• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ☆午後九時Don'tBeLateのブログ一覧

2010年01月23日 イイね!

今年初洗車&悪あがき

去年の走行会のゼッケン跡がいまだに残ってる状態だったんで洗車しました。

ピカピカになりました。

終わり。




ではつまらないので・・・



すでに悪あがきしてるにもかかわらず、最近HAMIってるとよく言われるようになったんでひろシャチョと同じ(と思われる)+10mmのモールを貼ってみました。





OKでしょ!?
レッドステッカーは勘弁です。
黒×赤の組み合わせは好きですがw



・・・
Posted at 2010/01/23 23:34:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2009年10月03日 イイね!

あみあみ

季節は夏から秋へ。
落ち葉の季節です。

僕のFDにはいらない「ちりとり」機能が搭載されており、開口部にゴミがたまりまくりです。

エアコンコンデンサを寝かせたため、入り込んできたものがラジに直接当たってフィンのダメージも。

ってことで網はりました。
普通はバンパー取って裏から接着だと思うんですが、僕の辞書にバンパー外しの文字はなかったので表からw
開口部の縁にワニ口クリップ挟んで、そこにタイラップ留めです!
総工費1000円以下!作業30分!


真ん中は2枚重ねで防塵力うp!


オイルクーラー部はゴールドに着色。
ダクトといえば黄色でしょ。

さてさて、どれほどの風力まで耐えられるのやら・・・


あ、明日の「イッテQ」でイモトのペルー探検が放送されるようなので見ましょう!
Posted at 2009/10/03 15:48:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2009年08月29日 イイね!

I/Cが帰ってきた


マツスピI/Cが帰ってきました。
青くなってました。
おわり。



親がカート乗りたいというのでラー飯能に行ってきました。
限りなく貸し切りです。自腹なし!スポンサー万歳。
おわり。


みなさん、明日TC1000いきます?
関連情報URL : http://www.flex-japan.com/
Posted at 2009/08/30 02:19:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2009年08月09日 イイね!

行けよ、ファング!!

ダクトにファンネル付けてみました。


牽引フックが使えなくなりました・・・


もうちょい上につけた方がいいかな?


こんなんで変わるとは思わないけど、カッコいいので許すw

まあ、まだこんなんです。(街乗りストップandゴー)

走ってなきゃだめだ〜

みなさん、吸気温ってどこで取ってます?
僕のはスロットルボディのちょい手前(スロットルアダプタ?)にセンサー埋め込まれてます。
ってこれ普通?
Posted at 2009/08/09 16:37:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2009年08月04日 イイね!

ささやかな吸気温対策



アレをアレでアレアレしてアレレになっただけです(笑)
本当はもっといいアレを使いたかったんだけどまあ、あるものでw
あともう一つ、最初から頼んでおいたアレにアレを通してアレした次第です。
もうお分かりですね?w







まあ、そんなたいそうなことはしてませんw

<その1>
インタークーラーへの導風ダクトをプラ段でサンドイッチして長くしました。

Before



After


本当はもっといい材質を使いたかったんですけどね。
みんカラ徘徊してるとアルミ板をボルトオンとか。
僕は両面テープ留めです!


<その2>
ラジエータ回りにシュラウトをつけた時、ラムエアに行くフレッシュエアが減ることを懸念して開けてもらっていた穴にダクトを通して導風した次第です。


いままでテープで封印されてました。
この穴が実に絶妙なサイズで大きすぎず、小さすぎず。
Φ75のダクトがいい感じでハマります。さすがの0,1t仕上げ!


こんな感じでラムエア入り口へ。
あまりのフィットにノー固定ですw


入り口は牽引フックにタイラップ留めです。
実に手抜きw
まあ、ダクトの角度が急なんでどれほど空気が通ってるか謎です・・・


さて効果ですが、もてぎの行き帰りの高速で確認したところ、
いままで吸気温42℃が最低温度だったのが38℃まで下がるようになりました。
(ちなみにボンネットのダクトを塞ぐと42℃に。やっぱり、上からも抜けてるのね)
もてぎの街は高速みたいなものなので参考にならないので東京の街では相変わらず高くなりますが、高くなるまでと温度が下がるスピードが若干遅くなったかも!?

ってことで効果ありかな!?
プラシーボ、プラシーボw

・・・夏前にやれよ、俺!
Posted at 2009/08/05 00:31:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記

プロフィール

「@RE_M いいですねー!僕はHGのバンシィを組みましたよ。なぜか2体w」
何シテル?   09/14 16:39
こんにちは。 FDのみ大好きです。 でも降りました。 いまはスカイアクテ部です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

肌寒い秋雨から一転猛暑!?MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 08:51:32
気合充分、MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:25:39
残暑の一日ロドスタ三昧@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:18:44

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
とりあえずデカイです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルオプションの試乗車を購入。 非常にいい車だったが面白みはあんまりなかった。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
<2012年3月31日手放しました> 42000〜109835km マツスピいいね! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation