• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

憂 (*_*)のブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

2023年度冬季マキノメタセコイアオフ

2023年度冬季マキノメタセコイアオフ
今年もやまさんにマキノメタセコイアオフ会を企画して頂きました。
やまさん、計画と連絡、案内ありがとうございました。
当日は現地雨でしたが、運良く虹を見ることができました。
またメタセコイアも赤く染まってきれいでした。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

メタセコイア鑑賞後はびわこ食堂でのもつみそ鍋を堪能し、
その後クラブハリエでバームクーヘンを購入して解散しました。
久しぶりでしたが、とても充実した一日でした。
また次回も宜しくお願いします。ありがとうございました。
Posted at 2023/12/17 11:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年09月17日 イイね!

2023年9月17日 東西合同SJフォレスターつながりオフ

2023年9月17日 東西合同SJフォレスターつながりオフ去年でFINALとなったKEN-02Sさん主催のSJ/SKフォレスターオフ。
今年はSJ繋がりオフとして小規模で長野に集まりました。

前日16日は早めに就寝したのですが、晴天下で干した布団が暑くて寝れず。
結局17日朝1:30に愛知県を出発。去年は153号経由の全下道でしたが、
今年は中山道の全下道で向かいました。久しぶりのロングドライブで楽しかったです。
alt

alt

一次集合場所である霧の駅で待機し、久々の再会。
alt

alt

alt

その後、ビーナスラインを通って美ヶ原展望台までツーリング。途中、落石影響による片側通行でものすごい渋滞してましたが、これもツーリングの醍醐味ということで。
また展望台はほぼ満車だったので車は並べれず。こればっかりは仕方ないです。
alt

alt

展望台で昼食後は山を下って、会場である長門牧場に向かいました。
車は変わってしまいましたが、車の話題は尽きず。幅広く歓談できました。
(各車の写真はフォトアルバムで)
alt

alt

alt

alt

当日のワンコ。かわいい。すこし暑かったようです。
alt

alt

alt

その後は諏訪湖付近で懇親会。料理はおいしかったですし、色んな話題に花が咲きました。幅広い世代が集まっているため、話題は多種多様でとても楽しかったです。まぁ、自分はほぼ徹夜状態だったので序盤以降で話した内容は覚えてません(笑)。あっ、新宮れいえ(以下略)
alt

alt

alt
何の話題で激論してたんでしょうか(笑)
alt

翌日はちょっと諏訪湖を散歩。天気も良かったので気持ち良かったです。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

次の日は仕事なので午前は帰路に。おうぎやに寄って、湖畔の釜めしなるものを購入して高速で帰りました。全行程で589kmとなり、ガソリンの途中給油は不要でした。
alt

alt

alt

alt

alt

参加できて良かったですし、とても楽しい2日間でした。
携わった皆さんに感謝です。また機会があれば参加させてください。
ありがとうございました、そしてお疲れさまでした。

押米
Posted at 2023/09/24 08:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年12月04日 イイね!

2022年度冬季マキノメタセコイアオフ

2022年度冬季マキノメタセコイアオフ11月初旬にやまさんに「そろそろマキノのメタセコイアの季節ですね。」
とメッセージを送り、12月4日のオフ会を企画して頂きました。
やまさん、計画と連絡、案内ありがとうございました。

当日未明に自宅を出発して7時半ごろに到着。
ですが既に人が多かったです。
メタセコイアも赤く染まり、道路にも赤い絨毯ができていました。
alt
alt
alt
alt

alt

メインの駐車場が混雑していたのでグラウンドの臨時駐車場へ移動。
メンバーも徐々に集まって来ました。駐車場の入口には皆さん注意しましょう。
alt
員集まり、しばしのご歓談と写真撮影。
カスケードグリーンは曇天だとほとんどブラックに見えます。
しかし、去年集まったときはほとんどSJフォレスターだったのに、
まさか全員乗り換えになるとは努々思っておりませんでした。しかも白色が皆無。
alt
alt
alt
alt
フォグランプからエンジンルームに入り込もうとする人(笑)
alt
寒い中、ジェラートを食す。
alt

その後下道にて京都四条のオートバックスに移動して写真撮影。
きれいに撮影できる場所のようです。
alt
alt
その近くにあるラーメン屋の熟成鶏そばがおいしかったです。
alt

その後早めの解散して帰宅。
まだ納車後1年たっていないのに、この走行距離。1年で1.5万kmは超えるでしょう。

久しぶりでしたが、とても充実した一日でした。
ありがとございます。
また次回も宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2022/12/28 15:44:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年11月24日 イイね!

2018年11月24日 東西SJ合同琵琶湖オフ

2018年11月24日 東西SJ合同琵琶湖オフ
2018年11月24日(土)にXT-MAXさん主催の東西SJ合同びわこオフが開催され、
それに参加いたしました。
全国オフでは人数が多くて全然話す機会が無かったので、関東の方々と交流できて良かったです。

また今回は前夜祭から参加しました。彦根の居酒屋で開催されたのですが、15人超の参加でした。
久しぶりの酒だったので、少しテンションが高くなってたかもしれません。ご迷惑をお掛けいたしました。
alt

alt

前夜祭後はMAXさん邸にてMAXさんハイボールをCAPさんと頂きました。短い時間でしたが、
色々話が聞くことができて良かったです。

翌日彦根港に集合。久しぶりのフォレスターの台数に興奮しました。
alt


そしてマキノのメタセコイア並木にカルガモ走行。現地は観光客で溢れかえってました。
臨時駐車所で現地集合の方々と合流し、しばし談笑。
誰か独りでもメタセコイアを撮影に行ったのだろうか(笑)、と思うくらい車に皆さん夢中でした。
alt

alt

alt


その後3グループ(帰宅、淡路島行き、小浜行き)に別れて行動。
私は小浜組と一緒に行動しました。
海鮮を頂きたかったのですが、現地の食べ処は全て満席。今回は縁が無かったと考え、
だしカツ定食を頂きました。普通においしかったです。
alt

alt


その後はエンゼルラインの山頂に移動。晴天ではなかったですが、若狭湾と紅葉がなかなか綺麗でした。
またここでもフォレスター談義に花が咲いてました。
alt

alt

alt


15時半で現地解散。別れ惜しかったのですが、帰宅の途に着きました。
下道で帰りたかったのですが、途中の渋滞で疲れてしまったので木之本~養老までは高速で、
その後は下道で帰りました。
今回2日間で420kmの走行となりました。
alt


今回九州のU2さんとYES談義をしたかったので、残念でなりません。
今回はずっとRoundaboutをループしてドライブをしてました(ライブDVDサイコー)。
alt


最後に、遠路関東から参加された方々、そんなに遠くなかった方々、
そして幹事のXT-MAXさん、とても楽しい2日間、本当にありがとうございました。
またオフ会でお会いしたときは絡んで下さい。

                                <= To Be Continued … =
Posted at 2018/11/25 22:36:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年07月15日 イイね!

2018年7月15日 SJフォレスター全国オフ2018

2018年7月15日 SJフォレスター全国オフ2018
7月15日の長野・車山高原で行われたSJフォレスター全国オフに参加してきました。
とても暑かったですが、毎年の如く楽しかったデス。

全国オフ会場までオール下道で行くため、朝1時に起床する必要があります。
だから夜7時には布団に入って目を瞑りました。しかしオフ会への期待と、その日朝から夕方まで強烈に陽射しを浴び続けた熱々の布団のせいで全く眠れず。
結局一睡もできずに出発しました。
alt

ナビでSJWESTの集合場所まで下道を行く案内をしてもらいます。
ドライブミュージックはThe Alfeeの「メリーアン」「星空のディスタンス」の20分ループをずっとリピートしてました。
alt

そして去年に引き続き、今年もナビさんが朝からハードな峠道に案内して眠気を覚ましてくれました。
alt

朝7時には集合場所に到着しました。メンバーが来るまで軽く清掃してました。
メンバー到着後、各自昼の食料や飲み物を調達して現場に向かいます。
alt

当日は本当に天気が良く、緑の草原が非常に映えて綺麗でした。
alt

現地に到着。さまざまなフォレスターが集まってきます。
 alt
alt

alt

alt

しかし天気が良かったです。
alt

そして幹事であるKEN2さんの開会式にて全員集合します。
alt

開会式の様子を撮影するjiroponさんを撮影するという、いたずら(笑)
alt

コリーがかわいかった。でもとても暑そうだった。
alt

今回初めてフォレスター関連のショップが参加してました。ビンゴ大会ではフォロー必須の条件付で製品の無償提供をしてました。
alt

まあ私は堅パンをミン友さんに、前提条件無く、無償でく配布してましたけど(笑)
年を重ねる毎に、このオレンジの袋を見ると笑顔になるミン友さんが増えているように思います。
みんなこれが好きなんですね(笑)
alt

ちょっとだけ自分の車の写真を。
alt

alt

フロントのナンバープレート隠しをフロントガラスとサンシェードの間に挟んでいたら、こんなにふにゃふにゃに。長野県でそこそこの標高でも暑かったです。
(その後再びフロントにおいて軟らかくして、平坦にしたのでまた使えます)
alt

alt

こんなに天気が良かったのに15時頃になると灰色の雲がかかりだし、遠くでは雷の音が。
alt

そしてゲリラ豪雨に見舞われました。私には未経験の豪雨でした。落雷の恐れがあるため、自車に非難していたのですが、ふと隣の車に目をやると、運転席と助手席の窓が3/4も開いているではないですか。
サンシェードと保温シートで窓を塞いでみたのですが、風に飛ばされてしまいました。力になれず御免なさい。
alt

恐らく1時間近くの豪雨だったと思います。その後雨がやんだら、皆さん水溜りに写る自車を撮影してました。
皆さんたくましいです。
alt

alt
 
alt

そんなこんなで流れ解散となり、帰りはオール高速で帰りました。

今回は暑さもあってあまりぶらぶらと車を眺めることができなかったです。また高台からフォレスター全部を撮影することを忘れてしまったことが反省点です。ただ年に一回、フォレスター乗りの方々がこうして一同にあう機会は滅多にないのでとても楽しかったです。またアクションして頂いている方にも会えましたし、これまでも何度もあっている方にも会えてよかったです。

最後に、今回参加された方々、ショップの方々、そしてオフ会を計画されたスタッフの方々、
本当に御疲れ様でした。また来年も参加させて頂きたく思います。

ありがとうございました。


=押米=
Posted at 2018/07/21 07:40:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「福岡すごい雨なんですけど。
在来線と新幹線運転見合わせなんですけど。
愛知帰れるかなぁ。」
何シテル?   08/10 14:18
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 面識のある方以外のフォロー申請への フォロー返しはいたしません。 いいねはできるだけ返したいと思います。 ご理...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ連動メーターLED照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 08:51:57
Bピラー部 デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 08:39:40
シャワーライトの光量UP!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 08:18:49

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2022年3月26日(天赦日と一粒万粒日)に納車。 現状珍しいカスケードグリーンシリカで ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
SUBARU FORESTER 2.0i-S B型に乗ってました (2013.11.02 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めてのスバル車で、 4年間お世話になったIMPREZAです。 1.5Lながら色々な所 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation