• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_na1のブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

キッズバイクフェアでハロスパ?

キッズバイクフェアでハロスパ?栗山町で行われた「キッズバイクフェア」で車両展示しました。
イベント前に行って、車を並べれば良いのかと思っていたら、ギャラリーの待つ中への入場でした。
会場近くの公園で入場の連絡があるまで、しばし談笑





会場では、町長さんのご挨拶までありました。


こんな感じで車を並べ、希望者は運転席に座るのもOKにしました。
最近はリトラクタブルライトを知らない子もいる様で、何度かライトを開閉して見せましたが驚いてました。



キッチンカーも出店していましたが、明日は人間ドックなのでガマン、ガマン。


お昼前に会場を出て、由仁町で昼食。
天気が良ければ、外で食事もできるそうです。



時間が少し早かったので、一年ぶりに日出クラシックパークにも寄ってきました。
展示車両、半分?くらい入れ替わってるかな。
RX7 FDの最終モデルありましたが非売品でした。




おまけ
キッズバイクの会場で、長ネギのつかみ取りが100円でした。
テニスで鍛えた握力を控えつつ、26本ゲット。
さすがに使い切れないので、半分は近所の居酒屋さんへ・・・


早くも、栗山町のホームページに掲載されてました。
https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/site/news/14418.html
Posted at 2021/10/10 23:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月28日 イイね!

夜すぱ

夜すぱさすがに8月も末となると、19時は暗いです。
コンデシだと限界で、画像処理で明るさを上げましたが・・・


久々に、ライムグリーンのNSX見ました。
やはり目立ちますね。


積載車に載った、結構気合の入ったGTーRです。
苫小牧に搬送中とのことでした。


日曜日にツーリングをやったばかりなので、寂しいヨルスパでした。
Posted at 2021/08/29 21:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月26日 イイね!

プロッター 2

古いPCをステッカーチューンしました。
お絵かきソフトと画像処理ソフトで、半日格闘しました。
何となくNSXに見えますかね


プロッターの台紙に合わせ、30cm幅で元絵を作ってからカットライン作成しました。
PCのスペースに合わせ14cm幅に縮小したら、枠線が1mm以下で、カットの仕上がりもイマイチ。
フロントウインドの白抜き失敗し枠線が切れたので、ウインドを黒いまま残してごまかしてます。
サイドのラインも微妙に波打ってます。


ハロスパツーリングの時に、86のリヤバンパーにバーコードのステッカーがあったので、真似して作ってみました。
PC用のサイズだと、カット後の切り抜きが面倒なので諦めました。
一応バーコード作成アプリで作ってるので、お暇な方はスマホのバーコードリーダーでスキャンしてみて下さい(笑)



Posted at 2021/08/26 01:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月22日 イイね!

ハロスパツーリング

ハロスパツーリング久々のランチツーリングに行ってきました。

集合場所で小一時間おしゃべりタイム。
浜益村の食事処に向かって出発しました。



11時少し前に到着、かなり早い昼食となりましたが正解でした。
食事が終わった11時半頃には、お店の外で待ってる人もいました。
海岸沿いのお店に来てるのに、海鮮系ではなく、あんかけ焼きそばをチョイス。




早々に「浜益ふるさと公園 ラバーズ・オーシャン」に移動、車種別撮影会となりました。
















帰りがけに、カミさんに頼まれていた直売所の野菜、トウキビを買って帰宅。
自宅までもう少しのところで、雨がパラパラ降り出しましたがギリギリセーフ。
Posted at 2021/08/23 00:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月20日 イイね!

プロッター

プロッターヤフオクでカッティングプロッターをポチりました。
古めのものですが、さすがに家庭利用では利用頻度が少なかったようです。



100均のカーボン調の粘着シートで試し切りしてみました。
ネットで拾ったニュルブルクリンクと鈴鹿サーキットの画像をプロッター付属のアプリで加工し、カットライン作成して切り出しです。
100均のシート、カッティングシートより薄いみたいで、初期設定では裏紙までカットされてしまいました。
刃の繰り出しを最小にして成功しました。
オークションで買ったステッカーの仕上がりと似てます(笑)


レジ袋の写真からもカットラインが、簡単にできてしまいます。
まずは、レジ袋の写真を撮って


アプリで境界線のしきい値を調整して


カットラインの出来上がりです


文字入力すると、輪郭だけのカットラインに変換されます

とりあえず、マニュアルを読まずに直観的に使ってみました。
きちんとマニュアルを読むと、もっと高度なことができると思いますが、自分の用途的には、この程度使えれば十分です。

さて、どんなステッカーを作ろうかな・・・
Posted at 2021/08/20 15:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハロスパツーリングに参加するつもりが・・・ http://cvw.jp/b/2040918/47744521/
何シテル?   05/26 14:29
念願のNSX購入。H3年のNA1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「10月のハロスパ!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 07:03:23
VST ワイドトレッドスペーサー/15㎜(63.3ハブリング付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 21:21:00
ブレーキ球切れ警告灯解除 第二弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 21:21:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
気付けば入手から10年経過。 大きな修理は、エアコンのコンプレッサー交換とガスの134a ...
マツダ MPV マツダ MPV
青く見えますが、セイシェルグリーンです。 この型のMPVでは、あまり見かけない色です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation