• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめポンのブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

オールラウンダーな"WRXワゴン"

VN型(2.4L)に負けない刺激的な走りと実用性を兼ね揃えた数少ない希少な存在です。万人受けする車ではありませんが、運転していて本当に楽しい車です!
Posted at 2024/10/26 21:56:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月14日 イイね!

納車1年後の再レビュー

納車されて1年ちょっとが経過したので、改めてこの車の良し悪しを評価してみました。

■気に入っている点
①車内が広い
 高さがあるのが大きいですが、軽自動車+αの横幅のおかげで運転席と後部座席の間で移動でき、子どものオムツ替えやチャイルドシートに固定するのに運転席から後部座席に移動できるのは想像以上に便利でした。

②運転がしやすい
 ボディが直線基調でフロントウィンドウの角度が立っているため、見切りが良く運転しやすいです。うちの妻がそうですがペーパードライバーの方でも運転しやすく、運転に慣れるのにはもってこいの車だと思います。

③パワーがある
 1リッターでもターボのおかげか必要十分なパワーです。普段使う3000rpmくらいまでは踏んだよりも大きくスロットルを開くのか、意外とキビキビ走ってくれます。高速でもよほど飛ばさない限り力不足を感じることはないと思います。

■イマイチな点
①アイドリングストップ
 ブレーキを踏みながら減速していき、止まる直前にアイドリングストップがかかった瞬間にクリープが無くなり急ブレーキしたようになります。急ブレーキにならないようにアイドリングストップがかかる瞬間にブレーキを緩めるとまたエンジンがかかったりと、なかなか癖があります。もうちょっと自然な制御だったらなぁと思います。

②スマアシ
 雨が降ると停止します。悪天候の時こそ活躍してほしいのに。
 また、立体駐車場など急な坂を登っているときにたまに誤作動を起こしてブレーキがかかることがあり、他社は分かりませんが前期型に付いているスマアシはあまり優秀ではないようです。

③燃費
 町乗りメインでリッター12kmくらいで、夏場エアコンを使うと10kmまで落ちます。高速だと16km近くまで伸びますが、正直もうちょっと頑張ってほしいです。

■トータルの評価
 買う前はもう1ランク大きいシエンタやフリードの方がいいのでは?と思っていましたが、実際には荷室の狭さも普段使いで困る場面はありませんでした。唯一帰省するときはパンパンに積み込みますが、その時だけの我慢です。
 むしろルーミーの方が高さがある分、こっちを選んで正解だったと思います。燃費やアイドリングストップなど我慢ポイントはありますが、慣れれば困るほどではないので、この車の性格だと思って受け入れています。
Posted at 2020/08/14 13:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月31日 イイね!

ターボパワーが遅れてくる刺激的な相棒

普段使いでは疲れる部類の車であることは間違いありません。でもそれを忘れさせるほど魅力にあふれた車であることも間違いありません。意のままに操る運転する楽しみを感じたいのであればGDAは自信を持ってお勧めしたい良い車です。
家族が増えるということで泣く泣く手放した車ではありますが、もし理解が得られたら壊れるまで乗り続けたいと思えるほどの魅力にあふれた素晴らしい愛車でした。
Posted at 2019/07/31 21:56:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年07月31日 イイね!

言うほど悪くない車ですよ!

ネットではスズキのソリオと比較されてぼろくそに叩かれている残念な車ですが、正直普通の人が普通に乗った時に叩かれているような点が不満に思いますか?と思います。
「2000rpmあたりのエンジン音がうるさい」・・・別に気になりません。むしろエンジン音が気分を盛り立ててくれます。それに不快な音質ではないので気にならないと思います。
「座席のサイズが小さく落ち着かない」・・・よほど巨体の方でない限り通常運転する中で座面の大きさに不満を感じることは無いと思います。
「ロールが気になる」・・・この車高ですからあきらめましょう。
「内装がちぐはぐ」・・・素人なので分かりませんが、プロの方が見たらそうなのでしょう。私は素人なので不満は感じません。感じ方は人それぞれでしょう。

ソリオの二番煎じと言われても仕方ないと思います。実際そうなので。ハイブリッドを含めた総合力はソリオ、パワーを生かしてキビキビ走るのならルーミーといった感じでしょうか。実際に試乗して自分の好みに合わせて購入されることを強くお勧めします。ネットの記事を見て「ルーミーはダメだ、やっぱりソリオだね」と判断させるのはオーナーとしてとても悔しいので。
Posted at 2019/07/31 21:17:34 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「オールラウンダーな"WRXワゴン" http://cvw.jp/b/2040695/48050063/
何シテル?   10/29 16:19
15万5千㎞乗ったインプレッサWRXを降り、ツートンカラーのルーミーへバトンタッチ。排気量とワクワクが半分に… なんてこともなく、街中で使いきれるパワーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 12:41:34
Weds WedsSport SA-25R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 22:29:39
Weds WedsSport SA-25R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 22:27:37

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ずっと憧れ続けた初代レヴォーグのオーナーに! レヴォーグに乗りたい気持ちを抑えきれず、 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
家族が増え泣く泣くインプレッサを卒業😭 なにも考えずにたまたま立ち寄った中古車屋にあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2013年に叔父より受け継いで初めての愛車に。 涙目C型のご老体もまだまだ元気いっぱい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation