• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ☆午後九時Don'tBeLateのブログ一覧

2009年08月04日 イイね!

ささやかな吸気温対策



アレをアレでアレアレしてアレレになっただけです(笑)
本当はもっといいアレを使いたかったんだけどまあ、あるものでw
あともう一つ、最初から頼んでおいたアレにアレを通してアレした次第です。
もうお分かりですね?w







まあ、そんなたいそうなことはしてませんw

<その1>
インタークーラーへの導風ダクトをプラ段でサンドイッチして長くしました。

Before



After


本当はもっといい材質を使いたかったんですけどね。
みんカラ徘徊してるとアルミ板をボルトオンとか。
僕は両面テープ留めです!


<その2>
ラジエータ回りにシュラウトをつけた時、ラムエアに行くフレッシュエアが減ることを懸念して開けてもらっていた穴にダクトを通して導風した次第です。


いままでテープで封印されてました。
この穴が実に絶妙なサイズで大きすぎず、小さすぎず。
Φ75のダクトがいい感じでハマります。さすがの0,1t仕上げ!


こんな感じでラムエア入り口へ。
あまりのフィットにノー固定ですw


入り口は牽引フックにタイラップ留めです。
実に手抜きw
まあ、ダクトの角度が急なんでどれほど空気が通ってるか謎です・・・


さて効果ですが、もてぎの行き帰りの高速で確認したところ、
いままで吸気温42℃が最低温度だったのが38℃まで下がるようになりました。
(ちなみにボンネットのダクトを塞ぐと42℃に。やっぱり、上からも抜けてるのね)
もてぎの街は高速みたいなものなので参考にならないので東京の街では相変わらず高くなりますが、高くなるまでと温度が下がるスピードが若干遅くなったかも!?

ってことで効果ありかな!?
プラシーボ、プラシーボw

・・・夏前にやれよ、俺!
Posted at 2009/08/05 00:31:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記

プロフィール

「@RE_M いいですねー!僕はHGのバンシィを組みましたよ。なぜか2体w」
何シテル?   09/14 16:39
こんにちは。 FDのみ大好きです。 でも降りました。 いまはスカイアクテ部です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 45 678
9 1011 12 131415
1617181920 21 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

肌寒い秋雨から一転猛暑!?MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 08:51:32
気合充分、MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:25:39
残暑の一日ロドスタ三昧@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:18:44

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
とりあえずデカイです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルオプションの試乗車を購入。 非常にいい車だったが面白みはあんまりなかった。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
<2012年3月31日手放しました> 42000〜109835km マツスピいいね! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation