• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ☆午後九時Don'tBeLateのブログ一覧

2007年04月21日 イイね!

オイル交換

Rmagic RE SL 15W-50
62770km

前回交換から1600kmしか走ってないけど、
もてぎ行ったりしたし、今度富士行くんで交換。

5L缶なので交換の度にちょっとずつあまり量が増えて
当分、他のオイルに換えられない罠。
Posted at 2007/04/23 00:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年04月07日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換ENDLESS CC-X
62599km

4/30に富士に行くことになり、去年のもてぎの二の舞を避けるために交換。
初スポーツパッド。ハマショウ。

あたりがつくまでかもしれないけどダストがすごい。
若干鳴く。
その他の違いは・・・街のりではわからず・・・
エンドレスブルーがカッコよい。
Posted at 2007/04/15 21:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年03月11日 イイね!

気合注入

HI POWER JET G 施工
62000kmくらい

今日はSAB千葉長沼店の「メモリアルロータリーイベント」に行ってきました。
隠れR7会員ですがね・・・

イベントの内容はRE雨宮とRmagicのデモカー展示と即売会。


店に入った瞬間に雨さんとすれちがう。

で、特に買い物はする予定はなかったんだけど、車検の時に測ったコンプレッションが想像以上に低かったんで「HI POWER JET G」に注目。
ハウジング内壁にスプレーして摩耗したところを埋める成膜剤です。

雑誌や雨宮のBBSを読んで存在は知ってたんだけど、本当にコンプレッション回復するのかな?
見事雨宮スタッフのセールストークに乗せられ、施工することに。
待ち時間なしでできるっていうし。




で、作業は

1、プラグを抜いてコンプレッションチェック




2、気合注入!

写真が下手すぎるorz プラグの穴にノズルを入れながらスプレー噴射


3、効果確認のため再度コンプレッションチェック

4、被膜を定着させるために10分アイドリング。

ー以上ー


で、気になる結果は・・・

施工前

F R

ちょっっwww 8以上あるじゃん!!!
どうなってるんだDラー!! 7.5ってなんだったんだよ。
もしかして暖気なしで測定された?
雨宮のスタッフにも「6万キロでこの数字だと相当元気ですよ。エンジン乗せ換えました?」とお褒めの言葉。とりあえず一安心。そして前オーナー、丁寧な扱いありがとう。


で、施工後

F R

9キタこれ。
F:0.5増 R:0.4増

すげーなこれ。
ホントに一瞬で回復したよ。
ちなみに効果は3000キロくらいらしい。儚き夢。

で、肝心のインプレッションですが・・・
「調子よくなった気がする・・・」



帰り、雨さんにサイン頼んだら渋々してくれました。



握手もしたけど、手、分厚かったなぁ。神の手。

スーパーGT、今シーズンはアスパラドリンクがスポンサーから降りちゃって、財政難。
全戦参戦できないかもとスタッフの方が。
金だせよ、MAZDA!
山野哲也がかけあってもダメだったんだって。
Posted at 2007/03/12 00:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年03月10日 イイね!

車検2回目

61931km
ディーラーで車検。

交換部品
・ブレーキフルード・・・DOT4に
・プラグ・・・真っ黒
・ラジエータキャップ・・・劣化して圧がほとんどかかってなかったとか。ほんとかよ


コンプレッション測定


・・・「F、R共に約7.5kg/cm2 → OK」 ってホントにOKなのか?
    前後差、3室差が分からん!担当者が休みだったので後日聞き込み。
    想像以上に低くてガッカリ。


その他
車検証未着
車検シール未着
・・・後日郵送だって。そんなことあるんだ。

で、それまではこれをはっとかなきゃいけないらしい。





上の赤い丸いシールですら許せないのに、これはカッコ悪すぎる。
でも剥がしてポリスに捕まると減点1だってさ。
まあ、剥がすけどね。
Posted at 2007/03/11 01:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年01月17日 イイね!

記載事項変更(動力伝達装置)

いまさらですが、車検証の記載事項変更。
(ミッション乗せ換えAT→MT)


変更までの道のり


一番面倒な事前申請書類作りを陸運局に勤めている後輩に書いてもらう。
助かった。ありがとう!これはでかい!


その書類をもって陸運局に出向き、重量と改造個所(プロペラシャフト)の確認。

ドキドキ。ミッション自体の確認はなし。なんで?


重量はフロントが-10kgでした。49.3:50.7

で、



FD3S改カコイイ


すんなりいきました。思ったより簡単。
職員の対応が親切だしね。
Posted at 2007/01/17 22:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@RE_M いいですねー!僕はHGのバンシィを組みましたよ。なぜか2体w」
何シテル?   09/14 16:39
こんにちは。 FDのみ大好きです。 でも降りました。 いまはスカイアクテ部です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

肌寒い秋雨から一転猛暑!?MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 08:51:32
気合充分、MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:25:39
残暑の一日ロドスタ三昧@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:18:44

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
とりあえずデカイです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルオプションの試乗車を購入。 非常にいい車だったが面白みはあんまりなかった。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
<2012年3月31日手放しました> 42000〜109835km マツスピいいね! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation