• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨウスケ+Sunヽ(*´∀`)ノシノシのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

山行報告♪~2016年登り初め~

遅ればせながら、あけましておめでとうございます(*´▽`*)

元旦は同県の両家ご挨拶、初売りからの、本日、早速登り初めに行ってきました(≧▽≦)
駐車場は圏外で、周りに何もなしw



相模原と八王子の市境にある陣馬山です♪
高尾山からの縦走で有名な山ですが、単独で登るとさくっと登れる片道1km(*´▽`*)



王子もご機嫌♪
往路は半分自力で登ってくれました(^_^)b






さくっと頂上到着!
王子の見つめるその先には。。。









富士山~☆



都心方面のパノラマ~☆



実はこの山、二年前に、王子が産まれる2ヶ月前に妻と2人で登った思い出の山なんです♪

その時の日の出☆


そして、記念撮影☆
お腹ぽっこり(*^^*)



そして、本日♪


さすがに1歳児を4時に叩き起こすのは気が引けたので、日の出は拝めませんでしたが、来年は3人で日の出を拝みたいと思います(≧▽≦)


そして、今年もデリカで、沢山思い出を作っていこうと思いますので、王子共々宜しくお願いいたしますm(__)m






Posted at 2016/01/02 23:15:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 山行報告♪
2015年12月09日 イイね!

年内〆登山~その2~♪

タイトルから分かるとおり、前回の大山〆登山、〆ってませんでしたw

なんてたって本日、登山日和(*´▽`*)
行きたくなりますよね~♪

というわけで、自宅から下道で1時間程のところにある高尾山に行ってきました。

ちなみに、前日夜中の2時までヘッドライト弄りしてからの4時間睡眠での登山で、大分疲れてるので手短にw


ケーブルカーでさくっと行けますが、勿論使わず、いざ頂上へ!

標高が低いので、まだ紅葉は見頃でした☆





頂上到着すると、冬晴れの富士~♡




と、観光客はここで引き返してケーブルカーに乗って終了ですが、そんな手短に帰るわけがありません!


カップラーメンとコンビニおにぎりでさくっと昼飯を済ませ、



ちょこっと王子にも歩いてもらって、





お隣の城山へ~
1時間半で到着!





そして、来た道を戻りまして、、、正直足の限界(/_;)

帰りはケーブルカー利用しちゃいました(^-^;)



だって、今日の山行、、12km、5時間半も王子を背負って歩いてたんすもん(T_T)


んなわけで、少々膝痛めてます(>_<)



これにて、本当の今年の〆登山となりましたが、本当に家族3人で山に行って良かったなと思えたことが。

それは、王子が最近、「キレー」っていうんですよ!!

つまり綺麗と。

王子を背負ったままいつも言ってたんすよね。ほら、見てごらん綺麗だねって♪

そしたら、最近になって、遠くの景色や青空、山、夕日などなど、自分から指さしてキレーって言うんです☆

今日なんかウルサいほどにキレーキレーとww

形あるものの名前や、毎日やってる行動とかをやっと単語で言えるようになった今日この頃なのに、感情、感動を伴う単語を言えるようになるなんてと、ちょっとパパ感動しちゃいました。

手短にとか言いつつ、最後は長くなりましたが、来年もいっぱいキレーな景色を家族3人で見に行こうと思います(*´▽`*)








Posted at 2015/12/10 00:21:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山行報告♪
2015年11月24日 イイね!

年内〆登山♪

24日(火)、自宅から車で1時間程のとこにある紅葉真っ盛りの大山に行ってきました♪

前日、そして朝の段階でも行こうか辞めようか迷う微妙な天気。。

ただ、王子を背負っての登山は12月はムリ!なら今日だ!と判断し、急遽準備し行って参りました(^_^)ゞ


50年ぶりの新型ケーブルカー、そして紅葉シーズンということもあって、車停められないかも!?と思ってましたが、さすが平日♪
すんなり駐車して、ケーブルカーの駅へ

そこまでの道のりは、なんと362段の階段が(゚Д゚;)

運動不足だと、あとで背負子に乗ってくれないので、ほとんどを自力で登らせてみました!

あっ、正確に言うと自分で登りたくて、抱っこさせてくれなかったww


駅の手前で大誤算が。。
まだ駅も見えないところから長蛇の列、、、聞くところによると1時間半待ちとか(T_T)


仕方なく、ケーブルカーを利用しないルート(女坂)で、神社の下社に向かいました。

約40分の道のりで到着!








真っ赤っか~♪
王子も最近、「あか」を覚えたので、あかあか言ってました( ´艸`)

ケーブルカーでぴゅーと来るはずが、まさかの自力登山になってしまい、頂上の本社は断念(T_T)
ただ、ここで下山するにも物足りないので、やや晴れ間が見え始めたので、見晴らし台へ



コースに入ると、早々に王子御就寝。



おっ!辺りが明るくなってきた!?


太陽キター(≧▽≦)


晴れー!!


一週間天気予報を睨み続け、ずっと曇りだったのに、奇跡的に晴れました☆

まだ若干の時間的余裕があったので、行けるとこまで行こうと、見晴らし台の先へ!



しばらく登っていき、ちょっと開けたところで足を止めると、、

なんと、眼下に雲海が(*'▽'*)




3000m級ならまだしも、まさか1000mに満たない山で雲海が見れるとは(*´▽`*)

つまり、市街地の天気は曇り。
その雲を超えたので、晴れたと!
天気予報あってましたね☆


帰りはさすがに、ケーブルカーに乗らないと、私の足が崩壊してしまうので、14時半になったところで引き返し。



ちょこっと王子にも歩いてもらいました。







そして、下社駅到着!
待ちかねた新型ケーブルカー~


あぁ、帰り楽チン♪
ただ、またしても362段の階段。。


写真撮る気力がないほど力尽き、帰路に着きましたm(__)m

今年の山行はこれにて、終了です(^_^)ゞ

只今王子11kg。
果たして来春、パパは担いで登ることが出来るのか!?(゚Д゚;)





Posted at 2015/11/25 15:14:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山行報告♪
2015年11月18日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【孫市屋】


■アンケート■
Q1. ご希望のバルブ形状を教えて下さい。
もちろんT10♪
Q2. 取り付け予定の車種・年式を教えて下さい。
三菱デリカD:5 2008年式シャモニー

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/18 23:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月18日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【PAPAGO!】


■アンケート■
Q1. PAPAGOのイメージを教えてください。
名前からして、パパ受けが良さそう。

Q2. レビューで使用される車はアイドリングストップ車でしょうか?
違います。

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/18 22:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「連投失礼しました(^-^;)」
何シテル?   12/21 23:02
山好き、キャンプ好き、デリカ好き♪ instagramへ浮気中。。 フォローお待ちしてます(*´∀`)♪ https://www.instagram.co...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

配管 (室内⇆エンジンルーム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 18:45:35
私もドレンホースやってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 15:55:11
ミヤコ自動車工業 タイロッドエンドブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 22:08:58

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2023年4月12日、大安吉日に納車されました。 デリカD5は5月に手放します。
輸入車その他 GIANT TRADIST D パパのチャリ (輸入車その他 GIANT TRADIST D)
ガチなロードバイクではなく、ホリゾンタルフレームにダブルレバーのクラシカルな感じに一目惚 ...
三菱 デリカD:5 パパデリカ (三菱 デリカD:5)
2008年式のD:5シャモニーに乗っています。 5年落ち、走行5万k未満の、程度の良い ...
その他 わんぱくアンパンマンごうピース 王子の三輪車 (その他 わんぱくアンパンマンごうピース)
王子にとって記念すべき人生初の新車。 ママ方のじぃじからのクリスマスプレゼント♪ ま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation