24日(火)、自宅から車で1時間程のとこにある紅葉真っ盛りの大山に行ってきました♪
前日、そして朝の段階でも行こうか辞めようか迷う微妙な天気。。
ただ、王子を背負っての登山は12月はムリ!なら今日だ!と判断し、急遽準備し行って参りました(^_^)ゞ
50年ぶりの新型ケーブルカー、そして紅葉シーズンということもあって、車停められないかも!?と思ってましたが、さすが平日♪
すんなり駐車して、ケーブルカーの駅へ
そこまでの道のりは、なんと362段の階段が(゚Д゚;)

運動不足だと、あとで背負子に乗ってくれないので、ほとんどを自力で登らせてみました!
あっ、正確に言うと自分で登りたくて、抱っこさせてくれなかったww
駅の手前で大誤算が。。
まだ駅も見えないところから長蛇の列、、、聞くところによると1時間半待ちとか(T_T)
仕方なく、ケーブルカーを利用しないルート(女坂)で、神社の下社に向かいました。
約40分の道のりで到着!
真っ赤っか~♪
王子も最近、「あか」を覚えたので、あかあか言ってました( ´艸`)
ケーブルカーでぴゅーと来るはずが、まさかの自力登山になってしまい、頂上の本社は断念(T_T)
ただ、ここで下山するにも物足りないので、やや晴れ間が見え始めたので、見晴らし台へ

コースに入ると、早々に王子御就寝。
おっ!辺りが明るくなってきた!?
太陽キター(≧▽≦)
晴れー!!
一週間天気予報を睨み続け、ずっと曇りだったのに、奇跡的に晴れました☆
まだ若干の時間的余裕があったので、行けるとこまで行こうと、見晴らし台の先へ!
しばらく登っていき、ちょっと開けたところで足を止めると、、
なんと、眼下に雲海が(*'▽'*)
3000m級ならまだしも、まさか1000mに満たない山で雲海が見れるとは(*´▽`*)
つまり、市街地の天気は曇り。
その雲を超えたので、晴れたと!
天気予報あってましたね☆
帰りはさすがに、ケーブルカーに乗らないと、私の足が崩壊してしまうので、14時半になったところで引き返し。
ちょこっと王子にも歩いてもらいました。
そして、下社駅到着!
待ちかねた新型ケーブルカー~
あぁ、帰り楽チン♪
ただ、またしても362段の階段。。
写真撮る気力がないほど力尽き、帰路に着きましたm(__)m
今年の山行はこれにて、終了です(^_^)ゞ
只今王子11kg。
果たして来春、パパは担いで登ることが出来るのか!?(゚Д゚;)
Posted at 2015/11/25 15:14:01 | |
トラックバック(0) |
山行報告♪