• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とってもよいこのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

【交換中に】LEDバックランプ交換【球切れ】

LEDにしていたバックランプの球切れ警告が先週あたりから付きっぱなしになったので
新しいLEDに交換。

元々キャンセラ無しのLEDでも車両側がザル判定?で2~3ヶ月に1回くらいの頻度でエンジン始動時についてすぐ消えるような感じでしたが。
完全に常時点等。というかLED自体明かり点いてない。
ザル判定がまじめに働きだしたか?と思い、今度はキャンセラ付きのLEDバックランプをヤフオクで購入。

取り外した所、ピンが折れて他界していました。本当に球切れだったのね・・・


それで、今回購入したキャンセラ付きLED。実物はすでに取り付けてしまったので購入店の画像ですが・・・


基本ヤフオクでキャンセラ付きと銘打ってるものは高確率で役に立たないものが多いですが(ウィンカーのときは全然ダメだった)
今回取り付けたものは球切れ警告が出ない完璧品でした。

これで警告消えた~と思ったんですが、取りつけチェック時、ブレーキランプ球切れ・・・ぇ~?
なんとバックランプ交換のタイミングでブレーキランプが球切れ。

ブレーキバルブの予備なんて無いYO!

買いに行くためとはいえ、このまま無点灯で走るのは格好悪いし、何より危険である。たまたま家に転がっていたS25規格のLEDバルブがあったので、とりあえず取りつけ。

アウディTTでブレーキランプをLEDにした際。こっちもキャンセラ抵抗無しでも球切れ警告は付きませんでした。ブレーキ自体も正常に点灯しますが、ライト点灯のタイミングで球切れ警告が付くようです。まったく点灯せず、警告がポーンと出ます。
たぶんリアフォグとか弱い電気流して光量が変わる電球点灯と違い、LEDはオンオフのデジタル頭の為、ちょっとだけ光らせるようなことがダメになるのでしょう。
新しいバルブ買うまで夜は走れなさそうです。
Posted at 2014/10/25 15:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【レーザー】ASSURA AR-125A【とんちき】 http://cvw.jp/b/2040481/48527508/
何シテル?   07/06 12:43
っ・×・)っ うさー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
1920 21222324 25
262728293031 

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
新しい相棒ヽ(・×・ノ
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
当時仕事で使用する為、初めて自前で購入した車。 小回りの利かなさと燃費の悪さを除けばなか ...
キャデラック セビル キャデラック セビル
地元では(悪い意味で)結構有名な某中古車屋で購入。車社会の厳しさと、運転技術(巨体の狭い ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
若気の至りで見栄張って買ったベンツ。このモデルでは有名なクランク角センサー故障による道路 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation