さてさて決勝のご報告です!
予選を25番の最後尾で迎えた決勝日。
朝方に降った雨で気温も路温も低く、ウェットとドライが混在するなんともクレイジーなコンデイションでフォーメーションLapスタート。

(この視点から見るROLEX看板は貴重)
選手は皆タイヤを温める為ウェービングを…僕は横には振らず加減速を激しく繰り返しました。
フォーメーション中の西ストレートでウェービングが仇となったのか1台クラッシュ…スタート前から荒れた展開に。
フォーメーションやり直しの2本目、またしてもスピン車両が。復帰したのでそのままグリッドに着く事となりましたが、その選手は失格処分に。
迎えたスタートは周囲の選手よりも良いスタートで1コーナーから2コーナー、1つ前の選手をアウト側から並びかけ3コーナーで閉められてしまったので譲る形になりました。(とても迫力がありました
その後前の選手を後ろから何度も煽りましたが、大きな差が無いのでなかなかパス出来ず…
5Lap目のスプーンで前の選手より良い立ち上がりで西ストレートをくっつくようなほぼ0距離で駆け上がり、130Rからのシケインでクロスラインからインでブレーキング勝負。コレが得意なので上手く前に出る事が出来ました。
しかし更に前の選手は既に遠く残り周回数も少ないのでポジションキープと確実な完走を目指して走りました。
しかし前方で2台がクラッシュ…
チェッカーを受けると自力で1台パスした他に結果として合計5ポジションアップで20番フィニッシュでした。
更にリスクを怖れたクレバーな走行にも関わらず自己ベストタイムを記録し、昨日掲げた目標の『絶対完走』『自己ベストタイム記録』『前のマシンをパス』を全て達成する事が出来ました!
特にタイヤのコンデイションが良く、スライドしても怖くない、踏んで行けたので乗っていて楽しかったのと、まだまだ全てのコーナーでタイヤを短縮出来る手応えを感じました。
今年で最後のF1サポートレースに参戦出来た事はとても貴重な体験と思い出になりましたし、何よりもチームと学校、同級生メカニックや応援して下さった家族、友達やフォロワーさんに感謝です。
ありがとうこまざいました!
来年からの活動に気合いの入る週末でした。
レース後はF1を観戦しました。
生でF1を見ながらビール飲む最高の週末…
次は勝って上手い飯とお酒を頂きたいですね。
応援、ご注目して頂きました方々本当にありがとうこまざいました!
更なる活躍を約束します(´◔౪◔)۶
それでわまた
Posted at 2015/09/27 17:03:33 | |
トラックバック(0)