2009年10月13日
昨日、ついにブチキレテしまったわけですが(^^ゞ
今日は、現場に行かない!
って、事でH氏と話をつけて・・・様子を見るつもりだったのですが
帰っても問題ないように、資料作りをホテルの部屋で・・・
すると、携帯が鳴って・・・知らない番号
出てみると、T社のS氏でした。
このS氏ってのは、H氏と同格なのかな?ただ、O氏の上司ではないはずだし
基本的に、今回の件に何も関係ないはず
とはいえ、一応こちらの話も聞いてくれる様なので・・・
前日O氏が「上の人間に出てきてもらって、話をする」ってのは、この事だったんだ・・・
こういうやり方って、一番嫌いだ!!
まぁ、何点か指摘し
やるとは、即答できないので保留し
H氏に相談(笑)
S氏は関係ないねぇ~って、H氏も言ってましたが
S氏の主張もそれ程おかしくないし、まぁ、妥協点を探し出そうとしてくれてる姿勢は好意をもてますし
ただなぁ・・・こういう、上の人間を引っ張り出してくるってのが、ほんとに嫌いなので・・・
とはいえ、今日中にけりをつけるという条件をだし
S氏の提案を受け、午後より現場入り・・・
昼を食べる間を惜しんで、書類を作って三時過ぎに昼飯
で、O氏がやりたいことがあるようなので、協力して・・・・
初日を除けば、久しぶりに仕事した~
って、位の忙しさだった気がします。
まぁ、何はともあれ
一度、東京に帰って再度出直し・・・
なんですが、16日に福岡でもう一件仕事が入っているので
それを終えてから16日に帰京することと、なりました
なので、明日あさっては暇なんですよねぇ~(笑)
さてと・・・・どこへ行こうかなぁ~
Posted at 2009/10/13 19:14:55 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2009年10月12日
またまた、やってしまいました(^^ゞ
現場で、相手があまりにも理解しないというか
変なことをしようとしてるので・・・
「知らない」を繰り返し「協力できない!」って、ぶち切れてしまいました
あぁ~
また、やっちゃった・・・・
でも、五時過ぎまで待たせておいて、それからわけのわからんことを延々とやろうとするから・・・・
俺は、T社と仕事してるんじゃなくて
H氏と仕事してるんだ!って、感じになっちゃいけないんだろうけど
H氏がいない間に、めちゃくちゃにされたら堪らない・・・
現場の人間には言わなかったけど
H氏に電話して、いきさつを簡単に説明して
明日、現場に行く気無いですし、Hさんが来るまで現場に行きませんよ?
と、話しておきました。
あと、三日・・・だら~と、過ごせば何とかなるかな?
と、思っていただけに・・・・成長しないなぁ(^^ゞ
さて、ひとしきりぶちまけたら、後悔の念が過ぎるけど
H氏と現場との板ばさみは、辛いのよねぇ(笑)
現場の人間は、一切信用して無いしww
Posted at 2009/10/12 19:24:25 | |
トラックバック(0) |
いまのきもち | 日記
2009年10月11日
はじめに御断りしておきますが、かなり長文と思われます。
ストレスのはけ口を求めて
朝七時にホテルを出発し、やまなみハイウェイを目指しました。
熊本に出るだけで一時間・・・というか、九州道の南関ICとナビが指示を出すので素直に国道を行ったんですが
25分くらいかかるかな?
どこか、違う乗り口が無いのか、調べてみようと思います。
で、なんだかんだで熊本からR57で阿蘇へ登っていきます。
三連休の中日ですでに時間は八時を過ぎているので、ちょっと車が多いかなぁ?
まぁ、ココはメインステージでもなんでもないし~
さらに一時間くらい走って、一の宮町だったかな?
この辺で県道11号の標識を発見!
すかさず左折・・・というか、ナビに仕込んであるので・・・
ただ、ナビがお馬鹿さんなので引き返してR57を行けと指示・・・・
貴様!何にもわからん素人めがっ!!
私はやまなみハイウェイを走りに来たのだ!!
というわけで、ナビの指示は華麗にスルー(笑)
しばらくすると、県道11号を行けとあきらめてくれました。
だんだん周囲に建物がなくなってきて
それっぽい雰囲気で・・・なんか、日本ではないところを走ってる雰囲気ですね
あぁ・・・コレが8だったら・・・
まずは走りを楽しんで、それから撮影のためにもう一本走るのに!
って、位雰囲気が良いです。
商用バンとはいえ、来て良かった
で、大観峰左って標識があったので
思わず左折!寄り道♪寄り道♪
9km程度なので、問題ないでしょう!
ここは、兄上の同僚の人が、お勧めだと言ってくれていて
調べたらとてもメジャーな阿蘇の観光スポットみたいで・・・
とにかく・・・ここは、来て良かった
寄り道大正解でした。
いやぁ・・・空が広い、外輪山の雄大さ・・・なんか、気分が晴れます
良いなぁ~
涅槃像は残念ながら雲がかかってて、きちんとは拝めませんでしたが
それでおも、その自然の雄大さに圧倒されるばかり・・・
ちょっと、寒かったですが
ほんとに、今日は出かけることにして良かった
さて、ココでやまなみハイウェイに戻るわけですが
めがねの上に掛けるオーバーグラスになっているサングラスが、無いことに気がつきました。
あれ?ココに置いたはずなんだけど?
ちょっと、青くなりながらも撮影するために止まったところの目星をつけて停車・・・・
現場には落ちていなかったので、可能性があるのは車内・・・
ふと、気がついて運転席下を探ったところ発見
ふ~
焦った(~_~;)コレのために、めがね作り直しかと思ったよ(^^ゞ
これで、不安も消え無事やまなみハイウェイに復帰
この、阿蘇に近いほうは本当に景色が綺麗で、思わず脇見をしてしまいます(笑)
途中、何箇所か撮影しながら、のんびりと走ってましたが
ちょっと、日曜の午前の割には車が多いかなぁ?
追い越しポイントがほとんど無かったようなので、自分でペースを考えて走らないといけないかもしれません。
まぁ、コレが8だったら車列についていても楽しいんだろうなぁ(*^_^*)
さて、順調に湯布院まで来たんですが、いつの間にか県道11号をそれて
湯布院のど真ん中に突入してた模様・・・
十一時だというのに、大渋滞で駐車場もいっぱいの模様・・・
う~ん、湯布院の日帰り温泉に目星をつけていれば、何とかしようとも思ったけど
候補がさっぱり無いので、別府までいくから温泉はそっちでいいや(笑)
と、渋滞を抜けスルー
県道11号を行っていれば、渋滞とは無縁でいられたようです(^_^;)
由布岳を眺めて走る道も最高!
明日にはあの有名な「牛食い大声コンテスト」だったかな?それをやっているようです
惜しい!・・・いや、助かったの方が正しいのかな?
酷い渋滞になっているだろうから(^_^;)
そして、「九州焼酎館」というのが、ロープウェイの近くにあったのでしばし鑑賞・・・
ってか、購入~
カボス酎ってのなんですが、多分二年前だかに、四国に社員旅行に行って飲んだのが、こんなんだとおもうんだけど・・・
おいしかったんですよねぇ~
もっと、焼酎に詳しければ、好みのものを買えるんでしょうが
いかんせん、まだデビュー間もないもので(笑)
そして、別府に到着・・・
したものの、温泉ってどこよ?
適当に走っていても見つからなかったので
明礬温泉というところにナビをセットし、走ってみると
湯の里ってのがあって、そこで露天風呂が入れるみたいなので、サクッと決定
本日は600円なり・・・
まぁ、湯船はそれ程広くないけど600円ならまぁ、納得するしかないかな?
シャワーもないし・・・
で、帰ろうと思って走っていくとその先にもホテルやら旅館やらの日帰り入浴が
結構やってるみたいで、ちょっと失敗したかな?
などと、思いつつも・・・
まぁ、ね
何も調べてなかったので、仕方ないですね(笑)
明礬うどんって、うどんやさんがあったので
そこで、お昼を食べることに・・・
そばもあって捨てがたいんだけど、明礬うどんって名前のお店なので
すなおに、明礬うどんを頼みました。
山菜うどんに、味付け海苔が乗ってる感じですね
なかなか、おいしかったです。
で、一時半を回ったくらいで、ホテルに戻れば三時は絶対過ぎているだろうか
ブログや写真も整理したいから、サクッと帰ろうと・・・
距離にして150kmくらい・・・結構あるなぁ(^_^;)
高速代は3750円・・・高くない?まぁ、今日は1000円で行けますからねぇ(笑)
バンなのでゆっくりとも思っていたんですが、結構流れが速くて
ぬふわkm/h巡航で帰ってきました。
大体二時間少々かな?
地図で見直すと、結構大回りする感じになるんですね~
本当は、阿蘇で夕焼けを見たらきれいなんだろうなぁ~
外輪山のせいで、早すぎるかな?(^_^;)
今日は結局400km走ってしまいました(笑)
頑張りすぎ(^^ゞ
やっぱり、バンなんで足は貧弱だし防音材なんて無いし乗り心地もイマイチですが
軽いことは軽いのかな?
あぁ・・・ホント8さえあれば最高の休日なのに・・・
もう、やまなみハイウェイで8見かけたら、手振ってましたから(笑)
後は、ラジオしか聴けないってのも、ちょっと・・・
ナビのディスク抜けば、CDくらい聴けるのかな?(笑)
まぁ、なんにせよ
一応、精神的なリフレッシュはできたかなぁ~
やっぱり、阿蘇の自然は雄大で、偉大でした。
熊本ってところが、大好きになりました。
さて、来週は目の前に見える、島原辺りでも行ってみようかな?(笑)
こんな駄文を、最後まで読んでくれてありがとうございます。
Posted at 2009/10/11 17:25:45 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2009年10月10日
いやぁ・・・・
現場仕事、結構限界orz
ってか、O氏よぉ
俺は、あんたの部下じゃないっての!
もっと、時間を有効に、仕事はサクッと済まそうよ~
あまりの無駄に、H氏に本気で帰りたいと直訴してみました(笑)
まぁ、あと一週間我慢してくれって言われましたが
それって、三週間一人で頑張れって事だよね?
一ヶ月のうち?
ありえないんですけど?
もう、飲まなきゃやってらんね!!
日本代表の試合があるならなおさらだ!
く~こんなときに、相手をしてくれる人がいないってのは、辛いねぇ~
ホント辛い・・・
あした、やまなみハイウェイを目指すかどうかは、起きた時間と
酒の残り具合によるな・・・
ホント、お家が恋しいです(笑)
Posted at 2009/10/10 20:24:35 | |
トラックバック(0) |
単なる愚痴 | 日記
2009年10月09日
うちの会社は、創立記念日を含んで
四連休!!
のはずなんですが、現在出張中の私はそんなことは一切関係なく
現場の作業スケジュールにしたがって、お休みが決まります(T_T)
今のところ、休みは日曜のみ・・・というように、進行してますが
現場の作業がのろ過ぎる・・・
やる気あるのかな?
ちゃんと頑張れば、土日休みとかにできると思うんですが・・・
まぁ、休んでもお金を使うだけなので、仕事しててもかまいませんけど・・・
三日分は休日出勤ですからね
来月の給料には間に合わないけど、再来月が楽しみだ
なんか、自分におごっちゃおうかなぁ~(笑)
Posted at 2009/10/09 21:47:07 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記