• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とってもよいこのブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

【100万掛かるって】車検【本当?】

R35GT-Rの車検がやってきました。先週入庫して今日受け取り。

; ゚Д゚)<車検て・・・これこの前買ったばっかりやん?
車検切れ寸前だったから安かったのだ>(・×・;

テキトーに安いとこで済まそうかとも考えましたが、ほかにも頼むことができたので
ディーラーへ入庫。さいたまの日産ハイパフォーマンスセンター行きです。

かかった費用はこんな感じ。



税金関係が7万ちょっとに工賃パーツ代が21万後半くらい。トータル29万いかないくらいですな。
ただ今回は純正バックカメラ10万円を付けてもらっているので。車検自体は19万掛からない計算になります。

誰なのだ100万掛かるとかネットで吹聴してやがるのは!?>(・×・#
゚Д゚)<まぁ、サーキットガチ勢でもない限りタイヤブレーキ全交換なんて普通無いし、こんなもんだろう

GT-Rには特別点検という専用の項目があり、エンジン・クラッチ・サスのアライメント調整等をやってもらえますが、入庫前と比べて明らかにギアの繋がり方がよくなってます。
後ろからのガッチャンコーガッチャンコー音が小さくなり、オーディオつけてると完全に聞こえないレベルに。
購入直後はシフトアップ時に横にぶるっと震えたり、これじゃVWアウディのDCTに勝てんわな・・・と思っていましたが、これなら及第点。
多分シフトプログラムは初期型のまま変わっていないと思われるので、相変わらず発進時にアクセルワークミスるとグォン×3が発生しますが、音だけでへんなショックはほとんど無くなりました。
ミッションオイル交換していないにも関わらずはっきり改善されたので、シフトショックが気になる人は一回見てもらうのもいいかも。
・・・ただ測定だけで調整はアライメントしかやってないって言われた気もするんだよね・・・

そして初期型のバックカメラは車の予測線とか出ないんだね。なんか像も魚眼レンズ的に歪んでて距離感が掴めないし、これは金の無駄だったかも…
Posted at 2017/02/11 20:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【レーザー】ASSURA AR-125A【とんちき】 http://cvw.jp/b/2040481/48527508/
何シテル?   07/06 12:43
っ・×・)っ うさー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728    

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
新しい相棒ヽ(・×・ノ
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
当時仕事で使用する為、初めて自前で購入した車。 小回りの利かなさと燃費の悪さを除けばなか ...
キャデラック セビル キャデラック セビル
地元では(悪い意味で)結構有名な某中古車屋で購入。車社会の厳しさと、運転技術(巨体の狭い ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
若気の至りで見栄張って買ったベンツ。このモデルでは有名なクランク角センサー故障による道路 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation