• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ☆午後九時Don'tBeLateのブログ一覧

2012年07月25日 イイね!

RECARO導入しました

FDにはついに付けずじまいだったRECAROシート。



5点シートベルト付!


アクセラとのカラーマッチングも完璧!


ってこれ、チャイルドシートジャマイカ!!

FD降りたのもこのためだったんです。



ということで、2012年7月25日17時59分に無事、男児を授かりました。
スペックは3056g、50cmですw

<
まあ、かわいい。
末は学者か、総理大臣か!?


って、これ、僕でしたw




生後2分。
立会ったけど、この時、男は無力ですね。
どんなに声かけても、それどころではない様子でしたw
生後30分でもうオパーイを飲むとは!
本能ってすごいですね。



英才教育w



小さくてもギュッと握ってくる力強い手。
そんな彼を守ってやれる強いパパになるんだと改めて心に誓うのであった。



それにしてもみんカラのパーツレビューみるとRECAROのチャイルドシートつけている人が多くてウケルw
アカチャンホンポとかじゃ売ってないのに。

パパ用も欲しいぞ!
Posted at 2012/07/28 23:09:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ふつう | 日記
2012年07月23日 イイね!

お台場ガンダムを見てきた

今週はいろいろあったけど時系列で。

今年の7/23はなぜか全社で強制休暇。
せっかくの平日休みということで、ここの86借りて久しぶりにMT運転しようと思ったのに、まさかの月曜定休。
がくー。
嫁の実家から近いのでまたチャレンジしよう。


ということでガンダム詣でに変更。
平日なら空いてると思いきや、学生は夏休みでした。

アクセラを停めるのはいつもの潮風公園。
お台場の臨時駐車場は一律\1500だけど、ここは30分\100。
短時間なら断然こっち!しかも空いてるし。


きしくもMAZDA3兄弟。


駐車場から歩いて5分。


木の間から見えるのは・・・



ガンダム3度キター!
相変わらずのイケメンさんです。


スモーク、首の動作は相変わらず。


ひじ、くるぶしの丸一が白いのが今回新作のマグネットコーティング。






一通り、見た後はダイバーシティのガンダムフロントトウキョーへ。


入場時間帯指定の前売り券がありますが、前日でも買えました。
(セブンイレブンで簡単に買えます。)
当日券でもいけそう!?


まずは無料エリアの歴代ガンプラ展示場。


このカットモデル、売ってるのみたことないです。
再販されてない!?
その前の1/100モデルは僕の中で名キット。
25年前、頑張って筆塗りしたものです。
ちゃんとコアファイター内蔵で変形もします。
ただし、コアファイターむき出し等、アニメとデザインが違いますw
サーベルは長いまま背負い、ももが動きませんw


UCで蘇った面々。


誰?



ガンプラコンテスト日本代表作品。
表面処理がハンパない。


シャア専用、ハロのルンバ(のパクリ製品)
これはほしい。


では有料エリアへ。

360°プラネタリウム的映像ドーム。
前半は360°スクリーンを生かしきれてないガンダム紹介ムービーで期待はずれ感があったものの、
後半はそれを払拭する全天周バトル!
ラストのシャア目線は必見です。

首が痛くなったのを抑えつつ次へ。

歴代のキャラと2ショットが撮れるコーナー。
最初は敬愛するククルス・ドアンを探すもおらず!
次はMS IGLOOヴェルナー・ホルバイン少尉を探すもまたもおらず。
ちなみにMS IGLOO2からは死神しか選択できませんw

しょうがないので憧れのエマ中尉と。

尾根遺産が撮ってくれるのでお一人さまでも安心ですw



静岡にもあったコアファイターやらフリーダムやら。
このレバーとペダルであの動きができるのか!?

あとは撮影禁止の原画展とか。
ブライトが初期案だと金髪とは!
あとMSの初期案をみると、ほんとに今のデザインになってよかったと思った。

以上、GFTでした。


帰りはガンダムカフェへ。


逆光が残念!
そばかすが素敵な尾根遺産がお迎えしてくれます。


お台場のガンダムカフェでは食べ損ねていたガンプラ焼。
ベーコンポテト味でうまうまです。


以上、お台場観光一人旅でした。
毎回思うけど、いつか武装追加されないかなぁ。




お台場合衆国、横○がエロいw
Posted at 2012/07/28 21:14:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年07月21日 イイね!

CX-5試乗の口実に・・・

特別仕様車部品のボンネットインシュレータをつけました。


箱がデカイのでその場でつけることをオススメします。


止めるためのファスナー9個、個装されてるので出すのが面倒・・・


<Before>


<After>

取り付けは爪を2ヶ所はめてファスナーを押し込むだけ。1分半くらいの楽々作業です。
思ったよりペラペラペラオです。

さて、効果はというと、さっぱりわかりませんw
つけた人のパーツレビューによるとエンジン音がマイルドになったり、ボンネットの温度が下がるそうです。
そもそもエンジン音うるさくないし、ロードノイズの方がデカイし、オーディオつけるしとなんでつけたんでしょうかw
まあ、お値段¥4000ちょいなので良いとしよう。



で、CX-5を試乗しました。
乗る前に営業さんから「注意事項があります。欲しくならないように注意してください」と。
うるさいわwww



おお、ボディサイズを感じさせない乗りやすさ。
エンジンはアクセラとあんまり変わんないな、
と思ったらガソリン車でしたw
ダメじゃん・・・


アクセラ特別仕様車も見学。

240km/hメータ・・・不要!ってかどうせそんなに出ないでしょ。

ピカピカホイール・・・ゴールドなら欲しいけどw

本革電動シート・・・別に・・・


マツスピ羽根・・・これは欲しいわw一部黒塗が限定車の証!


というわけで(?)いつディーゼルに乗れるんでしょうか。
Posted at 2012/07/24 01:16:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2012年07月18日 イイね!

アクセラはオワコン



てめー、みんカラコノヤロー!!
アクセラさんdisってるんじゃねーYO!!



「絶版・その他」になってるし・・・
Posted at 2012/07/18 22:45:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ふつう | 日記
2012年07月06日 イイね!

MAZDA TUNING FESTA in Tsukubaに行ってきた

6月は一度も更新してませんでしたが、生きてますw


セブンの日プレイベント(?)として半年ぶりにばーつくに行って来ました。


毎度元気な姿を見せてくれるコスモさんたち。



ロータリーを量産しようとした時はまさか4ローターになるなんて考えてなかったでしょう。
流し撮りがうまくいったw



こんな羽根が生えたり


Z顔になったり


なんかはみ出しちゃったり、色んなロータリー車がいました。


ドリフトあり、


ショップ対抗レースありと、盛りだくさんのイベントでした。



パレードランでコースを埋め尽くすMAZDA車。

あれ?全車退場するとこ見たけど、アクセラが一台もいないぞ!?


こんなにMAZDA車がいるのにアクセラは僕だけ!?
スカイアクティブも僕だけ!?

うーん、やはりスカイアクティブはチューニングカーとは対局に位置しているようです。


やっぱりまたロータリー乗りたいな、ということでSHINARIのミニカーを購入。
これなら4人乗れるぜ!
ん?SHINARIはロータリーって設定だったよね???



帰り道、ついに木が育ちました。
総i-stop8時間25分。
クルマって、前に進んでない時間が長いですね・・・
Posted at 2012/07/07 02:16:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@RE_M いいですねー!僕はHGのバンシィを組みましたよ。なぜか2体w」
何シテル?   09/14 16:39
こんにちは。 FDのみ大好きです。 でも降りました。 いまはスカイアクテ部です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

肌寒い秋雨から一転猛暑!?MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 08:51:32
気合充分、MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:25:39
残暑の一日ロドスタ三昧@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:18:44

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
とりあえずデカイです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルオプションの試乗車を購入。 非常にいい車だったが面白みはあんまりなかった。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
<2012年3月31日手放しました> 42000〜109835km マツスピいいね! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation