• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とってもよいこのブログ一覧

2023年10月03日 イイね!

【出来の割に】GT-R純正フロアマット【妙に高い】

【出来の割に】GT-R純正フロアマット【妙に高い】R35用の純正フロアマット、使い続けているとビニール紐みたいので作られたなんちゃってカーボン部分が靴ですり減ってだんだん劣化していきます。また、折り目?の部分がぶつぶつと毛切れみたいになって、隣へ隣へと侵食しどんどん禿げあがっていきます。

15年モノのマットは見事ズタボロに…
           彡⌒ミ
         (´・ω・`)


助手席や後部座席は全く使われていない新品状態なので、運転席のみ新品のフロアマットをヤフオクで購入。

マット敷く前にまず車内掃除した方が良かったかも…(・×・)
Posted at 2023/10/03 10:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月13日 イイね!

【メーカーに】AccessPort ECU そのに【聞いてみた】

【メーカーに】AccessPort ECU そのに【聞いてみた】チューンドECUデータもあれからしばらくしても更新されないし、使えないので旧バージョンDLしようとしたらなぜか最新しか落とせなくなってた。
そこで中学時代英検5級に落ちたレベルのGoogle翻訳英語力で問い合わせてみた。
直訳すると…

・×・)<新バージョンバグってるから旧版に戻して

古いデータ捨てたからもう無いんだ。現車セッティングして、どうぞ>(・ω・

oh...
Posted at 2023/09/13 14:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月03日 イイね!

【中から】助手席ドア応急修理【開かない】

【中から】助手席ドア応急修理【開かない】日頃助手席なんて一切使わないので全然気づかなかったのですが、内側からドアが開かなくなってました。でも外側からは普通に開く。
内側ドアの開閉ワイヤーが外れてしまったかと思い内張を剥がし。


あー割れちゃってる。このせいで内側ドアオープナーのひっかかりから外れてしまった模様。ワイヤー自体は引っ張ると普通に開けられるのでここだけ直せばいけそう。



この部分パーツ単品は無さそうだし、あったとしてもワイヤー外して中から通さないとダメそう。ドアワイヤーユニット一式交換になると外し方がわからん。値段も高そうだし。
とりあえずアロンアルファで固定。これで大丈夫かしら・・・?
Posted at 2023/07/03 13:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月23日 イイね!

【一応】Accessport ECUデータバグ【注意喚起】

【一応】Accessport ECUデータバグ【注意喚起】R35GT-Rも発売から15年。いろんなショップからチューンドROMも出てるし。安全で確実はニスモスポリセなんかもあるので、今時こんなもん使ってる人はおそらく誰もいないと思いますが、一応注意喚起。

Cobb AccessportのECU用のROMデータがバージョンアップされてました。
V701からV810になってますが、これは絶対に入れないでください。

新データを入れた所、どうもタービンのブーストと燃調制御にバグがあるようで、低速・低回転時からスロットルを強めに入れるとノッキングを起こしたようなガクガク挙動になり、DIS画面のブースト計がチカチカ点滅し、マフラーからとんでもない真っ黒煙がモクモク出るように。一度発生したらもうエンジン再始動しようが元に戻らなくなります。
多分ブースト圧がバグって常時燃料吹きすぎ状態になるのではないかなと?よくわかんないけど。
即車を近くの駐車場に止め、AccessportのECUデータを削除。純正ノーマルに戻してリセット・再学習しなおしたら治りました。助かった…


旧バージョンのV701は3年使い続けて特に問題無かったので、戻そうと思ったら、もうダウンロードできなくなってる模様で二度と使えない状態に。
State0のデータ(リミッターカットのみ)はまだV701のままなので、こちらは使用しても問題ないようです。
なので現在自車はリミカのみ吊るし状態。

まぁ個体差とかいろんな要因もあるかもしれないので、本当にバグデータなのかはまだわからないけど、少なくとも自分のRでは使い物にならないことは確実。再度入れ直しても同じ結果だったので本当にダメっぽい。
タダデータだとケチらず、ちゃんと現車セッティングした方がいいかもね(・×・)
Posted at 2023/04/23 18:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月12日 イイね!

【生ものですので】タイヤ交換【お早めにお召し上がりください】

【生ものですので】タイヤ交換【お早めにお召し上がりください】5年モノでもう限界なタイヤを新品に交換。新品に変えると素人でもすぐ分かる。ゴムの柔らかさの路面のグリップが。
やはりゴムは生もの。溝もだけど、経年劣化も気にした方が良いね。


つーかホイール汚ねえ!(・×・)
Posted at 2023/01/12 16:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【レーザー】ASSURA AR-125A【とんちき】 http://cvw.jp/b/2040481/48527508/
何シテル?   07/06 12:43
っ・×・)っ うさー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
新しい相棒ヽ(・×・ノ
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
当時仕事で使用する為、初めて自前で購入した車。 小回りの利かなさと燃費の悪さを除けばなか ...
キャデラック セビル キャデラック セビル
地元では(悪い意味で)結構有名な某中古車屋で購入。車社会の厳しさと、運転技術(巨体の狭い ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
若気の至りで見栄張って買ったベンツ。このモデルでは有名なクランク角センサー故障による道路 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation