• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月06日

リアガラスのうろこ模様取りと、連休最終日

リアガラスのうろこ模様取りと、連休最終日 こんにちは~。

とうとう来てしまいました!連休最終日。
過ぎるのが早いですね。STAY HOMEなので、
基本、家で3密避けて過ごしました。
次の長期連休は、7月末から8月上旬の
「夏休み9連休」です。まだまだ先ですが、
そのころにはコロナが終息していればと。
それはそれとして、マイペースで進みます。




と、いうことで初トライアルのネタです。車齢は14年目で屋根やボンネット、
トランクに「イオンデポジット」が付いています。加えて、リアガラスにも。
納車して間もない頃、雨の中帰宅し汚れを流そうと、水道水で雨粒を流して、
翌日朝まで自然乾燥させていたことが、主な原因です。

(トランクのイオンデポジット。写真では見にくいですが。)



で、今回トライアルするのは、リアガラスの「うろこ模様」取りです。フロント
ガラスのように撥水コーティングはしていないので、朝日や夕日が照り付けると
光の加減で濡れていないのに雨粒跡=うろこ模様がくっきりと見えます(写真無
いですが・・・)。


ここで今回使用するのが、ボディーキズ塗装後に艶出し仕上げするコンパウンド。
超鏡面用で、キズは付かないと思い、例のウエス(破れた古い靴下)に含ませて
ゴシゴシ磨きました。高回転の電動ドリルと取付けスポンジがあるのですが、朝
からうるさいかと思い、人力でしました。

(使用したコンパウンド)



ちょっとやってみてその効果を確認。水で濡らしたタオルで拭いてみると、磨いた
部分は雨粒跡が無くなっています。大成功!

(うろこ模様面と磨き面の水滴の違い。)


あとは気長にリアガラス全面に施工。長年うろこ模様に悩んでいましたが、やっと
解決!きれいになりました。大満足です。



そうそう、一昨日ラバープロテクタントを買ってきたので、ドアゴムにスプレー
施工しました。ゴムにき裂は無く安心です。定期的に施工していきます。

(買ってきたラバープロテクタント)


(ドアゴムに吹き付け~乾拭き)



みん友さんから指摘のあった、ドアモールの内側もウエスで拭いてきれいにしました。
幸いにして、それほど汚れていませんでした。

(ドアモール内側の状況・・・乾拭きしたので更にきれい。)



さてさて、連休は終わりへ。明日から半日出勤&半日在宅勤務。前々からやろうと
思っているデータ整理などを在宅で。すぐに土、日になるので、ささっと仕事して
帰ってきます・・・たぶん・・・。


では、また。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/06 12:37:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-981- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

本日は……
takeshi.oさん

理解してもらえないこと
ターボ2018さん

晴れ(猛暑日)
らんさまさん

クロスビー vs ジムニーシエラ
九壱 里美さん

記録更新
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年5月6日 16:46
ポリッシャーを買おう!笑

こんにちは。

やすさんはお休み終了ですか。私もLv16になって喜んだのもつかの間、明日明後日は自宅待機に格下げされました;つД`)イラネー

うろこは全然取れないですよね。洗車で井戸水を使うのですが、これも水滴放置すると、白く残るのでいつも注意しています。

ドアモール内側、すみません、たぶん表現が悪かったかもです。
状況写真の中心、ボディカラー同色ドアヒンジの向こう側を縦に走っている、縞模様が付いたゴムの裏側です(;^_^A
コメントへの返答
2020年5月6日 18:16
ポリッシャー欲しい!でもプロじゃないから研磨しすぎて地肌出ても困るし・・・

こんばんは。

そうなんです、今日で連休お終いです(泣)明日からです。自宅待機っていうのも中途半端で困りますね。来いって言われたら行かないと・・・。

ガラス面のうろこは取れました。で、ボディーのうろこにチャレンジしましたけど、難しいですね。また気が向いたらやってみます。

いえいえ、私の理解力無くてすみません。よっしぃさんの2月24日のブログを改めて拝見しました。「縞模様のゴム」でわかりました。で、剥がしてみました・・・それほどでもなく、今度の休みに掃除します。また教えてくださいね。
2020年5月6日 17:09
こんにちは。

ウロコ取りお疲れ様です!リアガラスのウロコ、ボディが綺麗だと余計目立ちますよね。。

私のもリア3面ガラス共にウロコありますが、昔取ろうとして上手くいかず諦めた経緯があります…泣

人力で綺麗になるとは手軽で良いですね♪ウロコが取れた満足度は高いですね(^_^*)
コメントへの返答
2020年5月6日 18:30
はるまきさん、こんばんは。

リアガラスのうろこ、日が差すと車内からも見えて困っていました。昔、ガラス面の油膜取りをやった覚えから、納戸で保管していたコンパウンドを使ってみました。すっきりしました。はるまきさんも、またチャレンジしてみては・・・ポリッシャー欲しくなりますが、満足度は高いです(笑)。
2020年5月6日 17:53
こんばんは(^-^)
ガラスの鱗取りお疲れ様です!
やはりポリッシャーがあると早いですが。
確かに朝からやってたら近所迷惑かも知れないですね( ;∀;)
早かった連休でしたね(^-^;
早くウィルスが収まることを祈ってます。
コメントへの返答
2020年5月6日 18:43
アスパラさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

ガラスのうろこ取り、結構腕力使いました。取れると分かったあとは、気力だけでなんとかしました。今度の雨の日が楽しみです。

連休は5日間だけでした。16連休とか12連休とか羨ましいですが、この御時勢では別の日に振り替えたいですね。コロナの終息、願ってます。
2020年5月7日 14:36
こんにちは。

リアウィンドウ、スッキリするとパッと見の印象が変わりますよね!
私もスカイラインは洗車して間もないタイミングで雨になると水道の水をかけて、そのまま自然乾燥をしてたので、ボディもウィンドウも凄かったですw

自分で作業する場合はケミカルがラクみたいですね。
あとはもう、お金が掛かりますが頼んでしまう。これも値段はピンキリなので、まだ先が長いのであればスッキリできると思いますw
コメントへの返答
2020年5月7日 17:05
やーまちゃんさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

そうなんです、すっきりしました。今朝出勤時に朝日が照らすリアガラスを室内から見て、うろこが全くないのが、嬉しかったです。

今になってイオンデポジットの出来方など読むと、水道水をかけっぱなしで乾燥なんて、とんでもないことをしたと反省です。8年前に納車したノートは、その反省もありぼちぼちきれいです。

ケミカルも良いですが、古い塗装面にはきついかと心配です。かと言って、お金掛けて研磨してもらうのもなんですし、暇見つけてもう少しトランク上面を自分で磨いてみようかと思っているところです。ポリッシャー欲しいです!!

プロフィール

「今日・明日の予定・・・休日編 http://cvw.jp/b/2040199/48412173/
何シテル?   05/05 14:07
やす33です。名古屋生まれの名古屋育ちです。 愛車は2021年式のRV37スカイライン素のGTです。ツインターボというエンジンを積んだスカイラインに心奪わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産スカイライン(RV37)3000ツインターボに乗っています。よろしくお願いします。
日産 ノート 日産 ノート
かみさん専用の、ノートです。 掃除担当は、私です(将来の保険のため!?)。
日産 スカイライン やす33 (日産 スカイライン)
2006年12月よりPV36の日産 スカイライン350GTタイプSに乗っています。 夏は ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
9年間乗りました。V36と交代しました。 7年目に、車高を15mm程下げて、カヤバのNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation