• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タリムスのブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

しばらく、ツイッター断ちしようと思う。

地震当日は速報性や、つながらない電話に代わって、大活躍だったツイッター

でも、今は少し重たく感じる。
公式RTや非公式RTの問題や、リアルタイムなのか、過去の情報なのか解り難い事。
そして、嘘やデマや勘違いが流れてくること

正直言えば、個人的な問題もあることはあるんだけど

その情報量に、呑み込まれそうな気がする。

サッカーの事で始めたツイッターだけど、今はサッカーが開催できないから
しばらく離れても良いのかもしれない。

偽善ツイートするのに疲れたというのも、なくはない。

たぶん、ちゃんとやるべき人たちが必死の努力をして、最善を尽くしているのだと思う。
だから、私のできることはパニックを起こさず冷静に日々を過ごすこと。
私は強くはないから、いろんな情報に流されてしまう。

買い占めやめようととか、ツイートしたくなる。

でも、結構それって自分にストレスがかかってるんだよね。
昨日少し体調を崩して思った。
昼で会社を引けてきたけど、正直倒れるんじゃないかと思うほどやばかった。
今は、出社して、仕事・・・と言いつつブログ書いてるけど(^_^;)


アカウントを消したりはしないけど、可能な限りツイッター断ちをしてみよう。
それに依存しすぎていると、思わなくもないから。

速報性や、リアルタイム度はありがたいんですがね


原発どうこう、って情報は実は要らないんですよ。私
そういう意味では、距離が遠いのもあるし
ある一定のところでは、政府・東電を信じているってのもあるし

それに、「心配すれば災害に合わないわけじゃない、だから心配しない」という、救われ難い精神構造をしているもので。


だから、今回は気をまわし過ぎて少し、精神的に参っていたのかもしれない
まぁ、気が利く方じゃないしね(^_^;)
Posted at 2011/03/17 11:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまのきもち | 日記
2011年03月17日 イイね!

政府の事、東京電力の事、交通機関の事

地震があって、いろいろみんな大変で
特に、東京電力。原発の事もあるし、電力不足を何とかしなくちゃいけないし
ホント四面楚歌の中、頑張ってると思います。
いま、この段階で対応が悪いとか、いつ計画停電をするのだとか
苦情や文句を言うべきではないと、個人的に思います。

代案や、より現実的な意見のみいうべきだと思う。

政府の対応も悪いのかもしれない
でも、それを指摘すればよくなるの?今すぐに
不満のはけ口を探しているだけではないですか?
我慢しすぎるのは良くないんだけど、直接被災していない方々は少し、冷静になって落ち着きましょう。
また、買い物やガソリンもそう。
必要としている以上は買うのやめよう
皆で危機を乗り切ろう。
自分たちさえって考えはやめよう。

個人的には、オイルショックを知っている年代が買い占めに走っているように思えてなりません。
いい大人なんだから、冷静になりなさいよと。

そして、公共交通機関。
地震当日から走っているバス。
凄いですね~ 帰宅困難者を減らすために頑張って運行している。
電車もそう、翌日にはだんだんと動き出して、計画停電にもめげずに運航している
これって、凄いことだよな。

ダイヤ通りの運行なんて出来やしないけど、世話になった人は
なんでだよ、どうしてだよ
ではなく、ありがとう、頑張ってるね
と、ねぎらいの声をかけてあげられればと思う。
(個人的には、公共交通機関は必要のない環境にいますが)

皆でがんばろう。この危機を乗り越えよう。
偽善と言われるかもしれないけれど、しばらくはこの調子で、優しい気持ちで居たいと思う。

でもね、文句を言っているマスコミや老人
ほんと、いい加減にしてくれな
この期に及んで、情報操作や印象操作は必要ないんだよ。
また、災害の映像を見ることで、心を痛める人も居るんだ

今は、出来るだけ通常に近い番組編成に戻っているのかな?

マスコミは今だからできる癒しを与えることも出来るって、自分たちの役割、影響力を再認識してほしいと思う。


あぁ、私のこれも、ただの批判かな(^_^;)

でも、言いたかったこと。
当たり前であることのありがたさが、今回の事で身に染みて良く解った。
そして、その当たり前を取り戻そうとしてくれてる人たちに、応援しかできないのが少し悔しい。
Posted at 2011/03/17 10:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまのきもち | 日記
2011年03月17日 イイね!

地震の事

まず、今回の地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
また、避難生活をされている方々にお見舞い申し上げます、頑張ってくださいという言葉は軽いのかもしれませんが、ほかに言葉を知りません。
皆でがんばりましょう。


さて、私が暮らしている神奈川では震度5弱で
かなり揺れたのを鮮明に覚えています。
誰も避難口を確保しようとしないので、さすがにまずいと思い
外に出て、電柱がぐらぐら揺れていたのが印象的でした。

そのご、会社では普通に三時のお茶をするという、余裕ぶっこいてましたが
私は参加する気にはなれずに、ネットで情報収集、自宅の停電を一足先に知ることが出来ましたが
おそらくは大丈夫だろうと思い、後は交通機関などの情報を収集

電車が止まっているので、帰宅困難者が多数出ることが予測され
ツイッターの知り合いの情報を得つつ、簡単な情報提供をしつつ
会社の方は、車通勤者が多いし、私は徒歩通勤なので、電車で帰れない人間だけど車で送っていくということになる。

普段のように帰宅するものの
徒歩で帰宅しようとしている人間が多いこと多い事。
信号も消えているので、警官が交通整理に出ていました。

停電しているものの、コンビニも営業しているようだし
まぁ、それほど混乱はないかと思ってました。

帰宅し、電気は無いものの、ガスも水道も出るので
情報がツイッター経由しかないのが不安でしたがまぁ、なんとなかると思い
十時近くになって、やっと複電

電気のありがたさが身に染みた停電でした。
Posted at 2011/03/17 10:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | いまのきもち | 日記

プロフィール

「初めての洗車 http://cvw.jp/b/204003/46305109/
何シテル?   08/08 18:53
よく、ハンドル握ると性格変わる人とか言いますが・・・ 私は、おそらくそのクチです(笑) 人のいなそうな早朝に人のいなそうな所にドライブに行くのが私のスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 45
67 89101112
13141516 17 1819
20 21 22232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

アドバンストキーの電池交換(備忘録&おまけ付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 20:50:25
[マツダ プレマシー] i-DMの5thステージ開放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 13:30:29
バッテリー交換作業後の初期設定(他のSKYACTIV車にも応用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:30:25

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子どもが生まれてRX-8でも不足はなかったのですが 雨の日の乗降りが大変。荷物ももう少し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許取ってからのはじめての相棒がこいつ・・・ 初めてで、こいつを選んでよかったのだろうか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation