2014年03月12日
二日目 試合後ホテルに戻る
で、試合結果は残念。残念の一言に尽きる負け方。
攻撃はチャンスを作れているからいいといってるが
チャンスらしき時にシュートの選択をしていないので、それはチャンスなのだろうか?と思う部分も正直ある。
失点は、レナトが不用意なとられ方でカウンター一閃とGKの単純なミス。
二点目の失点は後に響かなければよいのだけれど・・・
蔚山は、クリーンだしうまくボールを散らしてきて
ハイボール一辺倒ではないよいチームだった。
私が特に目を引いたのは13番のボランチかな?あと、相手の10番ってラフィーニャだったのね
うまいはずだ。
正直引き分けで終われる試合をつまらないミスで二点献上ってのはねぇ
うん、何も言うまい。行ってどうなる話ではない。
そういえば、こちらの13番さんがペットボトル蹴ってたけど、あれってカード対象じゃないっけ?(笑)
試合後、さっさと引き揚げましょうと思ったのだけれど
合流した友人がKTXで来ると行っていたんで、彼に先導してもらう形でいいかと思っていたのですが
何と、空港からバスで来たと・・・
え?タクシーどこでひろう??
バスで行く??え?え??
帰りのことは、準備してなかったwww
なんてことだ、まさか来る方法を変えるとは・・・
まぁ、バスターミナル方向に向かえば、蔚山駅はその向こうのはずだったから何とかなるか?
と思ってたんだけれど、バス停で方向が違うよ?と言われて
歩いてタクシーを探しに行く。
幸い友人は、蔚山方面からバスを降りて歩いてきたとのことなので・・・
ちょっと、あれだが蔚山の市街地方面に向かって歩くか・・・
ここで、二人組に声をかけられてタクシー一緒に捕まえて相乗りしません?って運命共同体が発生(笑)
一度タクシーを捕まえかけるものの、すぐに乗り込めない場所だったので逃げられてしまうww
気を取り直してなんとか、友人の案内で蔚山方面に歩いていたのだけれど、致命的なミステイクを侵していました
それは・・・左側を歩いていたのです・・・
つまり、韓国は右側通行なので、蔚山から出てくるタクシーを捕まえようとしてたのです
いかに、混乱していて冷静さを欠いていたのかが解りますね(笑)
タクシーを捕まえて、「KTX、蔚山ステーション」っていうものの
ダメだって感じで行っていまいました。遠いからかなぁ?とか、言ってたのですが、今考えると反対方向だからなんでしょうね
通りは車多いもののなかなかタクシーがつかまらない
と思ったら、角から出てくるタクシーが・・・窓開けたら、さっきダメって言ったお兄さん
もう一回「KTX、蔚山ステーション」っていったら、今度はOKって言ってくれて乗せてくれました。
そのご、Uターンしたのであぁ、反対側に向かってる車に、蔚山駅に行ってくれって言ってたのかと気が付きました。
雨降りの中を歩いていて、タクシー捕まえようと焦ってたので、初歩的なことにも気が付かないという
まして、私は頭の中に地図が無い状態だったので、どっちに向かってるかわからない状態でした。
ただ、あとから思い描くと、スタジアムから駅、バスターミナルの位置関係は大体頭に入れていたはずで
落ち着けば思い出せたはずなんですが・・・
まぁ、問題はもう一つあって
タクシー乗れたのが22時くらい。約20㎞位あるはずで、KTXの発車時間が22:28
実はそれに間に合わないと次の電車は23:30頃・・・
途中で蔚山ステーションと距離数が出てきて、タクシーのスピードを見ると、間に合いそうなんだけれど
信号とか考えて平均時速を割り出すと、ギリじゃね?って感じでした。
ちょっと、焦るけれど電車がなくなるわけじゃないから、遅くなったら仕方ないよねー
って感じで、あきらめムード
ただ、遠くに蔚山駅の明かりが見えたときは、間に合うんじゃね?と
問題は、KTXの切符は友人が来るときに一度買ってるはずなので、それで買い方を教えてもらえばいいと思ってたので
切符の買い方がわからんwww 時間ギリかもしれないのにwww
ただ、ラッキーだったのは、同乗した二人組はKTXで来ていたので切符の買い方を知ってました。
窓口で言えば買えますよ
っていうので・・・自動販売機で買うものと思っていたので、彼らがいなかったら危なかった(^_^;)
そして、目の前で買ってくれて、我々もそれをまねて、釜山二人って言ったら買えました。
大体10分前くらいについたので、そこそこギリですね。
我々が切符を買うのを待って、一緒にホームに上がってくれたのでそこも非常に助かりました。
車両が違うので、彼らと別れて列車を待っていたのですが
実はKTX7分遅れで到着ってオチがwww
まぁ、間に合ったから何でもいいやぁ(笑)
11時に釜山駅に到着して、友人のチェックインを済ませ
(ここでもあそこ2って書いてあるけど1はどこだろう?と思って聞きに行った2が1だったとかいうメンドクサイ事案がww)
そのご、私のホテル近辺で飲もうと思ってたのですが
タクシーを捕まえるのに、また反対側で捕まえようとして、断られましたwww
信号わたって、反対側で捕まえて言っても通じない風だったので
ホテルのカードキーを見せて、ここにって感じで
2時までやってる焼肉屋を午前中に見つけていたので、そこに行こうと思ってたのだけれど
場所を勘違いして、見失ってもっと栄えてるところ行くかと思った途中にあったという幸運。
まぁ、現地で調べたとしても、記録しなくちゃダメね。
それだけ、いろいろと焦っていたんだなぁと思った。
その焼肉屋で飲んで食ってして一人33000w程度
その日買った傘をパクられたのが最低な出来事でした。古い折り畳みが代わりに置いてあったから
盗ったのは現地の人だろうなぁ・・・
酔っていたから・・・なのか、もともとなのか・・・
傘を盗られたのは初めての出来事だったからショックでしたね。まぁ、翌日は大して使わないから
古いのだったら、ホテルに捨てて行けばいいかと思いましたがね。
そんなこんなで二日目終了
Posted at 2014/03/17 22:05:30 | |
トラックバック(0) |
フロンターレ | 日記
2014年03月12日
二日目 午後 スタジアムへ移動
一応、ルートを調べて、5004ってバスに乗れば蔚山駅からスタジアムの方に行く
さて、どうする?
ちょっと迷った挙句、やっぱ折角一人旅になったんだし、冒険しよう冒険w
いざとなれば、スマホのネットを生かして情報を調べることや、地図を見ることは可能。
いざとなったらだけど。
なので、地下鉄でノポってところまで行って
そこのバスターミナルで蔚山行のバスに乗る事にしよう。
釜山の地下鉄は、距離別料金なのだけれど、二種類しかない
たった1500wで45分程度かけてノポまで行く
乗り合わせた車両に、酔っ払い(?)が乗ってきて、騒いでいて
周りの客も迷惑そうに見ていたりするのが、どこの国も一緒なんだなぁと・・・
ま、日本だとこんな真昼間に酔っ払いが乗って騒がしいなんてことは滅多に遭遇しないんだろうけれど(笑)
車両を変えてやり過ごし、乗換駅を過ぎると流石に空席が目立つようになる。
釜山の地下鉄はあまり広告が埋まってなかったし、電光掲示が壊れたままの車両もあった
また、主要駅になると、歌が流れだして最後には日本語で駅名のアナウンスもある。
これは、やはり観光都市なんだなぁと、感心しました。
バスターミナルは改札でてすぐだったから、わかったのですが
問題は時刻表っぽい所には、蔚山の文字がない。
やべ、どうしようと思ったんだけれど
蔚山と漢字と英語とハングルで書いてある紙を用意してたので
それをもって、窓口で蔚山って言ってみたら理解してもらったようで4500wだと
初期の情報より500w高かったけど気にしない。
よしよし、乗り場31、32な?と思って、皆が向ってる方が、たぶん乗り場だろうとエスカレータで下る。
よしよし、乗り場乗り場
さて、31はどこだ?と思って探していくが
一つの出入り口に複数の番号が書いてあって
29,30,33,34,35・・・・は?31と32どこよ!!ねーじゃんと思って奥まで行ったら
次は40番台・・・一番奥まで行ったが、そこは降車専用・・・
ん?と思って戻ってみてみたがよく見ると30が二つあって片一方は蔚山って書いてある。
で、ゲートを抜けたら31,32のバス停があって二台とも止まってるし、運ちゃんが外にいる。
よっしゃ、さっきの紙のスタジアム名が書いてあるところを見せたら
OKって言ってくれたから、さくっと乗る。
って、チケットって半券くれないの?全部取られたwww 旅の記念にしようかと思っていたのに・・・
都市間のバスなので、2-1のシートで合皮なのだろうか?
リクライニングが壊れていたりもするがそこそこ快適。
50分程度はかかると情報があったのだが、そこはそれ、ツアーの送迎バスでもシートベルトしてくれっていうお国柄だからなぁ・・・
と思ってたら、そこそこな急ブレーキ
事故車を牽引してた車が、交差点で歩道の方からバックしようとしてたwww
こえぇよ。
スタジアムを逃して、バスターミナルまで行ってしまうと面倒なので、そこそこの緊張感を保ったまま
雨の降っている外を眺める・・・
デカいマンション群が建設中だったりと、すごいなぁ・・・
やがて、スタジアムの名称の看板が出てきて、色めき立つ。
地図で見ていた立体交差っぽいのが見えたので、この変だと思ったら
一人停留所で降りた。
なので、一緒に降りてみた。
結果論からすると、もう一つ先だったっぽいんだけれど
大した距離じゃないし、そこに止まらなかったかもしれないので、問題なし。
しかしねぇ、スタジアムが見えて来た時の高揚感・・・
きた、ついに来た!っつか、来ちゃったぞおい!って。
これだけでも、来てよかった。来た価値がある。そう思えました。
ただ、この時点で16時・・・・
そうです、トラブルあるかと思って出発を14時に繰り上げて出たのだけれど
意外と順調に到着してしまって早すぎるwwwという
仕方ないので、スタジアム一周するかなぁ・・・と思って
裏側まで回ったところで、ちょいと雨宿りをしてネットにつないで「来たぞ!」ってうっていたら
中に人がいて、なんだか知り合いっぽい雰囲気(笑)
入って声をかけようかと思ったが、入口が開かないwww
おい、どうやってそこに入ったwwwと思ったら、その音で向こうが気が付いて
右側を指差すので、真ん中の扉を開けようとしたがダメww
じゃ、というので一番右のドアを開けたら開いたwww
わかりにくいわ!!ww
遠い異国の地で(それほど遠くないけど)知り合いに会ってなんかちょっとうれしい
ってか、ずっと一人だったから話し相手ができたのはすごくうれしい。
(まぁ、初日の空港ではいろいろと知り合いにあえて話もしましたが)
そこで、話し込んでいたらなんかちょっと近くで、写真撮ってる・・・
あのひと、クラブのオフィシャルカメラマンだよなぁ・・・と、撮ってもらいたがる人もいるんだなぁ(笑)
なんて思って、気にせずに話を続けていたら
声かけられたwww
は?え?なんで?って思ったけど
「こんにちは~日本から来られたんですよね?撮らせてもらえません?J'sゴールとか載っても大丈夫ですか?」
的なことを聞かれ・・・あぁ、さっきのってJ'sゴールに・・・
というわけで、J'sゴールに載せていただきました(笑)
って、データだけくださいwww
つか、自分たちのカメラでも撮ってもらえばよかったかなwww
結局、ワールドカップの展示とかあまり見なかったなぁ
スタジアムも一周してないし。
チケットが、開門時間にならないと発券できないシステムらしく(?)
開門時間になってチケット購入・・・8000w安い!お土産チケットにすればよかったな。シドニーはそうするか?
でも、自分が行って買って観た試合のチケットだからこそ意味があるかなぁ・・・
いざ入場と思ったけれど、ちょうど華族のバスが到着して荷物を搬入してる最中。
いいから、チケット買った人から入れろよと思ったけどwww
ってか、彼あそこに貼ったテープ剥がしてないんじゃないか?(笑)
華族がまだだから、応援ゾーンが決まらないんだけれど
私はその端の方でいいから、前目が良いなと。
ゴールのちょうど裏ぐらいで、濡れないところを確保。
そして、ちょいとのんびりする。
そういえば、ACLグッズがあるらしいと聞いたので、見に行ってみるが
チケットを見せてメインスタンド側に行けた・・・
っつか、それだったら、中を一周出来たんじゃね?(笑)
一応、お土産的な感じで一つ買ったけれど
素材を聞いたら、ポリエステルって言われたのが少し残念・・・
ま、記念だからね。いいか
そして、記念に写真を撮ってもらった(ただ、負け試合だから使わないかなぁ・・・)
Posted at 2014/03/17 22:03:19 | |
トラックバック(0) |
フロンターレ | 日記
2014年03月12日
二日目午前中
目覚ましをかけずに寝坊するつもりだったのだけれど
起きたのが8時。
まぁいいかと、さっさと身支度を済ませて、街歩きへ出発。
釜山タワーを眺めて(登ってないw4000wをケチったw)
国際市場を練り歩いて(開店準備中が多かった)
途中、フロサポに遭遇し、今日は頑張りましょうねって、声かけられた
(向こうははっきりわかる格好してなかったので、「お、おう」ってちょっと声かけられたことにびっくりしたw)
ロッテデパートに行こうと思っていたが、10:30からだったんで
地下街をいろいろ歩いて、開いてる店の傘の値段をチェック(雨予報だった)
結局、港の国際ターミナルまで足を延ばしてきました。
アジアの町特有の匂いは国際市場の一部くらいしかしなくって
清潔な街だなぁという印象。ただ、ごみを拾ってるおばさんがやたら多かったので
ごみを捨てないのではなく、綺麗にする努力をしているのだなぁと思った。
その辺は、その国その国の人の違いなんだろうけれどね。
国際市場を眺めて、品物も売ってはいたんだけど
これって、正規品なの?という疑念があったので、購入はせず。
というか、もともと何かを買おうとは思っていなかったというのはあるのだけれど。
ま、ブランドのものが売ってるかとかまで見てないから、わかんないけどね。
で、ロッテデパートでコロンビアストアがあったので、のぞいてみたら
日本よりも高かった(笑)
安かったら、靴とか調達してもいいかと思ったのだけれどw
そうそう、スーパーとか見ても、日本の商品が輸入品として三倍くらいの値段で売ってるのには新鮮な驚きがありました。
ロッテデパートのアクアなんとかって噴水ショーはすごかったです。
天井から降らせて、なおかつ下には噴水。音楽と照明でショーアップしてて
次の機会があったら、最初から見てみたい。
職業柄というのもあるけれど(笑)
この時点で12時過ぎて朝ごはんも食べてないし、調達したのは折り畳み傘と、お土産用のドライフードのおかゆとビールくらい。
キムチなどは要冷蔵なので、明日土産物屋によるところで調達すればいいかと・・・
お昼ご飯をどうしようかと思ったけれど、結局昨日と同じ店に入って
石焼ビビンバを注文。
店のおじさんに「今日は何にします?」とか、聞かれてしまったwww
ま、解りやすい恰好してるものなw
食後、ホテルに戻って出発予定の三時までのんびりしてるかと思ったけれど
ネット見ると、KTXを使って蔚山に出発してるサポーターがそこそこいる・・・
あれ?もう出た方がいいの?
やっぱり、KTXが正解なの?と思って迷いだす。
Posted at 2014/03/17 22:00:32 | |
トラックバック(0) |
フロンターレ | 日記