• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タリムスのブログ一覧

2011年09月03日 イイね!

一年点検

とりあえず、久々の更新

一年点検受けてきました。

MT・デフオイルの交換
プラグの交換
ワイパーゴムの交換
の予定だったのですが

一本のプラグがリークしていて
原因はプラグコードという事で急きょ発注してもらって
交換・・・

それだけで約五万くらい・・・

まぁ、仕方ないかと思っていたら

右リアのスタビライザーコントロールリンクがポッキリ逝っていた
次の車検にしますか?と、言われたのでそれほどヤバい事態ではないようだが
気持ちよくないので、パーツの発注を依頼して交換予定。

さび錆とのことで、雪道走った影響だったりするのかな?

まぁ、8年もすれば色々出てくるよね~
というわけで、車=金食い虫の本領発揮?

ロータリーだからってわけじゃないよね、コレは(笑)
Posted at 2011/09/03 16:40:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月06日 イイね!

マツダミュージアム見学

前日にナビスコカップを観戦するために、広島に行き
そのついでなので、広島観光をという中で選んだのが
原爆ドームと、マツダミュージアム見学

まぁ、私の趣味で決めてしまって、同行者には悪いかな?
とおもったけど、 彼も車好きなので
結果的には良かったみたい。

原爆ドームと、資料館を見学して
この資料館は50円っていうので、まったく期待してなかったのですが
皆に見てもらうために50円にしているのですね。
展示を興味深く見させてもらいました。

修学旅行生も来てましたが、ちょっとお子様には早いかなぁ~
と、思いつつも。何かを感じ取っている子もいました。


ちょっと時間が足らなかったなぁ(;^_^A


そして、午後からミュージアム見学のため
向洋に向かったわけですが・・・
まず最初に驚いたのがこれ

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

看板に見えますが「マツダ病院」ってのがあるんですよ隣に(笑)

そして、だいぶ早いものの
見学である旨を告げ、本社の展示スペースで待っていると(プレマシー二台に、デミオ、アテンザだったかな?展示してあったの)
奥にひっそりとギャラリーが。

ちっちゃと思いましたが、GTが出来るようになっていたので
せっかくなので、ラグナセカを8ノルグリSTDで走ってきましたよ。マツダ本社でwww

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

そして、時間になりバスに乗り込み
構内を移動。写真撮影NGですが、広いことを除けば見た目普通の工場でした。

世界最大(だっけ?)自社専用橋「東洋大橋」を渡って、港側のエリアへ

両側に生産上がったデミオがいっぱい。
アクセラやアテンザはあったけど8は見当たらなかったなぁ~

で、ミュージアムに到着早々
ロードスターと8とプレマシーが展示してあって、ミュージアムショップがありました。

二回に行きマツダの車の歴史を説明して、展示してある車を紹介してたのですが
その輪を勝手に離れまずは・・・

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)
コレは外せないでしょう~

で、いろんな名車がありますが

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)
やっぱ良いなぁ~

さらにさらに
携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

これも外せない
携帯百景(ケイタイヒャッケイ)
っと、REばかりだけど、しゃーないですな(笑)

で、本来ならば実車があるのですが
デモ走行のために駆り出されているとかで
携帯百景(ケイタイヒャッケイ)
残念

後は、いろんなREの展示があったり
8の解体されたものや、クレイモデル、衝突テストに使ったものも展示されてました
携帯百景(ケイタイヒャッケイ)


次は実際の生産ラインの見学
ここも写真NGなので、絵はありませんが
私は工場内って見慣れているのですが、それでもラインに乗って生産されていく車ってのは
圧巻でした。
生産ラインでは、デミオ、ロードスターが見えましたね~
確か、8もここで作ってるんでしたっけ?
ある意味、生まれ故郷を見に来た感じだよなぁ~

また、設備関係の仕事をしている人間としても、いろんな機器が物珍しくて興味深かったです。

いやぁ、ホントに見学てきてよかった。

ミュージアムショップでは、キャップとポロシャツを買ってきましたけど
カープやサンフレグッズとに半分を占拠された売り場ってどうなのよ?
しかも、商品数少ないし(;^_^A

あと、説明用の設備は結構あるんだけど、飛ばしまくってたなぁ~
さらさら~っと、流す感じで。
社会科見学の小学生や、修学旅行とかも多い時期だったからかもしれないけど
もっと、時間をかけて見学できれば、もっともっと楽しいのに。
そして、見学者のなかで何人か8のカタログもっていたので
もっと、いろんなところが見学できればいいのに。具体的に言うとREの製造部(笑)

Posted at 2011/06/08 23:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月07日 イイね!

今年のGW

もちろんフロンターレ漬けw

29日は名古屋戦。
名古屋まで車で行きましたが、ちょっとGWなめてました(;^_^A
事故多すぎ~

応援団がぎりぎりになったり、公式のツアーバスが試合開始に間に合わなかったりと
東名は大渋滞でしたね

まぁ、三時間しか寝れてなくて、9時間かかったのは大変でした。

試合は負けましたが、その後の飲みが楽しくって
行った甲斐のある瑞穂でした。
翌日は犬山城をみて、破壊王の墓参りをして中央道経由で帰ってきました。

やはり渋滞があったので、道志経由で回避
時間的には変わらんのだろうけど、ねw


5月3日はホーム等々力で磐田戦
まぁ、何とか劇的な勝利で勝ちましたが、疲れた。
もっと楽に勝てないかなぁ~
その後、Oと家に戻ってきてmhp3三昧www



5月7日はアウェイ神戸戦
翌日がGW最終日という事もあり、この日はもともと新幹線のツアーで行く予定。
思ったよりも渋滞がなくて、車でも大丈夫だったのかな?
試合は悔しい、敗戦。
ホント、速攻着替えてスタジアムを出てきました。
そして、新神戸の駅で新幹線の時間まで飲んだくれ(笑)

まぁ、おかげで、選手が新神戸の駅に来るのを遠目で見られましたけどね~

スタジアムと有馬温泉が意外と近いみたいなので、次の機会は是非とも泊まりで訪れたいなぁ~

そんな感じで、成績はいまいちだけど
楽しい思いと疲れのたまったGWでした。
Posted at 2011/05/17 07:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | フロンターレ | 日記
2011年04月20日 イイね!

音楽アプリの問題

以前の記事でWinampがいまいちっぽい記述をしましたが
結論から言うと、青歯の問題でした。

ヘッドフォン側のレートを低い方にしたら切れにくくなりました。

なので、しばらくはWinampで行こうかな。

何気にPCとの無線LANの曲の転送が出来るってのは、大きいし。
あとは、スリープに入るときとか微妙に切れたりするのは
たぶん、OSの問題だと思う
さもなくば、青歯の制御か・・・



そして、最近電池の持ちが微妙によくなったような気がするんだけど
更新されたアプリの中に、電池を食ってたやつがあったのかな?
その辺は、良く解らないんだよね~w

まぁ、簡易留守録もないみたいなので、何か考えないといけないのかなぁ・・・
Posted at 2011/04/20 09:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS04 | 日記
2011年04月13日 イイね!

お仕事、忙しくなってきた。

まぁ、復興関連じゃないんだけど

何件かGW付近に仕上げたい仕事があるよう。
とりあえず、大分の物件も動き出しそうで、正直手に負えなくなりそうなんだけど
色々と、効率化を駆使しつつ、残業は出来るだけしない方向で。

やっと、リストを作って管理するようになったw

退社前には、明日以降何をするのかを考えて、整理して予定を入れる。
先のものは先にと、自分の中で整理できるから。イイね

今までは、思いついたことを紙に書いていたんだけど
まぁ、今日も一件PC切ってから思い出したから、紙に書いてきたけど(笑)

まぁ、お仕事あるだけありがたいよね。


でも、今はものが底をつかないように、復興以外の仕事は抑え目の方が望ましいと思っている。

部品が生産できる体制が整っていないので
三菱なんかは、出荷制限でどうにもならなくなってきてるし。

キーエンスにPLCとかは流れ出しているみたい。
キーエンスは噂だと中国で部品を作ってるようなので、震災による被害は無いとか・・・
ちょっと、高いけど
急場しのぎに、小さい盤だったら構わないかなぁ・・・

プラント系には、二度と使いたくないけど(笑)
Posted at 2011/04/13 18:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「初めての洗車 http://cvw.jp/b/204003/46305109/
何シテル?   08/08 18:53
よく、ハンドル握ると性格変わる人とか言いますが・・・ 私は、おそらくそのクチです(笑) 人のいなそうな早朝に人のいなそうな所にドライブに行くのが私のスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドバンストキーの電池交換(備忘録&おまけ付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 20:50:25
[マツダ プレマシー] i-DMの5thステージ開放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 13:30:29
バッテリー交換作業後の初期設定(他のSKYACTIV車にも応用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:30:25

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子どもが生まれてRX-8でも不足はなかったのですが 雨の日の乗降りが大変。荷物ももう少し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許取ってからのはじめての相棒がこいつ・・・ 初めてで、こいつを選んでよかったのだろうか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation