• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlaNDAのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

今日した事、出来なかった事

すんません(汗)


昨日、下書き状態のまま寝てしまったので、今日アップします(泣)



以下、本文ですが、昨日=一昨日、今日=昨日なんで勘弁してやって下さいm(__)m

昨日のブログでも書きましたが、今日は灯火類&ホーン交換をしましたm(__)m




本当はカメラで画像を残し、『整備手帳』に残しときたかったのですが、友人にお手伝いしてもらったので出来ませんでした(泣)m(__)m


作業内容は文章だけでブログでの掲載とさせていただきますm(__)m




10時頃に

友人二人と某Aから始まるカー用品店で待ち合わせ










遅くなりましたが、ホーンもハーネスも準備完了!



更に店内をうろうろ徘徊していると







を発見



DIVA君には

『イルミ連動のフットライト(青)』

『ドア連動のフットライト(白)』


と、ドア連動はマイナス電源の為、2つLEDを並べてつけていたのですが


1つのRGB等でイルミとドア連動に出来ないものか(泣)


と、前々から思っていましたので、電気に詳しい友人に


『↑を使えばドア連動とイルミと一つのLEDで出来るの?』


と聞いてみると



『こんなのあるんだ~理屈では可能だね』


との事m(__)m



こちらの商品とRGB2つ(運転席・助手席)が今日の工程に組み込まれましたm(__)m



お手伝いしていただくので、C⚫C⚫壱で昼食をご馳走し(安っ!)


作業開始

天気は雨でしたが、屋根有る場所で作業したので濡れずにすみましたm(__)m



灯火類の交換から



車が新しい為、テールランプユニット止めてるボルトが固いわ、バルブひねって外すのに固いわ苦戦しながらポジション&バックランプの交換完了m(__)m


昨日心配していたナンバーランプはサイズが長すぎて入らず(泣)

しかも1個でよかったんですね(泣)


工具箱に入っていた過去所有の車に着いていたであろうT10を着けましたm(__)m



次はいよいよバンパー外し


左右のタイヤハウスにあるビスを外し、ボンネット内部とバンパー下部の固定されてるであろうクリップを外し


ライトの下のボディーとバンパーの境目を勇気と愛を持って


『ほいさっ!』


とやれば今回も外れると思ってました(汗)



外れない(汗)



友人と三人で


『どこだ!?』

『何でだ!?』



と原因を追及していると

ナンバーの裏側あたりが何やら怪しいご様子


試しにナンバーボルトを外し、ナンバーを取ってみると



【2015!HONDAの新たなイヤガラセ!】



........ナンバー裏にクリップ忍ばせてましたm(__)m




バンパー外しゃぁこっちのもん



1人にホーン&ハーネス

1人にHIDのバーナー&ウイポジ


わたくしは友人二人に寒空の中仕事をさせて



『あったかいんだから~♪』



と、車内でフットライト取り付けにかかりましたm(__)m



DIVA君の時にイルミ(ナビ裏から)もドア連動(Aピラーから)も、電源取り出しは経験済みなので簡単なものと思ってました(汗)



DIVA君に乗っている時にブログ掲載していた画像が残っていたので参考までにDIVA君のAピラー内




ちなみに、DIVA君のAピラー内は3本だか、4本しか配線が通ってなく、ドア開閉連動のマイナス電源は楽に探せましたm(__)m



ズンドコ号のAピラー内

画像残して無いのですが




配線イパーイ(泣)


何かホース?チューブ?配線とは別に入ってる(泣)


DIVA君と違って助手席側のAピラー外すべきだったですかね?


後回しにして、寒空の中頑張っているお二方の助手にm(__)m



HIDのバーナーは作業効率を考え、ヘッドライトユニットを外して作業



心配していたバーナーはD2Rでも問題なく使用できましたm(__)m


ウイポジもソケット加工が大変でしたが、何とか純正から替えれましたm(__)m


ディーラーで許可されるかわからないですけど、点検、車検に備えてポジション分岐線はギボシで脱着可能に


ホーン&ハーネスも取り付けは簡単でしたが、配線の取り回し(?)引き回し(?)がとても苦労しましたm(__)m


ただでさえ狭いエンジンルーム


やっていただいて本当に感謝してますm(__)m友人は二人共几帳面


しっかりと取り回し(?)引き回し(?)をしていただきましたm(__)m



フットライトは暗くなったので次回に持ち越しm(__)m



次回がいつかは解らないですが、それまでにナビ裏からイルミ電源位は取り出し、RGBにつなげとく位の事はしとこうかなぁとm(__)m



今日は長文なのでこんなもんでm(__)m
Posted at 2015/02/09 12:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月07日 イイね!

明日は

明日は納車後、初のお休みでございますm(__)m


納車後、仕事(出張含む)でほぼ通勤のみで乗ってましたし、なかなかズンドコ号に触れ合え無かったわたくし(汗)


明日の休みは、車を買い換える度の恒例行事


灯火類の交換等をやろうかとm(__)m


予定は



①ポジション灯交換

②ナンバー灯交換

③バック灯交換

④フロントウインカーをツインカラーLEDウイポジ化

⑤純正HIDバーナー交換

⑥ホーン交換



納車1週間も経たずにバンパー外すのですが、



いいんです!毎回、納車時にディーラーでビニール剥がしますし、ディーラー出た直後に煙草に火をつけるわたくし



新車って言ったって車両登録された瞬間に『中古車』なんです!



画像の物を使おうかと思っていますm(__)m


問題は




①②③の交換、

こちらは写真の左上の物でポジション&ナンバー灯をと思っているのですが

サイズが入るのか?

ですねm(__)m

③に関しては、左下の物をですが、安物なので仕方が無いのかもしれませんが


明るさが?


ですねm(__)mまぁこの三ヵ所はこの六個(3セット)でバランスを見ようかとm(__)m


④は真ん中下がウイポジ、上がハイフラ対策の抵抗

大概、ソケットを加工なんでしょうが、それよりも



『抵抗デカクネ?』


スペースが(汗)心配ですm(__)m


⑤は右の物、今回新しく買った訳では無く、DIVA君で仕様歴が有る物ですm(__)m


数日前、ボンネット開けた時に助手席側は楽に、運転席側は最悪DIVA君同様、ヘッドライトユニットごと外して交換できそうなのは確認済ですm(__)m


ただ、DIVA君はハイ、ロー別球でローHIDは『D2S』でしたm(__)m


ズンドコ号の規格は『カーメイト』さんのサイトを見ると『D2R』しかも、ハイ、ロー兼用のバーナーですm(__)m


ネットで購入したのですが、たしか『D2S・D2R兼用』だったはず(汗)

適用しなかったら諦めます(泣)



⑥ホーン交換、画像に載ってませんね?


えぇ、明日ホーンもハーネスも買いますm(__)m




と、突っ込みどころ満載ですが許してやって下さいなm(__)m
Posted at 2015/02/07 23:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月03日 イイね!

納車しましたm(__)m

納車しましたm(__)mDIVA君とのお別れからはや1ヵ月......


本日、無事に納車しましたm(__)m


過去に

LA-JB3


DBA-GK1


ABA-JD1


DBA-GB3


DBA-JC1


DBA-RK5


と所有してきました(RKは現役デスヨ)わたくし


HONDA&営業マンとは長いお付き合いですが

7台目は........



DBA-JF1


『N-BOX /』


エヌスラですm(__)m


仕事帰りにソッコーD寄って


代車(事故後のレンタカー)を返して


乗って帰りました!!


自分のグレードはXターボ


CM等でお馴染みの


『サウンドマッピングシステム(?)』


なんですが、


自分の車を運転しての第一印象は



『ん?これ、ウーファーから音出てなくネ?てか、試乗車と随分違くネ?』




そりゃあ、そうですよm(__)m




オーディオの設定して無いんですから(泣)




まぁ、初日はさわりだけで勘弁してやって下さいm(__)m
Posted at 2015/02/04 00:01:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月22日 イイね!

当選したら......

この記事は、おまたせです♪用意はいいですか?いいですね。【お年球】は誰の手に!?について書いています。



もちろん、納車待ちのエヌスラ君につけますm(__)m
Posted at 2015/01/22 23:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

契約してきましたっ!

契約してきましたっ!不慮の事故から2週間半


ようやく、奥様も納得(?)してくれて契約してきましたm(__)m


そりゃ、事故で入るお金がDIVA君の残債+α


+α分を頭金に入れたら月々の支払いがDIVA君よりリーズナブルになるから納得していただかないとこちらも....


Xターボ2WD

色は我が家では定番の黒


サウンドマッピング使用なのでナビはメーカーOP

財政状態から7インチにしましたm(__)m


後はOPとしては


ドアバイザー

フォグ(ハロゲンでいいのにXはLEDのみ設定)


奥様が希望したため取り付けましたm(__)m


納車は早ければ2月頭位との事


しばらく冬眠してましたみんカラ


納車してから始動しようかなとm(__)m


あ、前回書いた事故の追記ですが、


過失割合は2(自分):8(相手)になりそうですm(__)m


ただね、自分も今まで散々加害事故しましたよ?



お互い様かもしれませんが、相手への誠意って必用ですよね?


相手からの誠意が見えないノデスガ..........


最後につまらない愚痴すいませんでしたm(__)m



今までになっていただいた『みん友』の皆さん

しばらく冬眠しててすいませんでしたm(__)m


これからもよろしくお願いいたしますm(__)m




これからN/で絡んでくれる方、是非よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2015/01/18 19:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #Nボックスカスタム ウィンカー&ワイパーレバー用カバー ホンダ用A / DZ205 https://minkara.carview.co.jp/userid/2040377/car/2802546/10018490/parts.aspx
何シテル?   07/30 14:38
BlaNDA(元HONDA-RK5)ですm(__)m 改名しましたm(__)m 【Black】+【HONDA】 (黒い)+(ホンダ車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オプションカプラーの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 20:48:41
USB/HDMIパネル ASSY ロアアンダーカバー の取り付け(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 11:10:56
S660純正リアバンパー 塗装!!Holts ホルツ缶スプレー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 15:28:24

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ブラカス (ホンダ N-BOXカスタム)
結婚してHONDAと付き合って10台目の新車 無事に納車しましたm(_ _)m
ホンダ N-BOXスラッシュ ズンドコ号 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
ホンダ車で購入する7台目の車がこれ! 前車『DIVA』が不慮の事故に合い、乗り換え( ...
ホンダ ライフ DIVA (ホンダ ライフ)
ずっと乗り続けたいと思えた車でした(泣) ありがとう!忘れません(泣)
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗ってました

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation