• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酉助のブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

そこそこ走行完了&プチオフ

そこそこ走行完了&プチオフ
↑↑ゼロスポのオイルに交換してから10日くらい過ぎ、もう326km走りました(笑)

前のオイルから比較して…回りが軽くなった?

言うほどでも無いんでしょうが、心なしか前よりは加速がよくなった…?

鈍感なのであんまりわかってないですけどね!ww


―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ――


一昨日は、自分の所属グループのプチオフへ行っておりました(^^ゞ



コバやん@GDA-Aさん、自分、いきなりスバリストさん、ぐぐーさんの順で…
(本当はしょう@京都さんもいらっしゃってましたが、車ではお越しになられてませんでした…)



バグガード仲間(笑)



あちこちにステッカーや、いろんなパーツが散りばめられていて、カッコええワゴンでしたヽ(^^)丿



丸目同士!w
バグガード有る/無しでの表情の違いがわかる…?



リアの華やかさではコバやんさんに負けますねw
うちもそろそろカッティングシートに手を出したいと思っております(^ω^)



最後はぐぐーさんと!

久しぶりにお会いした方が多くて、楽しかったですね~

また近いうちにプチオフかなんかしたいかなーって思ってます(^^ゞ
Posted at 2014/05/27 02:23:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月10日 イイね!

とりあえずいろいろと・・・

お休み中とここ数日間でいろいろやっておりました(^^ゞ

まずはお友達のぐぐーさんとオフ!



思えば去年車を手に入れてから、初めてオフしたのがぐぐーさんで…

前にあったのがその時なので半年ぶりくらいにお会いしたことになります(笑)

あい変わらずカッコええGRBで来てくださいました!

今回お会いした時に丸目の不等長サウンドGRBの等長サウンドの聞き比べもやっておりましたヽ(^^)丿

間近で聞く等長サウンドに惚れぼれ…良い高音出されてました!
(ちょっと等長エキマニに心が動きましたw)

うちのほうは、お腹に響く重爆音だそうですww

さて、その次は…

昨日、はたまたお友達のコバやん@GDA-Aさんともオフ!

(写真撮り忘れた…orz)

ちょうど丸目のいじり方などでお聞きしたいことがたくさんあったのでとても助かりました…

数少ない丸目仲間の方なので、なかなかお話が合ってとても楽しめました(^ω^)

そしてこのときにとんでもないことが発覚…



昔の記事に書いた、ターボタイマーのブースト計機能がなんと使えるようになってしまったのです(爆)

自分はてっきり配管なんてされてなくて、ただただターボタイマー機能しか使えないものとてっきり思い込んでいて…

コバやんさんとボンネット内をゴソゴソしていたら、なぜか抜けている怪しげなホースが1本…

それを繋いでみたところ、ブースト計の機能が使えるように…(^^;ゞ

…多分コバやんさんとオフしてなかったらずっと気付けなかったでしょう(笑)


それからコバやんさんとお会いする前にエアクリーナーも交換しておりましたw
(純正置き換えタイプです)

オフの帰り道、長い直線でアクセル踏み込むと微かに「キィィィィン↑」という音?がして微妙に楽しかったですね~(気のせいかも?でも交換してから聞こえるようになったような…w)


そして今日、頼んでいたオイルが少し前に着きました♪



ずっと交換できていなかったので今回はイイものを入れてあげることにしました…
(お財布が劇的に軽量化できました!)

早く交換してみたいです…

Posted at 2014/05/10 23:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月02日 イイね!

最近とお休みの予定

最近オクでエアロパーツの中古品をコソコソと漁っておりますが…

エアロパーツ着けるとなると、着ける側には穴開け加工が大抵必須…

バンパーとかの消耗品ならまだしも、サイドステップはボディ側に直接穴あけ…!

(-ω-;)

これが大きな悩みか…!

しかし現実は、ワタクシのお財布の中身がスッカラカンすぎて買おうにも買えないので別にいま悩む必要はないのです(笑)

さて、少し前にお給料が入ってきたのでこのお休み期間中やるべきことをまとめることとします ( ´∀`)

・Egオイル交換(本気で)

・メーターステー×1を自作

・バンパー補修(色塗りだけ)

・マフラー音の録音

・ステッカー数点の作成

・ちょっとしたオフ会?

以上がおサイフと相談して編み出した、できそうなことになります。

しかし…

自分のお休みは実質2。3日程度しかありませんww
(めっちゃ忙しくなってしまった…w)

とても全部は無理そうですorz

…まぁ、ほどほどに頑張っていきますw


あぁ、いろいろと弄りたいですなぁ…(^^;ゞ
Posted at 2014/05/02 02:13:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月28日 イイね!

初チェック!

初チェック!昨日、お友達のガレージにお呼ばれしたので行くと…

友「これからパワーチェック行くけどどうする?」
と振られ、

私「じゃあ固着してるインナーサイレンサーが取れたら行きますわ!」


と言った瞬間即作業が開始され、ものの30秒で外される(!)

友「(インナーサイレンサーを持ちながら)じゃ、行こうか!」


私「…うっす!」

少々爆音になってしまったインプレッサに乗り込み、お友達に追従してトライアルさんへ・・・

そこからとんとん拍子で計測へ進み…





結果は(確か)約270PS!

年数の割には結構出てるほうだそうですヽ(^o^)丿

しかし、計測中我が丸目ちゃんは黒煙をモックモク後ろから吐き出しまくりワタクシはドッキドキしてました…

原因は、いつも高回転までまわさない燃費運転ばかりしていたせいだそうで…

たまにはキッチリ上まで回せば、もっとパワー出るかも!とのアドバイスも頂きました(^ω^)

(今度から高速の合流時を利用してブン回す事にするとしましょう…w)

さてその後は中古パーツを漁ってから、自分は地元へ帰還。

久しぶりに楽しめた1日でした!
Posted at 2014/04/28 23:37:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月18日 イイね!

二度ある事は・・・

慣れないバイトから来る筋肉痛にも、ようやく慣れてきた酉助です(^^ゞ

少し前に久方ぶりに遠くに用事が出来たので、何かと理由付けて車で大阪府内を走っておりました(その用事で時間が掛かった事にしてコッソリ奈良市街まで足を伸ばしてましたがww)

その日はバイトを終えた次の日で、身体が若干ですが疲れてました…

そんな時、やっちゃいました。



まぁ単純に言えば擦っちゃいました…失敗しないような駐車場にも拘らず…orz



しかも今日、リップにもキズ発見(TωT)

…でも、これが初擦りじゃあないんです。

大分前に、似たような場所にてドアミラーごっつんしちゃってます
(これは全然目立たない程度の傷でしたが)

まぁその時と共通してるのが、疲れてる時の運転だったってことで…

ほんと懲りないね自分…w

ってことで出費予定が増えました…

いっそのこと、中古のそこそこキレイなバンパーでも買おうかって考えちゃってますが…
(このバンパー、最初からかなりボロボロですw)

せっかくの機会だし、補修スキルの練習台にでもなってもらうとしましょうか…

三度目は起きないように気を付けるとしましょう!




しっかし、擦った時のショックって思ったよりも大きいなって…(^^;)
Posted at 2014/04/18 00:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「8年と5年 http://cvw.jp/b/2040962/46958418/
何シテル?   05/15 04:19
酉助(とりすけ)です。 「ランエボを買おうとしていたらインプレッサ買っちゃった!! しかも今となっては通算3台目!!!これから私、どうなっちゃうの!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WATT&#39;S / ELS ELS フレックステールフィルム スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/03 19:33:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
4年前、自らの不注意と慢心で引き起こした事故で廃車にしてしまった丸目インプが忘れられず… ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
~2015/05/03納車~ みん友さんであるtaiseiさんから紹介頂いた車両です! ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとって初のマイカーです。 グレードはタイプRAですので、パワーウインドウもありま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation