• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酉助のブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

初チェック!

初チェック!昨日、お友達のガレージにお呼ばれしたので行くと…

友「これからパワーチェック行くけどどうする?」
と振られ、

私「じゃあ固着してるインナーサイレンサーが取れたら行きますわ!」


と言った瞬間即作業が開始され、ものの30秒で外される(!)

友「(インナーサイレンサーを持ちながら)じゃ、行こうか!」


私「…うっす!」

少々爆音になってしまったインプレッサに乗り込み、お友達に追従してトライアルさんへ・・・

そこからとんとん拍子で計測へ進み…





結果は(確か)約270PS!

年数の割には結構出てるほうだそうですヽ(^o^)丿

しかし、計測中我が丸目ちゃんは黒煙をモックモク後ろから吐き出しまくりワタクシはドッキドキしてました…

原因は、いつも高回転までまわさない燃費運転ばかりしていたせいだそうで…

たまにはキッチリ上まで回せば、もっとパワー出るかも!とのアドバイスも頂きました(^ω^)

(今度から高速の合流時を利用してブン回す事にするとしましょう…w)

さてその後は中古パーツを漁ってから、自分は地元へ帰還。

久しぶりに楽しめた1日でした!
Posted at 2014/04/28 23:37:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月18日 イイね!

二度ある事は・・・

慣れないバイトから来る筋肉痛にも、ようやく慣れてきた酉助です(^^ゞ

少し前に久方ぶりに遠くに用事が出来たので、何かと理由付けて車で大阪府内を走っておりました(その用事で時間が掛かった事にしてコッソリ奈良市街まで足を伸ばしてましたがww)

その日はバイトを終えた次の日で、身体が若干ですが疲れてました…

そんな時、やっちゃいました。



まぁ単純に言えば擦っちゃいました…失敗しないような駐車場にも拘らず…orz



しかも今日、リップにもキズ発見(TωT)

…でも、これが初擦りじゃあないんです。

大分前に、似たような場所にてドアミラーごっつんしちゃってます
(これは全然目立たない程度の傷でしたが)

まぁその時と共通してるのが、疲れてる時の運転だったってことで…

ほんと懲りないね自分…w

ってことで出費予定が増えました…

いっそのこと、中古のそこそこキレイなバンパーでも買おうかって考えちゃってますが…
(このバンパー、最初からかなりボロボロですw)

せっかくの機会だし、補修スキルの練習台にでもなってもらうとしましょうか…

三度目は起きないように気を付けるとしましょう!




しっかし、擦った時のショックって思ったよりも大きいなって…(^^;)
Posted at 2014/04/18 00:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月13日 イイね!

1週間ぶりの解禁

つい先週あたり、オイル交換施工できるまでインプレッサを封印する云々と言っておりましたが…

やっぱ、

無理です!
MT車に乗る時間が無ければ死んでしまうというか…

たった5日ほど封印しただけで身体に禁断症状(左手がシフトノブ、左足がクラッチを求めて右往左往)が出てきまして…

…ってそこまで重症でもありませんですが(笑)

まぁともかく、どうしようもなく乗りたくなってしまったので乗ってきましたヽ(^o^)丿

結論。

楽しい!

ちょっと誰も居ない山奥の直線で多めに踏み込むとなお楽しい!
バイトに行く前の1時間ほどですが、うだうだーっと走ってバイトに行った1日でした…
(ただいま1週間の貯まりまくった疲れに襲われてます…w)

はやくインプレッサのメンテ、終わらせたいものです…(^^;ゞ

そしたら、サーキットあたり殴りこみ行きたいですね!(お金と装備、どっちも無いですけど!w)
Posted at 2014/04/13 00:03:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月10日 イイね!

考え方を変えてみると

考え方を変えてみるとうちの車には今の時代当たり前な便利な機能・モノが一切ないです(笑)

たとえばキーレス、集中ドアロック、電動ミラー、オートエアコン、パワーウインドウ、そしてアシストグリップ(窓の上の手すり)と…

※最後のに関してはグレードがタイプRAなので仕方ないですがw

最初、この車が来た時にゃ無い無い尽くしで、家の車の電動品に慣れ切っていたわが身には「不便」の二文字しか感じちゃいませんでした…

しかし…

見方を変えてみれば、手動ウインドウはエンジン止めてようが自由に開けられるし、ドアロックは全ドアを手動締めでキッチリ閉まってるか確認しなければならないから、締め忘れなくて済むし、ミラーももし壊れてもたぶん安くで収まる(かもしれない)と思うし…

エアコンに至っては正直、あるだけで全然ありがたいくらい!オートの温度設定なんぞ要らん!w
(最初、タイプRAってだけでエアコン無し生活を覚悟してましたので…)

って具合に、案外悪いことはないんじゃないかなーって最近考えております(笑)

まぁ面倒っちゃ面倒ですし、家族からも若干不評ですけどねwヽ(^^)丿


Posted at 2014/04/10 23:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年04月06日 イイね!

最後のお休み

今日こそは奥琵琶湖行ってやる、と意気込んでいたのでありますが、

前の日に「日曜日は荒れるやろうなぁ」という話を聞いて諦めまして、、、
(なんか雹も降ってくるよ!的な話も聞いて…)

今日が最後の休日なのでどうせならと、ゆっくり家で過ごすつもりでお昼過ぎまで寝ておりました。

起きてみれば快晴ですよ快晴。

やらかしたうえにやられました(笑)

というわけで今日も例によって信貴山近辺をウロウロしてました。



(フロントはキレイですが、前日に雨の中突っ走ったので車体横は汚れまくっておりますww)

といっても結局次の日の用意やらなんやらで上がったのは18時過ぎ。

あたりは街灯も無くで暗かった山奥…



一人だけでちょろっとお花見をして…すぐ退散!

あとはブラーリと曲がりくねった道を流しつつ大阪へ…



ガソリン20L分くらい徘徊しました(笑)

しかし次はガソリン入れる前にやらねばならんことが…

オイル交換であります!

もう交換時期目安の2倍くらい走ってしまってるんではなかろうか…(^^;ゞ

給料が来たら真っ先に交換作業へ突っ走るとします!

それまではうちの嫁インプレッサは車庫でお休みしていただくことにします…

少し前に買ってきた艦これのステッカーも、車外に貼れるようにするための耐水加工もしばらくはお預けです…(まず材料がないのでまず無理なんですがね 笑)

明日から自分の本業のほうも再開しますしね…

あぁ忙しやヽ(^o^)丿

それではまた月曜日が来ちゃいますが、頑張っていきましょう!

Posted at 2014/04/06 22:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「8年と5年 http://cvw.jp/b/2040962/46958418/
何シテル?   05/15 04:19
酉助(とりすけ)です。 「ランエボを買おうとしていたらインプレッサ買っちゃった!! しかも今となっては通算3台目!!!これから私、どうなっちゃうの!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WATT&#39;S / ELS ELS フレックステールフィルム スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/03 19:33:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
4年前、自らの不注意と慢心で引き起こした事故で廃車にしてしまった丸目インプが忘れられず… ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
~2015/05/03納車~ みん友さんであるtaiseiさんから紹介頂いた車両です! ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとって初のマイカーです。 グレードはタイプRAですので、パワーウインドウもありま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation