• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酉助のブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

新たな装備❄︎

あけましておめでとうございました(今更)

新年早々自転車で単独事故で負傷したバカです←

今年も平和な1年になりますように、なんて願いながら早々にやらかしたのはなんか持ってるのかもしれませんね!(開き直り)

さてまぁ今年からスキーを久しぶりに本腰入れてやろうかなと思い立ち…
スキー板やらを仕入れ…滑りに行く時の事を思えば…
「どうせならインプレッサで行きてえな」と。

結果。


こうなりました。
INNOのお安い中古美品を仕入れて装着( ˘ω˘ )

年式もあってこれくらいのキャリアが良く似合います…
今シーズンはコイツであと何回かスキーに行こうかな…?

これからが楽しみですね(*'ω'*)
Posted at 2018/01/13 23:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2017年12月19日 イイね!

返ってきたアレ。



無事に年末前に戻って参りました我がインプ。

今回ばかりは作業量が多すぎてお店に投げました(というか自分ではまず無理と確信←)

内容として…

1、クラッチ交換

2、フライホイールも一緒に。(あとリアクランクオイルシールとオイルセパレータカバーなるもの)

3、じゃあついでに純正から社外フロントパイプも(ほんとついでだし)

4、どっこいプラグ交換も(これも自分じゃ恐ろしくて←)

5、KM1さんのリアデフマウントストッパーもついでに(この前デフマウントのナットが外れなかったので)


というもうてんこ盛りの作業をお願いしました。(いつも快く受けてくださるお店に感謝です…)

さて中身を開けてみれば19万キロ超えて、インプのクラッチはガッタガタの減り減り、フライホイールもヒートクラックやらが入ってきており交換時期としては最適だったとか…()

フライホイールはほんとお店に出す2日前に注文して当日引き取っていくという超突貫ぶり…
でもやっておいてよかったかな…?

フロントパイプはもう感動するくらい抜けがよくなりブーストもマシマシ…2年前の快調だったころを上回るくらいの速さを叩きだしました(当社比)
まぁ、純正が詰まりに詰まってるそうですしそりゃそうか←

プラグ交換が何気にメインというか…
そこそこ前から加速時の不安定さが目についてたわけですが、それの最たる原因だったそうで…
なんと4本のうち2本の先端が見事消失していたそうな()
というか見せてもらったら本当に尖っているはずの電極がフルフラットになっておりまして絶句。

もうちっと早めに気付いてればなぁとこれは後悔。
次以降は同様の症状が出てきたら真っ先に疑うとしましょう。

最後のリアデフマウントについては…アクセルオンしたときにガッタンガッタンうるさかったリアデフをなんとかしたかったがために導入。
感動する位嫌な音が消えたため大成功です。

なんてくらいに、年末の大整備祭りが終わりました。

お金も飛びますが、調子がいい車って乗っていて気持ちいいものです。

ま だ 治 っ て 無 い 部 分 に 目 を 瞑 れ ば 。

あと残っているのはみなさん大好きなパワステポンプ(忌々しい)
あそこがダダ漏れらしく…
また、配管のホースも結構滲み祭りだとか……。

とことんお金がかかりますが可愛いもんです、

その内直します…()

まぁ、近いうちにね。

あとエンジンからカタカタ音がするのはなんじゃろな…???(冷間のみ)

あぁ怖い。何となく怖い。何も起きませんように…。



あ、あとあまりにも身近に降雪報告が多かったのでスタッドレス履きました。

今シーズン乗りきったらもうお役御免かな…?

Posted at 2017/12/19 02:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月26日 イイね!

年末の大修理(?)

2017年もあとひと月とちょっと。




仕事では飲み会ラッシュ、お家では年末の遠出の予定を色々と組んで居るよう…

そんな中で私は可愛いGC8くんの修理の計画を立てております。
最近は不調も顕著に表れているのでなるべくササッと直しちゃいたいところ…
それに不安要素もまだまだありますからその芽も摘んでやりたい…そんなこんなで、
クラッチ、フロントパイプ、O2センサー、ノックセンサー、プラグ等々…

なんだか当初の予定の倍の箇所が項目に上がってきました(最初はクラッチとフロントパイプくらいでしたね)




まぁこれまで乗って来て幸いにも壊れなかっただけの部位ですし、距離もじきに19万キロを迎えますし早めのリフレッシュとしてガッツリやってあげようと思います( ˘ω˘ )
今も多方面を駆けずり回ってパーツを確保中…
年末にはスッキリリフレッシュが終わって遠出が出来たらいいなぁ…
Posted at 2017/11/26 13:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2017年11月06日 イイね!

ちょっとずつ触りつつ。




最近仕事が辛い(対人的な面で)私です。←

まぁそれ以外は元気ですけどね✌︎('ω'✌︎ )

だんだん寒くもなってきて冬物の服をチラホラと見つつ、車はスタッドレスの出番はいつになるやらと色々心待ちな季節。

今年の1月の豪雪時期に京都へ行って楽しんでいた記憶が蘇ってきまして、雪道対策?ではないですが、こんなものを取り付け(てもらい)ました←


インプレッサとかランエボにはドがつくくらい定番のマッドフラップです✌︎('ω'✌︎ )




昔よく憧れていたのですが、あまり着ける機会にも恵まれず(?)
せっかくのWRバンパーなのでラリーカーちっくな方面の見た目にすること致しました( ˘ω˘ )

これであとはスタッドレスを履けば冬支度完了かな…?

未舗装路でこの状態のインプを撮りたいですね…

Posted at 2017/11/06 23:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2017年10月20日 イイね!

懐かしい感じ。

最近仕事が忙しかったり気力が殺がれたりで全く持って更新されていない弊ページ←

社会人になってからお金は入っても使う事は割と…減ってる???

ような感じで、ちまちまと貯金が進んでいる僕です。

いつぞやにも書いてはおりましたが、ぼちぼち良い季節(意味深)がやってきますし、

寒くなり過ぎると外装弄りもやる気がおきなくなるのでその前に…と、





純正エアロ+WRバンパーにとっかえました。

やっぱり似合いますね…コレ(惚れぼれ)

昔はこれにワイドフェンダーを組んでみたかったりしたものですが最近はめっきりそんな気も起きず…

いやライトポッドとマッドフラップとなんかそんな具合のラリーパーツ欲しくね??

病になりましたね。(買う気があるかはさておき。)



しかしこうまで純正チックだと、2年前くらいもこんなんだったなぁとシミジミ思い出します。

死ぬ気で車検を取るべく奔走して、車検取れたら即ブレーキ固着で入院とか……

あれから2年、早い物ですね。

これから先がこんな風にポンポンと時間が流れて行くものだと思うとどこか寂しさもあります。

けどまぁ、それはそれで置いておき。

のんびりGC8を触りながらこれからも仕事に打ち込みます…。

欲しい物もまだまだありますので…(´ω`*)
Posted at 2017/10/20 22:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「8年と5年 http://cvw.jp/b/2040962/46958418/
何シテル?   05/15 04:19
酉助(とりすけ)です。 「ランエボを買おうとしていたらインプレッサ買っちゃった!! しかも今となっては通算3台目!!!これから私、どうなっちゃうの!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WATT&#39;S / ELS ELS フレックステールフィルム スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/03 19:33:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
4年前、自らの不注意と慢心で引き起こした事故で廃車にしてしまった丸目インプが忘れられず… ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
~2015/05/03納車~ みん友さんであるtaiseiさんから紹介頂いた車両です! ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとって初のマイカーです。 グレードはタイプRAですので、パワーウインドウもありま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation