• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とってもよいこのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

【リサイクル】ポジションランプ、バックランプLED化【使いまわし】

【リサイクル】ポジションランプ、バックランプLED化【使いまわし】以前アウディで使用していたLEDの残り物を移植。

まずはポジションランプの交換。サイズはT10で汎用品ならなんでも入りそう。

ヘッドライトやウィンカーのバルブ交換はタイヤ外してフェンダーインナー外してと面倒くさいが、なぜかこれだけ上から簡単に外れる。


バックランプはトランクのカバー外して内張をめくるだけ。サイズはT16だが、奥行きが小さいのであんまり長いのは入らない。奥側のウインカーバルブは内張ちょっとめくるだけじゃ届かなそう・・・


ポジションランプ点灯時。良い感じの白発光。カメラ撮影だと反射してえらいテッカテカに光って見えるが、実際は大して明るくもなく・・・純正ハロゲン球より若干弱い。


ロービーム点灯時。純正HIDと良い感じに色が合わさってる。


カメラ立てかける場所がないので後ろを撮影できないのが難点。
Posted at 2017/08/27 19:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

【効果を実感】アルミテープチューン【できません】

【効果を実感】アルミテープチューン【できません】去年トヨタが特許出願し、登録され一躍有名になった安上がりチューンの新星、アルミテープチューン。
なんでも帯電した静電気のせいで空気の流れが悪くなるので、効果的に放電させて空気の流れを奇麗にして抵抗を減らせるとかなんとか。

以前ウィンカーLED化時のハイフラ防止抵抗貼り付けに使ったアルミテープの余り物をためしに張ってみた。
フロントのフェンダー裏に2か所。

リアはフェンダーの材質が違い、ざらざらぼこぼこしてたので貼れなかった。

( ゚Д゚)<で、効果のほどは?       さっぱりわかるません>(・×・ )

ちょこっと一般道うろうろしてみましたが、とりわけ実感できるようなものは無かったです。
そもそも街乗りちょろっと程度の静電気が帯電しない状況では意味が無いのかもしれません。
冬場のサーキットや高速道路とかなら体感できるのかも・・・?

たまたま余り物の流用による費用0円だったのでやってみる価値はありましたが、
わざわざ新規でアルミテープ購入してやるほど価値があるか?といわれると微妙です。
Posted at 2017/08/27 13:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

【歯車と】6か月点検とオイル交換【油風呂】

【歯車と】6か月点検とオイル交換【油風呂】車検明けから半年ほど経過したので6か月点検へ。NHPCへGO。
ついでにDCTとデフのオイルも交換。むしろこっちがメインで点検の方がおまけ。

DCTは以前アウディの時のような劇的な改善は無かったものの、2~6速の変則ショックは改善。かなり静かになりました。
ただ1~2速は元が酷いので改善されてもやっぱりガッチャンコーガッチャンコー。
発進時にアクセルワークミスるとグォングォンなっていましたが、あんまり神経質にアクセル操作しなくても割かし起きにくくなった感じ。でもやっぱりなる時はなる。
四駆のデフに関してはオイル交換して何が変わったのかよくわからん(・×・)
Posted at 2017/08/14 23:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【レーザー】ASSURA AR-125A【とんちき】 http://cvw.jp/b/2040481/48527508/
何シテル?   07/06 12:43
っ・×・)っ うさー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
新しい相棒ヽ(・×・ノ
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
当時仕事で使用する為、初めて自前で購入した車。 小回りの利かなさと燃費の悪さを除けばなか ...
キャデラック セビル キャデラック セビル
地元では(悪い意味で)結構有名な某中古車屋で購入。車社会の厳しさと、運転技術(巨体の狭い ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
若気の至りで見栄張って買ったベンツ。このモデルでは有名なクランク角センサー故障による道路 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation