら、凄い人でとても飯を買っている時間なんて、無さそう・・・
色々と断念して、肉まんを一つかって席に向かう・・・
ここでも、衝撃だったのが、思ったよりも人が多い
というか、空いているところないんじゃないか?

それでも、幸運にもビッグフラッグの辺り。階段登って右に行って通路の向こうという、それなりの部分を確保。
う~ん、コレはバスツアーとかよりも先に会場に並んで無いと、酷い事になりそうだなぁ~
次は考えちゃうなぁ・・・

でも、ビックフラッグを出すのを手伝ったりして、キックオフ前なのに
テンションMAX!
楽しいぞ!跳ねる気無いんだけど、ビッグフラッグのしたでは跳ねる(笑)

前半、どっちもゴール付近まで攻め上がりフィニッシュまでいっている。
主審の笛にイライラする事もあったけど、おおむね公正なジャッジか?
家本悪くないなぁ、このまま冷静に裁いてくれれば・・・

どっちに先制点が入ってもおかしくない流れの中で
遠藤からのクロスに、宇佐美がドンピシャ・・・
これは、完全にやられたゴールで
相手のゴールだけど美しかった。

先制されて、ちょっとまずいかな?と、思ったけど前節の逆転勝利で
劇場の幕は上がっているはず。このまま終わるとは思えない。
と思っていたら、ユースケがGOAL!向こうのサイドなので、よく見えなくてみんなの反応は薄かったんですが
とりあえず、追いついたというのが判明した瞬間爆発!(笑)

なんとか、前半に追いついてくれたので
後半に期待しつつ・・・

ただ、中盤でのパスミスもあったり危険なシーンは多かったので・・・後半、どう修正してくるのか・・・

後半、流れは悪くないものの、フィニッシュが弱くキーパーにセーブされる
そして、ガンバ二川にキレイに崩され、突き放される。
う~ん、こうキレイに行かれるとねぇ・・・

と、思った側から
今度は中盤でのミスからルーカスに独走を許し追加点orz

でも、このときでもゴール裏のサポはあきらめてなくて
私もそれに乗っかっていた気がする。


そして、ココで今日の神が降臨
楠神が投入され・・・後半25分くらいだから、結構早く動いたと思う。
入って直ぐに一点楠神が返す。
この時間に一点返せた事によって、もう追いついて逆転!って、雰囲気が充満して
ボルテージは最高潮!
結構、中盤で自由にボールが回っているので、もう一点いけなくね?

と、思っていたらまたも楠神がボールを持ってシュート
ゴール左隅決まって、ゴール裏は大爆発!
このときは、余りにも爆発しすぎててゴールの歌を歌わなかった気がする。

よし、逆転逆転、折角だから勝ち点3頂いて帰るぞ!
と、思った直後に明神のシュートがDFに当たって角度が変わりゴール・・・orz
川島は反応してたので、コースが変わらなければセーブできてたのでは?って、思ったけど
それはそれ、変わって入ったのは事実・・・
でもね、まだいける、まだいけるぞ!って、雰囲気だったんですよ
ゴール裏は!

圧巻だったのは、その後の4点目
ロスタイムに楠神が後ろからふわっと浮いたボールをシュートして、キーパーに弾かれるものの
そのボールを再度シュート!
もう、ゴールに入った瞬間、泣きそうになった・・・っていうか、多分泣いてた(笑)
ホント、お前凄いよ楠神

それでもね、選手達はもう一点取りに行ってた
俺も、もう一点!って叫んだと思った(笑)
それでやられたらしょうがないところもあるんだけど、どうせだったら勝って帰りたいジャン?

試合後の選手のコメントでも勝ち点2を落とした試合だった的なコメントがあって
頼もしい限り。
勝ちに等しい引き分け・・・と言っても良いかな?と、思ってたけど
まぁ、こんだけ面白い、打ち合うサッカーをしてくれて
その上勝ち点1をお土産に持って帰れて、良かった良かった。

しかし、前節の等々力劇場といい
ゴール裏でこんな試合を見てしまったら、はまらない方が無理というか
もう、アウェイはゴール裏に行くしかないでしょ!って、思っちゃいました。


尚、記憶に基づいて書いているので、得点時の様子は正確で無い可能性が高いです(笑)
写真は、ハーフタイム
Posted at 2010/05/06 15:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | フロンターレ | 日記
2010年05月03日 イイね!

明日からの予定。

4日 十時くらいの新幹線で大阪へ(指定席確保済み)
   千里中央辺りで、なんか大阪名物のものを食べて願懸け飯としようかな?
   その夜、親友と肉でも食いつつまったりと飲めればいいなぁ~

5日 午前中は特に予定なし?
   試合開始が19時なので17時には会場に着いて居たいんだけど、その点を全く話してないんだけど
   大丈夫かなぁ?(;^_^A アセアセ・・・
   勝つのは難しいかもと、思っているけどそれなりに期待を・・・稲本が出れないってのが、残念だけど

6日 移動日。特に予定は決めていない。
   まぁ、朝早くに会社に行く親友といっしょに出るのが、正しいと思う。
   大阪を観光するのは・・・一人じゃ面白くないしなぁ~
   かといって、朝早くこっちに戻ってくるのは勿体無い気もする。
   まっ、大事なのは5日のサッカー観戦なので流れに任せますか

う~ん、結構GW色々やってて
暇をもてあましてる感がない。
珍しい(笑)

まっ、今日は朝起きれなかったから
一日家でごろごろって感じだけど~
Posted at 2010/05/03 18:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロンターレ | 日記
2010年04月24日 イイね!

久しぶりに長文・神戸戦、快勝といってもいいのかな?

久しぶりに長文・神戸戦、快勝といってもいいのかな?今日は、14時キックオフ
と言うことは、開門が11時半なので、チケットチェックの11時までに等々力に
逆算すると、フロンパークもみたいので10時ちょっとには出発

さて、神戸相手という事で、願掛け飯とか何もしてなかったんだけど
一応、神戸発祥らしいという事でバームクーヘンを買っていく。

10:40分くらいについたものの、Yの姿が見えない
いつものシートも無い
(▼▼)っとなって電話したものの出ない。

う~ん、今朝のメールを見直すと
シートが写真に写っていた。
それを探して、確保したら電話が鳴った。

ふざけんな~
と、言ったものの俺も今朝のメールに返信しなかったっけか(笑)

無事開門を向かえ、もう定位置になりつつあるGゾーン上の二階最前列に陣取る。
ココの方が、応援が聞こえるし熱くなっても許される気がするし

一旦外に出て、フロンパークにてローストチキンを買う
携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

色々と眺めてみるも、ティディベアが人気で、ホームカラーがあっという間に売り切れる。
まぁ、買おうかと思ってたけど、アレだけ人だかりがあると遠慮しちゃうよねぇ~

別に、限定商品でもないし
また補充されるでしょう~なんて、思ってるんだけど。

都倉って神戸のFWが川崎Fのユース出身で、アップ始まる前に
一人だけ出てきて、フロサポにも挨拶していました。
う~ん、良いやつだ

良いやつなんだけど勝ち点はもちろん、得点も遠慮してくれたらもっと良いやつだ(笑)

そしてアップ。いつものように50分位前からだけど
この瞬間が好き
なんか、スイッチが入るっていうか、やるぞ!って、気分になる。

GKに続いてフィールドプレイヤー
FW陣にはコールだけでなく各チャントも・・・気合を入れてるのかな?
個人的には、優しいというか甘いなぁ~なんて、感じたりもして(笑)


さてと・・・飲まない気だったんだけど・・・
日が出てる間は暑いんだけど、かげると涼しいって微妙な天気なので・・・
携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

これも、徒歩で来れる距離の等々力ならでは
等々力最高!w


アウェイゾーンを見ると、神戸のサポさん少ないのねぇ・・・
なんて、思ったけど・・・神戸、遠いもんなぁ
5月5日の大阪もこんな感じにならないと良いんだけど・・・
でも、そのほうが燃えるかな?(笑)

それでも、神戸サポの太鼓の使い方っていうか、リズムの刻み方は好きですねぇ
浦和に比べても、あぁサッカー見てるって気分にさせてくれる。
まぁ、浦和のアウェイ感も嫌いじゃないけど・・・

始終ブーイングしたりするのって、私は好きじゃない

スポーツってのは、対戦相手あってのことだし。


っと、話が逸れた。
試合に関しては、詳しくは書かないけど
Yと良く言っている「Jリーグの醍醐味」
それは、審判のグダグダ感というか、なんというか・・・

審判の役割って、裁くことも大事だけど
選手と一緒にゲームを作っていくことも大事だともう。

コレはラグビーを見てると、良くわかるんだけど。

何故反則なのか、注意というかもっとするべきだと思うんだよなぁ~
早い段階でイエローだして引き締めるって方法もアリだとは思うけど

選手の側も、審判に対応できないといけないと思うし。
今日の審判はこのプレーはファールなんだと思ったら、多少アプローチを変えるとか
文句いうんじゃなくてね。
その点で、テセがもらったイエローってのは、ちょっと・・・
良いFWだとは思うけど、私とYは異常なまでにテセには厳しいと思う(笑)

なんか、メンタルが弱いっていうか、波が激しいっていうか・・・
同じくレナも波が激しいんだけどねぇ・・・
こっちは、なぜか許せる気がする(笑)

そのテセは世間にあわせてGW(笑)
ACL出場停止で、更に累積で5月1日もお休みでって・・・

まぁ、ヴィトも帰って来てるし。何とかなるでしょう~


っていうか、黒津いいよ黒津
けっして4・14ACLで使った手袋をとあるルートでもらったからではないよ(笑)
最近の動きはホントに良いともう。
特に、憲剛とセットにするとより生きる。



28日の結果次第だけど・・・
ってか、湘南戦は油断しきってるというか、負けたら怒るよ?くらい、上から目線なんですけど(;^_^A アセアセ・・・
神奈川ダービーだから、それなりに盛り上がるでしょう!

さてと、ブログ見て色々やってたら、もうこんな時間か・・・
良い天気なんだよなぁ~、今日は何しようか。

そして、携帯百景の画像をブログに貼るのも悪くないなぁ
Posted at 2010/04/25 11:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | フロンターレ | 日記
2010年04月21日 イイね!

今後の予定。

まぁまぁ、色々とあるんですけど
ブログも最近疎かで・・・
まぁ、仕事の愚痴をここに書くのも・・・ね

と言うわけで、今後の予定をば・・・

4月24日土曜日 14時 等々力 vs神戸戦
4月28日水曜日 20時半 クラブチッタ 北京国安戦
5月1日土曜日  16時 等々力 vs湘南戦
5月5日水曜日 19時 万博(大阪) vsガンバ戦
5月16日日曜日 14時 ヤマハ(静岡) vs磐田戦

とりあえず、5日は行く事に決定!
16日も行くつもりではいるんだけど、ってか行く。
チケットを買っていないだけ(笑)

さぁさぁ、病気が復活してしまったようで(;^_^A アセアセ・・・
遠征大好きでしたからねぇ(笑)


さってさって、まずは大阪行きの交通手段をどうするか・・・と、いうところだよなぁ~
Posted at 2010/04/21 20:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | フロンターレ | 日記
2010年04月14日 イイね!

おかえり、憲剛


2010・4・14憲剛
<object width="425px" height="360px" ><embed src="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=104325447,t=1,mt=video" width="425" height="360" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"></object>
tarimus | MySpace動画


今日はACL・・・・負けられない戦い
とはいいつつも、真面目なサポさんには怒られるかもしれないけど
それよりも、憲剛が復帰する、そのことの方が大事
もし、ココで広島の青山のように何かあったら困る
って感情のほうが強かった。

まぁ、ぶっちゃけ相手は予選を一位通過が決まってるので
モチベーションも高くないだろうし

いつもどおり、会社を定時で出て等々力に向かって歩く。
ついて直ぐ、夕飯を調達し(いつものチキンカツサンド)ポイントカードを押して
熱燗を買ってから、Yと合流・・・

うん、いつものパターンだな(笑)


Gゾーン上で大声を張り上げて、応援
ライブとかだと皆に合わせるのとか大嫌いなんだけど
このサッカーの応援の一体感はとても好き(笑)
わがままだなぁ~私

前半早い時間で、先制点
何よりもタニが取ってくれたってのが、今後を考えても大きい

守備もあぶなっかしい所もあるけど
何とか押さえてるし・・・ってか、エイジのスーパーセーブ連発だった気もする・・・(゜_゜i)タラー・・・

FKから二点目追加、コレで舞台は整ったかな?

ひょっとして、後半開始から?なんて、妄想もしつつ
そのときが訪れたのは、後半20分くらい

どうせ、ラスト15分くらいだろうと思っていたので
意外で、驚きましたが

雰囲気と、空気の変化になんか、感極まってしまったわけですよ


久しぶりに等々力に帰ってきた14番
憲剛のパスはやっぱ痺れるよなぁ~
危険なところにチャレンジするから、面白いしぞくぞくする

ボールを溜められる選手が増えるってのは、非常に良いこと
ってか、今までフロンターレにあるべきなのに無くなっていた者ですからねぇ~


もう、最後までノドを嗄らして叫んでました。
そして、試合後の酒の美味い事(笑)
Yの親父殿達と回転寿司で祝杯
帰宅後もTVの放送を見ながら、つぶやきつつ祝杯

ホント、こんなに幸せで良いんだろうか?って(笑)

まぁ、たまにはこんな幸せに思える時があっても良いですよね


さてさて、日曜日は埼玉に乗り込んで
憲剛の先発復帰試合となれば、文句なしかな?

どうなるかなぁ~
Posted at 2010/04/15 22:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロンターレ | 日記

プロフィール

「初めての洗車 http://cvw.jp/b/204003/46305109/
何シテル?   08/08 18:53
よく、ハンドル握ると性格変わる人とか言いますが・・・ 私は、おそらくそのクチです(笑) 人のいなそうな早朝に人のいなそうな所にドライブに行くのが私のスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アドバンストキーの電池交換(備忘録&おまけ付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 20:50:25
[マツダ プレマシー] i-DMの5thステージ開放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 13:30:29
バッテリー交換作業後の初期設定(他のSKYACTIV車にも応用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:30:25

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子どもが生まれてRX-8でも不足はなかったのですが 雨の日の乗降りが大変。荷物ももう少し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許取ってからのはじめての相棒がこいつ・・・ 初めてで、こいつを選んでよかったのだろうか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation