• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ☆午後九時Don'tBeLateのブログ一覧

2013年12月05日 イイね!

きんきょう

完全に賞味期限切れですが、11/24にJAFグランプリを観にいきました。

心の師匠、山野哲也選手のGTラストランということでモーターショーとの2択からこちらをチョイス。
BRZはマシントラブルか、ラップ毎に順位を落とし最後はピットストップと残念な結果となりましたが、山野選手、お疲れ様でした。


スナイパーさんたちの赤率の高さは異常。

と、今回はまじめに観戦してたので尾根遺産の写真は1枚も撮ってません!
奇跡!w

レアなハイレグ版ポスターがもらえたエヴァレーシングサイン会の前まで行きつつも何も買わなかったことを激しく後悔!


16時半頃に撤収。





全然進まない・・・



なにこれ。僕はどれだけブレーキを踏み続ければいいの?
i-stopしないのは仕様だけどw

ってことでサーキット出るのに40分。
御殿場まで2時間半。
東名で3時間 と帰るのに計7時間半もかかった。
もうイヤ。
富士は毎回、寒いのと渋滞が一番印象に残ります。



もうひとつ。
12月から駐車場が変わりました。



ずっと順番待ちをしていたマンションの駐車場についに空きが!
家から近く、駐車場代も安くなったのですが、作業スペースがなくなったのは痛い。
隣のアウディ80は僕が生まれたときからずっとここに停まってるんじゃないの?w
左ハンドル、MT仕様。乗ってみたい!
Posted at 2013/12/05 22:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年05月01日 イイね!

ツインリンクもてぎ ASTP スポーティ&セーフティ1に行ってきた

アクセラさんの性能がどんなものか知りたく、もてぎのスクールを受講してきました。

その前に、行きの高速の燃費。

空いてたのでクルーズコントロールで95キロをキープ。
17インチなのに想像以上に優秀でびっくり。
まあ、「ただし、空いてる高速に限る」ですけどね。



早めに着いたので、パドックに行って撮影会。







尾根遺産がいないのが悔やまれます!


さて

ここのスクール、4回目くらいですが、毎回会うオジサンがいますw
どんだけ常連なんだ!?
で、スクールですがブレーキングがメイン。
南コースを使って直線とコーナリング中の目標制動。
あとはその応用の1,2コーナーのライン取りです。


さて、アクセラさんですが、ストレートゼロ発進で120キロまで加速するのがギリギリです。
FDでは余裕あったのに。あと、加速感が物足りないです。
まあ、比較しちゃダメですね。

ブレーキングもFDの感覚で踏むと全然間に合いません。
タイヤ、ブレーキの性能+車重+アイポイントの高さですかね。
ABS効かせるとハザードが付く機能があることを確認しましたw

2速べた踏みでi-DM先生(採点機能)が青表示(加点)されるのは意外でした。
ただこの講習、ハードブレーキ、ハンドリングを要求されるので、結局採点結果は悲惨なものです。

せっかくアベレージ4.7だったのに、終わった時には4.0までダウン。(5点満点)
ステージ2がまた遠のきました。

ちなみに2速で6250rpm回りました。
(レブは6500)


午後から雨も降ってきて、よりブレーキングが辛くなりました。
FDだと確実に廻ってるところですが、さすがFF+ローパワー。踏んでも安定してますw


結論。
壊れるのが怖いのでもう自重します。
やっぱりMTがよかったな。
Posted at 2012/05/03 23:17:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月18日 イイね!

7ミオワタ

7ミオワタ昨日、筑波にお越しの皆さん、お疲れ様でした。

みん友の皆さん、こぞってベスト更新してて喜ばしい限りです。
特にあおFDさん、分切り本当におめでとうおざいます!
ハグしたときに唇を奪われるかと思ってドキドキしちゃいました アーーー!!


僕はより多くのRX-7達と一緒に走るため、あえてクラスを落として走行しましたw
ってかもうむりぽ。心が弱すぎる・・・


いろいろありましたが、詳細はこれからうpされる電化のblogをご覧くださいw


最後のジャンケン大会で何もGetできなかったのが心残りのまま、僕は台湾へ飛びます。
では!

(ひろ社長へ:今回も画像なしですw)
Posted at 2011/12/19 06:53:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2011年01月03日 イイね!

はしりぞめ

毎年恒例、もてぎの新年格安走行体験会(仮名)に参加してきました。
(本当はアクティブセーフティなんちゃらです。)

いくつかのイベントから、南コースをただ走るだけの「コーナリングスペシャル」と
パイロンスラロームの「ハンドリングスペシャル」を申し込み。
Uターンラッシュを避けるため、午前中だけ走って、午後早々に帰る作戦です。


まずは南コース。


今年は半分ではなく、全周つかえました。
そして久しぶりの回転技wいやー安全、安全。


次のハンドリングスペシャルはマルチコースで。

はじめて来ました。
ってかこんなとこあったのね。

パイロンでコースがつくられてます。
で、何周か練習して最後にタイムアタック。(賞品あり)
参加者は
・レンタルのシビック4名
・アウディTTに乗ったおばさん
・シビックTypeRに乗ったおねーさん
・FD3Sけーすけ
の7名。

パイロンタッチは+3秒!
で、いざ走行。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1294466019&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/694c9460b5f4a8ea4cd7b0a7687832db/sequence/480x360?t=1294466019&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

一本目のパイロンこんにちは! 
orz
もうだめぽ。

で、結果発表。


佐藤琢磨のサインGET!! (インディのあまりもん)
優勝でしたw +3秒されたのにw
(クルマの差ともいう)


というわけで幸先のいい走り初めとなりました。
今年もよろしくお願いしま〜す!!!

Posted at 2011/01/08 15:02:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年12月25日 イイね!

ハッピーメリーセブンミーティング



結果はまあ、あれですがなんとか無事に帰ってきました。
もうブローもクラッシュもしたくない。
怖くて踏めません。
こんな状態じゃダメですね。
これからはデートカーに専念しますw


トヨペットを前にw
普通の人がこれみたらビックリするでしょうね。


帰りの三郷でのETC、閉鎖しまくり。一時全滅も。
でもすぐ復帰を繰り返すカオス状態w
が、僕が並んだところだけ復帰せずw

あれ?セブミと関係ないことの方が多く書いてるw
ってことでまたフィリピン行ってきます!

ところで、キリスト教とサンタクロースってどんな関係!?
Posted at 2010/12/27 01:11:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@RE_M いいですねー!僕はHGのバンシィを組みましたよ。なぜか2体w」
何シテル?   09/14 16:39
こんにちは。 FDのみ大好きです。 でも降りました。 いまはスカイアクテ部です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

肌寒い秋雨から一転猛暑!?MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 08:51:32
気合充分、MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:25:39
残暑の一日ロドスタ三昧@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:18:44

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
とりあえずデカイです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルオプションの試乗車を購入。 非常にいい車だったが面白みはあんまりなかった。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
<2012年3月31日手放しました> 42000〜109835km マツスピいいね! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation