• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タリムスのブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

米沢経由・猪苗代経由・帰宅

朝方、起きるもののなんとなく、のんびりしようと言う気にならず
Yをたたき起こし、朝食を食べる。

ルートインにしてはちょっと貧弱かな?

とりあえず、Yの田舎に寄ろうって話をしていたので
米沢によって、観光でも軽くしておいてから・・・

あまり、恩恵にあずからないだろうと思っていた
高速の無料区間に乗って米沢へ

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

とりあえず、上杉神社にお参り
次は勝てるようにと・・・
どうせなら、昨日行きがけによるべきだったんじゃないか?
と思ったのは、内緒w

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

そして、米沢から猪苗代に抜ける道を堪能しつつ
Yの田舎へ・・・五年ぶりかなぁ~

場所は見事にわからなかったw

で、なんと、Yは寄る旨を告げておらず、なぜか奇襲状態にw
お昼がまだだったので、昨日に続いておそば・・・と言うつもりが定休日・・・
仕方ないのでYのおごりで肉を食いに行く事に

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

この時点では、仙台戦はクス先発ではなく、タニだろうと思っていたので・・・・
まぁ、結果功を奏したとも言えますがw

3,4時までうだうだしててもいいなぁ~
と思ってたのですが、Yが2時半に帰ろうか?と、言い出したので帰途に・・・
東北道は順調だったものの首都高が込んでいる模様・・・

ナビデータが古いからC2は案内してくれないんだよなぁ~
と、思いつつも
大橋JCに挑戦w 結構混んでたけど
結果オーライだったかな?

まぁ、走りを楽しんだわけではないけど
山形の地は楽しかったし、途中馬鹿みたいに即興のチャントを作ったり
やっぱ、Yとのサッカー道中は楽しいわw
Posted at 2010/08/03 11:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月28日 イイね!

山形遠征日記

だいぶ時間が経ちましたが、水曜日に山形に行ってきた際の日記です。

8時に川崎を出発し、ツアーバスの先回りをする形で
SAで休憩、那須高原で遭遇して満足したため
後は山形まで休憩なしで一気に

結構のんびり走って休憩おおめだったのに約六時間で到着しました。

ハイウェイでおいてあった雑誌に載ってた蕎麦屋で昼食
ちょうど、同じ目的で来ている、サポの方と遭遇。
軽く挨拶をして、食事・・・・
携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

そば、美味かったっす。
で、サクッとホテルに向かおうかと思ったら、先ほどのサポさんが
駐車場で立ち往生。
レガシーだったんですが、エンジンがかからない
セルは元気良く回っているんだけど、初爆もおきている気がするんだけど
エンジンがかからない・・・・


残念ながら、私の知識ではさっぱり・・・
JAFを呼ぶとの事だったので、連絡先も聞かずにその場を後にしてしまい
ちょっと、後悔・・・

そして、ホテルに到着し、チェックイン
ホテルにいても暇なので、適当に出発

NDソフトスタジアムの駐車場に到着して・・・
ちょっとしたら、ものすごい雨が降り出してきて
雷が・・・直近に落ちたくらい音が早かった(汗)

隣に車が入ってきても、顔が識別できないくらいの雨で
雷雨・・・これは、開催できるのだろうか?
ツイッターで情報収集するものの、皆避難してるとか、具体的な事は無し。

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

だいぶ晴れ間は出てきたものの、まだ雷が鳴っていて
危ないので車から出ないで下さいと・・・開場もして無いので・・・

そして、近くの駅にフォロワーさんが待機してるみたいだったので
お迎えに出動(笑)
正直待っていても暇だったので

近くの信号に、発電機が繋がれていたので、停電している所も合った模様

そして、無事合流して、スタジアムに着いたものの
まだ、開場していない・・・
それどころか、スタジアム周辺の停電があったようで
開催できるかもわからないと・・・

もし、中止になるなら
山形に泊まっても仕方ないよなぁ~
と、友達と話しつつ出店を楽しむ事にw
携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

まぁ、結果として無事開催されましたし
その、運営スタッフの努力はすばらしいと思います。
おもてなしの心に、感銘を受けました。
リピーターになっても良いなぁ~なんて、思っちゃいました。

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

試合の方は、スコアレスドローは最低だと
怒っていたのですが、録画で見返してみるとそれほど酷い出来でもなく・・・
まぁ、ね・・・勝てると思っていたので・・・
Posted at 2010/08/02 16:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロンターレ | 日記
2010年07月27日 イイね!

行くぜ山形!

明日、明後日と会社を休んで山形までサッカーを見に行ってきます
正しくは、応援しに行くという方が正確かな?(笑)

ちょっと、今日いろいろあってばたついてはいたんですが
予定通り。自分一人で無いというのものありますけど。

さぁ、山形侵入は初かな?
天童辺りなので6時間あれば行くと思うけど・・・
まぁ、明日のんびり行こうっと。


ただ、試合の時間くらいが雨っぽいんだよなぁ・・・それが少し心配。
Posted at 2010/07/27 20:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | フロンターレ | 日記
2010年07月25日 イイね!

復活の太陽

フロンターレに太陽様が戻ってきました。
ベンチ入りを知った瞬間、思わず「ジュニベンチ入ったぞ」と、友達と喜びを分かち合いました

そして、アップでジュニのチャントでお出迎え
ツイッター企画の「10」のボードも出して・・・

試合の展開はまどろっこしく
W杯で名を上げた西村も、どこが優れた審判なのか良くわかんなかったし・・・

ちょっと、ストレスの溜まる展開。
できればヒデキ登場までにはリードしておきたかったんだけど・・・

まぁ、皆でヤングマンを踊って、気合を入れなおすって事で・・・

後半、早い段階で太陽様降臨
ホントは、ジュニ頼みになる展開は避けたかったんですけど
まぁ、仕方ない

コレでもかっていうくらい、ジュニのチャントを歌いまくりました
ホント、しつっこいw

まぁ、自分で復帰祝いのゴールを決めたし
J1・100勝目も達成したし、五試合振りの勝ちってことで
中二日、水曜日に試合と厳しい日程ですが
勢いにのって、山形に乗り込みましょう~

行くぜ!山形!!



なんだかんだで、暑くて大変な一日だったけど

次に繋がる試合だったのではないかと思います。
Posted at 2010/07/26 11:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロンターレ | 日記
2010年07月17日 イイね!

vs鹿島アントラーズ 惜敗

vs鹿島アントラーズ 惜敗今日は、鹿島スタジアムでアントラーズvsフロンターレを見てきました。

会社関係の人(鹿サポ)と一緒に行ったので、指定席でまったりとみることに・・・

一時半くらいに出発して、小杉近くを通っていったら、ウチのツアーバスを見かけて
湾岸はいるくらいまでランデブーしてました(笑)

助手席の鹿サポがバスに手を振ったらふりかえしてくれた~
俺も向こうも馬鹿だ~って笑ってたけど
基本ウチのサポは馬鹿ですが何か?いい意味でですけどね

鹿島スタジアムは、やはり遠い・・・
遠いんだけど、車で行く分には日帰りは可能な距離
そして、何よりもサッカースタジアムとしてはすごく良い
まぁ、ピッチが近すぎるせいで、手前サイドの遠いところが観客で見づらくなってしまうのは仕方ない。
コンコースも広いしトイレも多い。

うん、ほんとスタジアムとしては良い。


さて、試合の方としては前座試合の少年サッカー(?)が押していたようで
選手のアップの時間がギリになってるような、最初から微妙な印象
そして、同席の鹿サポも言ってたんだけど、鹿島側しか挨拶に行かない鹿島のユース(?)ありえないだろと・・・

それにしても、キッチリ時間どおりなのか、せわしなく整列して・・・キックオフ

まず、村上主審の判定にいきなり疑問符が(;^_^A
しょっぱなから荒れた試合になりそうな予感がして・・・微妙な空気。
鹿サポともすっきりした試合になればいいけどねぇ・・・と

そして、アンラッキーな形で失点するものの
黒津の豪快なゴールで、前半のうちに追いつく
クロ~やればできるじゃん、なんでそんな難しいのを決められて、14日のあれは外すんだよ~


しかし、相変わらず主審の笛が・・・・と思っていたら
案の定、前半にイナが二枚目のイエローをもらって退場・・・

イナァ・・・ACLの時に審判に合わせて・・・とか言ってたじゃん。だいぶカリカリしてたよな・・・

まぁ、両チームともそうだったので、ウチのレナチか鹿のマルキがキレるんじゃないかと思ってたんですが・・・・


ハーフタイムに、なんかセレモニーなんてはじめちゃったので
仕方なくトイレに行く。まぁ、トイレが多いので比較的スムーズに戻ってこれた。
ったく、セレモニーなんて試合後にやれよ・・・(後述)


そして後半、10人になったフロンターレ
もっと、一方的にやられるかな?と思ったものの
キッチリ守って、カウンターを仕掛けたり
10人になってもしっかり戦えている
というよりも、10人の方がリズムもいいぞ?これはちょっとわからない展開で、燃える。

周りは鹿サポだらけだけど、結構後半は叫びまくってたし(笑)

CKでやられてしまって、結果としては負けだけど

選手たちの戦う姿勢に満足。
そして、えげつない鹿島は流石。
っつか、小笠原性格悪すぎwだから代表に(略)


まぁ、いろいろとあるんだけど、後半40分あたりからロスタイム4分あったのに
点を取りに行こうとせず、コーナーに逃げて時間を使う・・・

3連覇してるチームが、こんなサッカーしちゃダメだよ。
オリベイラが同様のことを言っててくれたのがうれしい。
どうせなら3点目取ってとどめを刺す。みたいな、気概が欲しいね
大事なゲームだから、だとは思うけど、そういうところのメンタリティが嫌い。

そして、ここからは個人的意見だけど
試合終了する前に席を立つ人がいるんだよねぇ~

なんでかっていうと、東京行きの電車が21:10分くらい発なんだけど、試合が終わったのが21時(笑)
そりゃ、ダッシュだわなぁ・・・
スタジアム周辺の混雑も・・・まぁ、まぁだけど・・・
勝利監督インタビューも聞けないなんて
そんなんじゃ、良質のサポは育たないだろ。

試合後にエイジ・テセのお別れセレモニーを一時間もできる、ウチの環境は素晴らしいと改めて思いました。

まぁ、私は勝利絶対主義というよりは、負けても楽しいサッカーをしてくれればいい
もちろん、負ければ悔しいけど。守りに行って負けるのは最低だと思ってるから。


で、楽しむためには指定席じゃダメなんだなぁ~やっぱり。
大声でチャントを歌って、味方のプレーに一喜一憂する
それが私のサッカーの楽しみ方だ、やっぱり
アウェイ行くならゴール裏でしょう。
チャント歌えなかった分、ストレスたまる。早く来週の日曜日にならないかな?



<object width="425px" height="360px" ><embed src="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=105889813,t=1,mt=video" width="425" height="360" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"></object>
tarimus | MySpace動画





<object width="425px" height="360px" ><embed src="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=105889909,t=1,mt=video" width="425" height="360" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"></object>
tarimus | MySpace動画


簡単に、よかった点
1.GK相澤。出れない間にもちゃんと準備をしてたんだ。飛び出しにヤヤ難あるけどキーパーは目処がついた。
2.CB菊池。前節ラファエルを抑えていたけど、今日はマルキ、大迫に対しても十分やれていた。後は相棒か・・・
3.FW黒津。見事な同点ゴール、なぜあれが決められて、前節のを外す・・・まぁ、あのゴールで吹っ切れるでしょう。またポストプレーも有効だった
4.ヴィトール。レナチが居るせいか、球離れもよく後半10人になってからは、献身的なディフェンス。
5.SBヒロキ。本来CBだが今日は見違えるほど勇気をもって上がっていた。十分以上に機能してたと思う。
6.田坂、今の布陣だとユーティリティ性は貴重。そして、失点後フェイスガードを外した気迫やよし、ただプレイはシンプルに頼む(;^_^A

エイジ・テセが抜けて、ユースケが出場停止、ジュニーニョが怪我と前節よりはレナチが居る分ましだけど
その面子でも、鹿島と渡り合えたってのは、自信持ってもいいと思う
もっと、やられるかと思ってたし(;´▽`A``

悪かった点。
1.稲本。ACLの時に言っていたことを、自分で思い返してほしい。また、少し休みをあげてもいいのかと思う。

実は、フロンターレに関してはそれほど悪いと思ったことはないんですよね
しいて言うなら・・・

2.田坂。中盤でのパスのさばきが雑だったように思う。

3.レナチ。周囲とのコンビは悪くなかったものの、あまりボールを触ってなく、1vs1とかで怖いプレーがなかったかなぁ

こんなもん(笑)

そして、フロンターレ以外だと
村上主審。前半と後半で判断基準違くないか?
選手、観客とも相当怒っていたとおもうよ?
22+4人できちっとゲームを作ろうよ。っていうのは、サッカーでは違うのだろうか?

ボールが止まってないとか、位置が違うとかどうでも良いんだよ
それよりももっと大事なことがあるはず。


今、W杯でサッカー、Jリーグにも注目が行ってるんだから
もっと、一見さんを取り込めるような、魅力あふれるサッカーをしてくれ
主審云々もそうだけど、鹿島の勝ちに行く姿勢・・・
あれは、一見さんは失望するんじゃないかと思う。それが、鹿島のスタイルにしても・・・

にしても、流れの中から完璧にやられて失点、がなかったのは大きい。
鹿島も調子悪かったのかなぁ?
Posted at 2010/07/18 11:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロンターレ | 日記

プロフィール

「初めての洗車 http://cvw.jp/b/204003/46305109/
何シテル?   08/08 18:53
よく、ハンドル握ると性格変わる人とか言いますが・・・ 私は、おそらくそのクチです(笑) 人のいなそうな早朝に人のいなそうな所にドライブに行くのが私のスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
45678 910
11 1213 141516 17
18192021222324
2526 27 28 293031

リンク・クリップ

アドバンストキーの電池交換(備忘録&おまけ付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 20:50:25
[マツダ プレマシー] i-DMの5thステージ開放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 13:30:29
バッテリー交換作業後の初期設定(他のSKYACTIV車にも応用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:30:25

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子どもが生まれてRX-8でも不足はなかったのですが 雨の日の乗降りが大変。荷物ももう少し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許取ってからのはじめての相棒がこいつ・・・ 初めてで、こいつを選んでよかったのだろうか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation