• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ☆午後九時Don'tBeLateのブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

ぼくのなつやすみ

今年の夏は、大自然を堪能しようツアーを敢行しました。
一路、群馬県 水上へ。

まずはキャニオニング


FDでも余裕で行ける環境で一安心w
水着とタオルさえ持っていけば、あとは貸してくれます。


キャニオニングとは、乗り物なしで川を下っていくスポーツです。
川を下ると言っても、ちょっとした岩場を滑り落ちるだけですが・・・


世間はまだ平日のはずですが、結構人いました。
楽しかったけど、もうちょい長く川にいれたらよかったかな。
あと、事前予告なしでポイントまで山登りさせられますw
要注意!


夜はBBQ!


そしてなぞのバンガローで一泊。
このバンガロー、ほんとに何もなく、電気のスイッチもなぜか屋外についてましたw
懸念された虫害と気温はともに杞憂に終わり、ホッ。
ルールにより22時消灯w



2日目はラフティングから。


ラフティングはボートによる川下り。
夏は一番水量が少なく、ちょっともの足りないかも・・・


土曜日とあって、すごい人出です。
この岩場がジャンピングスポットで飛び降りましたw
これまた楽しかったけど次は水の多い春にこよう・・・



水面が揺らぐ 風の輪が広がる♪
ってことで水の次は空ですw


パラグライダーで飛んできました。

途中までクルマで山登って、その後は・・・
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1282055006&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/5ec3eaba4146b11d7ee6d67213c38552/sequence/400x300?t=1282055006&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="400" height="300" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
まさかの電動トロッコw
最大で45度くらいまで傾斜しましたが、ガンガン ズンズン グングン 上昇していきました。


で、山頂到着。

当然一人では飛べないので、「レーザーセンサー同調!ロッキングボルト接続! アーッ!!」ってな感じでおっさんと合体w

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1282055350&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/8e6d3f975221150e7f01f985964999be/sequence/400x300?t=1282055350&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="400" height="300" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
こんな感じで宇宙空へ。


普通に上空でデジカメ使わせてくれましたw

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1282055943&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/bdfb28d10719834db27ac2752ca045e9/sequence/400x300?t=1282055943&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="400" height="300" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
これ楽しいな〜
自分で飛べたらもっと楽しいだろうな・・・


上空からのFD


ってな感じで10分ほどで着陸。
あの山から降りたようです。
最初にこれやろうとした人、度胸ありすぎですw



で、この日は伊香保温泉にお泊り。

前日のバンガローとは大違いです。
この宿、場所の都合から、クルマは宿の人がちょっと離れた駐車場に移動してくれるシステムでしたが、FDは2つしかない玄関先のスペースに停めさせてくれましたw
「車高低いですね〜 車検の時は上げるんですか?」と聞かれましたが、『車検適合車です(キリッ』と答えときました。

っと、寝るのはまだ早い!
高崎で大きめの花火大会があるとのことで、甚平、浴衣に着替えてFDでGO!
っと思ったけど、渋滞・駐車場不足を予想し、最寄の渋川駅まで行ってそこから電車で。
が、田舎のダイヤを甘くみてました。2本/時間・・・


結局会場までたどり着けず、道端からの観覧・・・
(ホントは浴衣の帯が結べず、タイムロス・・・結局、仲居さんヘルプでw)

ラフティングからここまでが1日・・・詰め込み過ぎた・・・



翌日は伊香保の石階段観光。

イニDに出てきたっけ?


射的屋にコスモスポーツの切り抜きが!!
いった射的屋のおばちゃんが超いい人で、景品が落ちるまで玉をこっそり追加でくれました。
ありがたや〜


伊香保を後にし、ちょっと戻って吹割の滝。

割れてます。


普通の滝と一味違ってなかなかいい感じでしたよ〜


そしてお帰り・・・
渋滞・・・


寄居パーキングエリアが星の王子さまPAとなってました。
王子さまグッズや、海外のお菓子が豊富に売ってましたが、普通のものがなかったような・・・
そして謎の家畜臭・・・

クサイ!


走行距離:606km
総走行距離:98500km行ってしまった・・・

おわり
Posted at 2010/08/17 23:57:12 | コメント(7) | トラックバック(1) | ドライブ | 日記
2010年05月23日 イイね!

洞窟探検隊

現車合せしてもらったFDを受け取り後、そのまま帰るのもなんなんで群馬にある天空回廊と不二洞に行ってきました。
みんカラのおすすめスポットで見つけて気になったんで。

ものすごい傾斜の入り口で、対面走行なのにすれ違えない幅の道をちょっと登って到着。


天空回廊・・・まあ、吊り橋ですね。
晴れてたらもっといい写真が撮れそうです。


いや、バンジーはしないでしょw


天空回廊の反対側(?)が不二洞です。
関東最大級の洞窟だそうで。


受付から坂を5分くらいのぼったところが入り口。
かなり怪しいですw

で、入ると・・・


こわっ!!
映画だったら間違いなくこのドアが開かなくなる展開ですw

この先に洞窟が。
で、いきなり螺旋階段をひたすら登る。






なんかニセモノっぽいのもありますが、きっと天然物です・・・



地獄から天国までありました。

受付から40分くらいで一回り終了。
雨が降ってたけど、それほど影響なしでした。


帰りは階段で。
いわゆる洞窟の入り口が出口なんですね。??


結構高いところにあります。


不二洞は高速から遠いけど、いい感じのワインディングなんで楽しく移動できます。
助手席の人が酔いますけどねw

オススメです。
Posted at 2010/05/26 01:22:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年04月11日 イイね!

ばーつく 走ってきた


山の方ですがw
もういいやってことでブーストプシャプシャ走行。
駐車場のおっちゃんに「そんな高級車預かれません」と断られました。
高級車じゃないのに・・・(お金はかかってますがw)


ケーブルカー8分であっさり山頂


「あっはっは、見ろ人がゴミのようだ!!はっはっはっは・・・」
あれ?田んぼしか・・・
ってか男体山山頂、風強杉で寒杉
なので女体山は諦めてさようなら。

次は自分の足で登山かな。



<おまけ>


地元にパトエイトが!
こないだ大橋ジャンクションでみたのとナンバー違う。
複数台あったとは。

Posted at 2010/04/17 00:53:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年04月06日 イイね!

もういいかなぁ

2月22日から始まったナラシの旅。
とりあえず2968km走りました。
オイル交換して終わりかな。
セッティングどうしよう・・・

<ナラシの旅>
自宅ー千葉県某所 3往復w +α  また大橋ジャンクションくるくるしちゃった。
388km 65.80L 5.90km/L
ナラシ計2968km

Posted at 2010/04/07 01:20:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年03月29日 イイね!

くるくるナラシの旅

自分のミスにより千葉南下ナラシの旅ができなかったので、その夜、逆に北を目指してみました。

常磐でいわき→磐越で郡山→東北道で帰ってくるというくるくるルート。
孤独な長距離ドライブ、いざ出発!

が、早速、いわき→郡山間がチェーン規制の表示が・・・
ってことでそのルートは諦めて急遽、手前のくるくるルートへ。
友部から北関東自動車道に入って帰ってくる。
だいぶ距離が縮んじゃいましたw
この北関東自動車道、初めて走ったんですがびっくりするくらい空いてました。
まあ、夜中2-3時でしたがねw


青線:理想
赤線:現実

で、これだけじゃつまんないんで前日に開通した大橋ジャンクションへ。
完熟歩行したんで予習はバッチリですw

まずはヒルクライム


山手トンネルから侵入し、くるくる開始。


青と赤に分岐。


「せっかくだから、俺はこの赤のラインを選ぶぜ!」


そしてC1くるくるして自分でもどう走ったかよくわかりませんが、20分後に今度は反対側から突入!


ダウンヒル開始。
そしてデジカメのバッテリー終了crz

今の時点で上りと下り、両方走った人は少ないでしょ〜
正直、デジカメ片手に走るとこじゃありませんw
歩くと結構かかったけど、クルマで走ると一瞬です。
僕にとっては別に走りにくいとかは感じませんでしたね。
でもなんか砂みなたいなのがめちゃくちゃ落ちてて走るとシャリシャリします。


おかげでリアスカートが白くなった〜crz

開通当初は渋滞だったようですが、僕が走ったときはガラガラでしたよ。
AM4:30でしたが・・・

で、AM5:30に無事自宅に到着。
鍵開けて入ろうとしたら、チェーンロックがかかってる罠crz
やっと寝れると思ったのに・・・

仕方なく時間つぶしにガソリンスタンドへ。
給油してたらスタンドのオーナー(?)の老人が登場。
「おいしいオニギリ、2個積んでる?」
「これ原型留めてないね」
ちょwww見た目とは裏腹に意外と詳しいwww


距離的には微妙だったけど、それなりに楽しいドライブだったかな〜

<ナラシの旅>
334km 52.88L 6.32km/L
ナラシ計2574km
Posted at 2010/03/29 23:58:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@RE_M いいですねー!僕はHGのバンシィを組みましたよ。なぜか2体w」
何シテル?   09/14 16:39
こんにちは。 FDのみ大好きです。 でも降りました。 いまはスカイアクテ部です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

肌寒い秋雨から一転猛暑!?MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 08:51:32
気合充分、MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:25:39
残暑の一日ロドスタ三昧@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:18:44

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
とりあえずデカイです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルオプションの試乗車を購入。 非常にいい車だったが面白みはあんまりなかった。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
<2012年3月31日手放しました> 42000〜109835km マツスピいいね! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation