2006年12月16日
(-""-;)
はかどらない・・・まぁ、来週もあるし~
みたいな気分になっているのは確かだな(笑)
年賀状なんですけど、手書きするので時間がかかる・・・ってほどの枚数じゃないんだけど・・・
とりあえず、こいつが片付くまでは外出を控えるようにするか・・・
Posted at 2006/12/16 21:22:52 | |
トラックバック(0) |
単なる愚痴 | 日記
2006年12月15日
今日は、夕飯が無い予定だったので
親友Oと夕飯を食おうと・・・ボーナスでたし、なんか奢るよ♪
って、ことで何を食おうか?
Oの希望でお好み焼き・・・まぁ、別に何でも良かったから良いんだけど
で、問題だったのはそこのお好み焼きや
前にも一回行ったことあるんだけど、もんじゃを頼んだら店の親父さんが
そうじゃない、こうだと・・・うるさいわけですよ
っていうか、その言い方がムカつく(笑)
このほうが良いですよ~というニュアンスではなく
この素人が!的なニュアンスなんですよね
って言うかさ、別に焦がしたって良いじゃねぇか(笑)
こっちは、楽しく飲んで食べたいわけだよ
ってわけで、さっさと別の店に・・・
('_'?)...ン?今日は、夕飯食べるんじゃなかったっけ?(笑)
まぁ、良い・・・
次は焼き鳥や・・・この店は某モンキチ氏とよく飲んだ店・・・懐かしいなぁ
三年位前までは、結構頻繁に来てました
本当の焼き鳥屋で、長居をするような店じゃないんですが
六時に入って十時半まで飲んでたりと・・・相変わらず、焼き鳥美味いし値段は安いし
懐かしさに浸りつつも、現在進行形の色んな話に花が咲きました
飲むつもりではなかったんだけど、久しぶりに楽しい飲みだったなぁ
さてさて、コレで決心が付いたので例の件を進めたいとは思うけど・・・
Posted at 2006/12/16 21:20:48 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2006年12月14日
思ったとおり、今日の出張は最悪でした
まず、目的地の住所はあってるんだけど、会社名が違うし・・・
しかも、仕事するのに相手側の都合で待たなければいけないし
その場で簡単な打ち合わせをしても、次から次へやる項目が増えていくし
っていうかさ・・・・「うち等って、制御盤屋だから。自社の盤の改造は良いけど。他社の盤・・・しかも図面の無いのの改造なんて出来ないんだよね」
って、言ってやりたかったです(ToT)
っていうか、引き受けた社長・・・「お前がやれ(^_^メ)」
なんか、朝聞いた話からドンドン膨らんでいってるし・・・
結局全て終わるのは七時くらい・・・かかりすぎだし・・・
初めっから、何がしたくて現状がどんなで・・・という、話が出来ていればこんなことにならなかったんじゃないの?
こんな、突貫工事・・・引き受けちゃ駄目だよ・・・そういう職種じゃないんだから・・・
まぁ、ニュータイプなのでコクピットで配線を見れば、大抵のMSの操縦方法は解りますが(大嘘)
現場で配線見て・・・その場しのぎの設計・・・そんな、雑なことはしたくないんだよねぇ・・・
個人的には・・・まぁ、今回の分・・・図面化してやる気はサラサラありませんが(笑)
行きはゆっくりと行ったのですが、帰りは飛ばし気味f^_^;
思わず、高速で雨の中3速フル加速したら、DSCのランプが点滅・・・('_'?)...ン?
トラコンかな?別に変な動きはしませんでしたが
しかし、雨降ってしまうとサイドミラーが見えないなぁ・・・
何かいい手考えないと・・・
Posted at 2006/12/14 23:21:52 | |
トラックバック(0) |
単なる愚痴 | 日記
2006年12月13日
明日、急に出張に行くことになりました。
まぁ、暇だから良いんだけど、現場に行かないと何をするのかわからない・・・ってのは・・・(^_^メ)
設計屋としては、何をどうしたいかだけでも事前に知っておきたいんだけどなぁ
っていうか、調査なら良いんだけど、改造をその場でやってしまおうってのがね
しかも、場所が中途半端で会社の人の車に同乗しようとすると家を相当早く出なければいけなくなる・・・
冬タイヤに替えた8を使いたくないんだけどなぁ・・・
Posted at 2006/12/13 20:37:15 | |
トラックバック(0) |
単なる愚痴 | 日記
2006年12月11日
うん、面白い
次はそういう展開なのですね~
初めは、群像劇かと思ってましたけど、主人公ヒロインに的を絞って
サブキャラはあくまでサブキャラという・・・そんな感じなんですね
まぁ、それでも流石漫画原作だけあって、各キャラクターは濃いですけどね(笑)
さてさて、飛行機に乗れるようになった(?)千秋は試しに行くわけですが
どれだけ催眠術効いてるんだと(笑)
蟹やらうにまで刷り込んでるんかいっ!と、序盤はいつものようにコメディ満載
しかし、土産を大量に抱えて帰ってみると、当ののだめは居ないという
お約束中のお約束のすかしっぷり・・・・
そして、お金&留学目当てではあるけど、本気モード(?)のだめがコンクールに挑んでるんだけど
なにやら、過去の・・・音楽に対する・・・というより、大人へのトラウマ?のようなものがあるみたいです
そのトラウマが噴き出してしまうような、二次予選の課題曲&過去の知人(?)
一方、飛行機に乗れるようになって、海外に出ることも可能な千秋は
周りに流されっぱなし(笑)
飛行機に乗れなくたって、俺は出来ることをやる!一秒だって無駄には出来ないと、先週言っていた人物とは明らかに別人なんですけどf^_^;
決断を迫るのだめが「ぐずぐずしてるんじゃなか!ケツのアナの小さか男タイね!」と、博多弁でまくし立てる
なんか、いつの間にか立場が逆転してますがf^_^;
その一言がきっかけで、ヨーロッパ行きを決意し・・・
のだめの二次予選を見に行くものの・・・・当ののだめはトラウマ丸出しでボロボロ
というところで、続く・・・
さてさて、のだめのコンクールはどうなってしまうのか・・・
と言ったところですね
実はオーケストラより、ピアノの方が好きなので
最近はドラマ見てて凄く楽しいですし、次はどんな曲なんだろうとわくわくしちゃいます
なんとなく、結末はベタな展開っぽいけど
予想できる出来ないに関わらず、このドラマは最終回まで楽しめそうです
月曜に楽しみがあるってのも、良いもんですね(笑)
Posted at 2006/12/11 22:31:28 | |
トラックバック(0) |
ドラマ | 日記