
さよならパンク。
あ、インナーフェンダーと干渉しまくってる・・・
やっとまともになったのでgunsouさん呼びかけによるTC1000練習会へGo!
あれタイヤの慣らしは?
どうやら80km/h以下で100km走らなくてはいけないらしい。
でもタイヤ交換して5分後には高速にw
80km/hはさすがに周りに迷惑なんで85km/hでちんたら走行。
(↑あまり変わらない・・・)
谷和原到着時点で50km。うーん、半分。
バーツクまでの道のりで信号がなくてひたすらまっすぐなところあるじゃないですか。
そこで距離を稼ごうと。
とりあえず城で左折せず、まっすぐいってみる。
何かあるかなぁ?と興味津々だったのですが、いくら走っても畑しかありませんでしたw
あまりの畑具合に飽きてUターン。
畑がなくなりそうになるところまで戻ってまたUターン。
これで走行+30km。
バーツクついて90km。
「新品タイヤは使用初期、寸度成長し発熱もしやすいので過酷な使用は避ける」
無理!ってことで慣らし終了ですw
筑波サーキット自体は何度もきてるんですけど、実は1000初めてなんですよ。
マツスピカップの時に入るところより先は道の世界。
ピット前はなんか混んでたんで広いほうに駐車。
昼飯(タマゴダブルマック)食いながら誰かいないかな?とうろつくも知ってる人がいない・・・
しばらくすると大雨が!!
しかたなく、社内でiPodの大貧民しつつ雨宿り。
車内の暑さに我慢できなくなって外にでたら、こちらに来る人が。
お初にお目にかかる
CAT'Sさんでした。
声をかけて頂いてあざーす!
すいません、これまでは「イルカの人」という印象でしたw
その後、雨も完全に止み、コースを上から眺めてたら1コーナーで白煙が!
インプがまっすぐいって刺さってました。
ウエットだったからロックしちゃったのかな?
ガクガク((((;゜Д゜))))ブルブル
みんながザワザワし始めたときに例の爆音がw
gunsouさん登場。
初めてのコースだし、雨降ったり止んだりだし、タイヤ慣らしが微妙だし、インプ刺さるしでイマイチ気分が乗らなかったので、荷物下ろしてさあ走ろう!って頃には15時でしたw
さあ、ついに1月に取ったファミライを初めて使うときが来ましたw
走行券を買いに事務所にいったら、ライセンスをクルマに忘れてきたことに気付きました・・・
出直して、「P枠お願いします」っていったら、受付の人が『受付番号は?』と聞いてきました。
受付番号!? これって予約いるの? 騙されたー!
と思ったら、誓約書書けってことでしたw
さて、定刻より10分押しでコースIN!
gunsouさんの後についてコースを覚える。
あー、ここが廻るポイントでクラクション事件の現場ね。
これが洗濯板ね。
と思ってるうちにgunsouさんが見えなくなってましたw
うーん、インフィールドと最終をどう走っていいかわかりません!
ってかそれほぼ全部じゃん・・・
シフトタイミングもよくわからず、全然踏めてないのに初走行としてはなかなかのタイム。
新ネバオキタコレ?
レブスピード調べだとこいつでTC2000は1.5秒速くなるらしい(
公式では0.7秒)ので、「夏は冬の2秒落ち」説と合わせてこれまでより3.5秒速くなるはずです!
青く塗ったI/Cですが、効果ありそう。
いままで(といっても2000の方で)普通に80℃いってたきゅうきおん!がMAX68℃。
すいおん!も連続走行してもMAX95℃。
クーリングは一切せずにコース覚えに専念しました。
車載動画は恥ずかしすぎて晒せません。

あれー?どこいくの!?
1コーナー広いから片輪落ちるまで道開けてくれなくてもいいのに・・・
さらにこの方はダブルチェッカーで真後ろにいた初心者の僕を幻惑してきましたw
(僕はちゃんと最終から外に出ましたよ。)
走行台数が少なかったんで気楽に走れました!
駐車場に戻ってボンネット開けたら、なにやら白煙が。
見なかったことにしよう・・・
そうこうしてるうちにまた雨が!しかも強い!
ってことで本日は1枠で終了。
急いで片づけてココスへGO!
そしてそこでカートスーツから着替えw
東京ついたころから台風レベルの豪雨が。
と思ってたんですが、リアル台風のようです・・・
あれ?そういえばKentaroさんいたの?
Posted at 2009/08/31 00:34:35 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記