• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ☆午後九時Don'tBeLateのブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

冷却銀次郎装着@サンアイワークス

冬なのに冷却チューンです。
賛否両論ある銀次郎をつけてみました。
取付けは発売元のサンアイに依頼。
正直うさん臭い印象でしたが、行ってみたら親しみやすい社長さんで自ら取付けをやってくれました。
(作業者は全2人なんで。)
社長、LLC垂れ流しはまずいんじゃ・・・
サーモスタッドはローテンプじゃなくてノーマル(82℃)を選択。








さて、効果ですが、これまでAC(ファン)オンで84℃安定していたものが82℃になりました。
これは銀次郎ってより新しいサーモのおかげだと思われ。
そのコンセプトからして高回転域を使用するサーキットでしか効果はないと自分でも思ってるのでとりあえず現時点で効果は不明ってことで。


で、ついでにほかの箇所も整備しました。

続く

Posted at 2007/12/17 00:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2007年11月18日 イイね!

マツスピフルエアロ完成

Before





After





リアスカート Type GT-C


マツスピのサイトから忽然と姿を消したこのパーツ、問い合わせたところメーカー在庫2セット、それがなくなったら絶版!
これはまずい!今しかない!
ということで装着。
サイドステップからリアへの流れが決まりました。
後続車を威嚇します。
マフラーを囲むデザインが最高です。
エアロとしては全く効かなさそうですが、そんなの関係ねぇー。




これで念願のマツスピフルエアロ完成です。(タイプの統一性のないハイブリッドですが・・・)



リアウイング A-spec Type2



フロントノーズ A-spec Type2



サイドステップ  A-spec Type15th.



エアロミラー R-spec (ホントはガナドールですがモノは一緒ということで・・・)




これが完成形だ!





見事なまでにバラバラ・・・ボンネットは雨宮だし。
でも見た目JUICY!
もう満足です。
これでエクステリアで換えられるところはほとんどなくなりました。


Posted at 2007/11/18 22:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2007年07月13日 イイね!

エロボン装着

Before




After






RE雨宮 ADフード9です。
遂にマツスピ以外のエアロをつけてしまった・・・
まあ、前々からボンネット交換するなら3×2個穴が開いてるやつと考えてたんで。

黒ボディにカーボンは微妙と判断し、FRP+塗装で。
購入は6/30 SAB八王子での雨宮イベント。
最初の見積もりから交渉して2.5マソくらい安くなりました。
カーボンだと1ヶ月以上待ちらしい。

ボンピンは付属のものを装着。
ボンピンに抵抗ないんで問題なし。
ボンネットを開けた第一印象は「ふにゃふにゃ」。
ボンピンなしでは厳しそうな感じ。


で、取り付け後の問題点。



MSのタワーバーが飛び出てます。(ラムエアはツライチ)

雨よけフードがつきません。(と、その前にネジがないとか言い出した。)

このままでは浸水します。

そして納車の日は台風が迫っていました。


結果、





こうなりました。
でも、もう気にしません。
多分大丈夫でしょ。
ってか対処方法を教えて下さい。


で、取り付けの目的のひとつである見た目は問題なしなのですが、
もうひとつの目的である冷却効果は微妙です。
結局東京の街乗りではファンが回り始めるまで水温は上がり続けます。
ただ、上がりきるまでのスピード、下がるスピードは早くなりました。
水温が10℃下がったなんてインプレを読んだ記憶がありますが、どういう条件?
Posted at 2007/07/22 00:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2007年07月01日 イイね!

シート交換

シート交換ヤフオクで購入














したのはリアシート!

Before





After





以前諦めたもののリベンジ。



完全に自己満足の世界。
ノーマル助手席が非常に微妙に・・・

ちなみに交換は自分でやりました。
まさかリアシートが(ほぼ)両面テープで留まっているだけとは!
Posted at 2007/07/01 22:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2007年06月03日 イイね!

しゃこちょー

しゃこちょーHKS HIPERMAX 3 Sport
64141km


これまでバンパーをするのがイヤで車高はノーマルでしたが、サーキットを走ったときのロールが激しすぎるのに耐えられず、ついに足を換えてしまいました。

(まあ、見た目がよくなる点も換えた理由のひとつ。)

いろいろ悩んでこれにした。初車高調。
FD用は出たばっかりでこいつは初期ロットっぽい。


現状ノーマル比前後20mmダウン

地下駐車場から出れなくなることが懸念されたがギリギリセーフ。
ひとまず安心。
明らかにしゃきっとした感じになったが、乗り心地は許容範囲内。

試しに減衰をMAX固くしてみたんですが、こりゃ乗れたもんじゃないっすね。
普通の道が砂利道と化す。

とりあえず慣らし中。


取り付け時、見事にABSセンサーをぶっ壊される。
説明書にも注意しろって書いてあるじゃん。
後日パーツ無料交換。
というわけで今はABS警告ランプがつきっぱなしです。
Posted at 2007/06/04 00:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記

プロフィール

「@RE_M いいですねー!僕はHGのバンシィを組みましたよ。なぜか2体w」
何シテル?   09/14 16:39
こんにちは。 FDのみ大好きです。 でも降りました。 いまはスカイアクテ部です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

肌寒い秋雨から一転猛暑!?MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 08:51:32
気合充分、MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:25:39
残暑の一日ロドスタ三昧@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:18:44

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
とりあえずデカイです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルオプションの試乗車を購入。 非常にいい車だったが面白みはあんまりなかった。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
<2012年3月31日手放しました> 42000〜109835km マツスピいいね! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation