• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月24日

15年間ありがとう・・・・さようなら・・・

いつも自分のブログを見て頂く方ありがとうございますm(_ _)m


今日のネタはちょっと悲しい内容でつ。゚(PД`q*)゚。


もうアレから・・・半年も経ってしまったんですよね・・・・



アレは去年の年末のこと・・・・すでにご存知だとは思いますが・・・・師走のあの日・・・姉貴が事故に巻き込まれたことをブログに書いたと思います。

お忘れの方はあまり更新してないので直ぐ見つかるはずです、去年の12月のブログ見てください


あの事故以来姉貴は最近まで通院していました・・・信号無視をしてきたあの車の持ち主のせいで・・・後々判明したこともあります、居眠りしていたそうでつ(##゚Д゚)

ただこの程度の怪我で済んだのは・・・ワゴンRが命をかけて姉貴を衝撃から守ったから


そうでつ・・・姉貴のワゴンRはあの日に死にました(´;ω;`)


もう直せない、直らない所まで入っていたそうです、フロント系はほぼダメと判断、エンジンにもめり込んでいてオイルはダダ漏れ状態・・・


オレがお世話になっている整備工場に運んでもらい、全損と判断され廃車となることが決定しました





見ているとまた悲しくなってきます、何で自分の車でもないのにそんなに感傷に浸るのか


だって・・・乗っている本人よりその車を知っているから・・・全ての整備はほぼオレがしていたんですよ姉貴のワゴンRは、ですから持ち主よりその車の癖やら把握してます

だから廃車と決まった時は・・・ホントに悲しかったですね・・・F6Aのターボで希少な5MT仕様のRRでした

廃車にするにあたり姉貴から言われたことがあります。


私のワゴンRが生きた証を残して欲しいと

幸い・・・うちには同じ型のワゴンRがあります、母親のMC22SワゴンRが


流用できるもの全て母親のワゴンRに遺志として受け継ぎます

エアロからシートカバーやドアバイザーなど・・・


置かせてもらっている整備工場で一つ一つパーツを外している時・・・何か込み上げてくるものが・・・


コレはこんな風にして着けたんだよな~とか当時取り付けした記憶が蘇ってきて・・・


泣いてしまいました(´;ω;`)堪えることが出来ませんでした・・・

情けないでしょう?こんなことで泣くなんて・・・でも・・・悲しい時に泣いてたっていいじゃないですか、ソレは感情を持っている人だからこそ


本人もきっと悲しかったんだろうけど俺も本人と同じくらい悲しかった


今はもうこの世にあのワゴンRはいません・・・持ち主を命をかけて守るという大往生で逝きました


15年間ありがとう・・・・もっと走って欲しかったけど十分頑張ったよな、・・・さようなら・・・

生きた証・・・ちゃんと大事に受け継いでいくから・・・


いつか来る別れの日・・・ソレに慣れること等いつまで経っても出来ないけれど・・・

姿形は消えても・・・・一緒に過ごした日々と記憶だけはずっと残るはずだから
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/06/24 12:38:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

ラー活
もへ爺さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2016年6月24日 12:44
こんにちは。
そのお気持ちわかります。
苦楽を共にしてきた
愛車とのお別れ
つらいですよね。

コメントへの返答
2016年6月25日 19:56
こんばんわ

ありがとうございますm(_ _)m

オレの場合は整備やら全て面倒見ていたので自分の車の様でした・・・

どんなに嘆いていてももう戻っては来てくれませんが・・・でも忘れはしませんきっと

心にその姿・・・刻んでいます
2016年6月24日 14:23
形見分け出来るのが家族の車で良かったですね♪
まだまだ一緒に居れますし♪
命は記憶の中に生き続けますよ♪

どんなに時間が過ぎても忘れない事、、、
それがホントの愛だと思います

コメントへの返答
2016年6月25日 20:33
ありがとうございます(^O^)

そうですね・・・そう思えば確かに

受け継ぐ部品全て大事にしていきたいです、

オレの中にもそして姉貴の中にもきっと生きていきますよね♫

オレは忘れたりしません、忘れないことでありがとうを伝えたいです
2016年6月24日 17:22
僕も前のスペーシアが廃車になった時はほんとに悲しかったです(T_T)

年数はあまり経っていなかったですが自分で初めて車種やグレードを選定したくさん出掛けたので思い出がたくさん詰まっていました。

ただ旅先などでのスペーシアが入った写真が有ったので思い出がしっかり残っているのが幸いです
コメントへの返答
2016年6月25日 20:36
オレがいなくなっていた間にスペーシアが廃車になっていたとは(´Д`)

お気持ちお察しします・・・悲しいでしょうね・・・愛車ですもん・・・

一緒に居られた時間が短かったというのも悲しさが一層募りますね

思い出はいつまでもずっと鮮明なままイクテツさんの心に残ります・・・


ずっと忘れないであげてください・・・



2016年6月24日 17:24
事故で車を失った事は無いですけど、6年前にコペンと事故って自転車が1台お亡くなりになりましたよ(´;ω;`)

たった1年しか経ってなかったのに(っエ`o)エグエグ

まぁ私が飛び出したのが悪かったんですけど(*`・ω・´)
急いでたので何も処理しなかったせいで後で親にウダウダと文句言われまくりましたけど(  ̄▽ ̄)

幽霊部員やってたソフトテニスの試合があって(´へωへ`;)

ウチのクラシックの場合、保険とかかけても損害保険の対物と対人になら効果はあると思うけど、車の修理する方の保険は絶対無理w

古いし、全塗装するつもりだし( ゚∀゚)
コメントへの返答
2016年6月25日 20:40
そうだったのか・・・

でも自転車だって車両だから・・・一年という短い命だったか(´Д`)

テニス部員だったんだねw

( `・ω・) ウーム…ソレはオレのパンダにも言えるだろう・・・一般的な価値なんてパンダにはない!(´Д`)


悲しいが25年も経過していると車としての価値はないらしい・・・オレはそんなこと気にもしてないが(爆)

今は・・・一緒に走っていけるだけでいいんだ
2016年6月24日 20:54
悲しいですが、命をかけてお姉さんを守ったワゴンR君にありがとうですね。
他の人から見れば、しょせん物ですが、大切にして来た方からすれば、物以上の思い入れがあります。
使えるパーツをもう一台のワゴンR君に受け継いでもらいましょう♪

お姉さん体調いかがですか?
鞭打ちは後からつらいので、注意してください。
コメントへの返答
2016年6月25日 20:44
アルさんの言うとおりですねホント・・・

ヘタをしたら姉貴の命だって危うかったのかもしれないし(´Д`)

興味のない人からすればただモノなんでしょうね・・・オレにはそうは思えないです・・・

流用できるものがほとんどですので助かります♫

大事に直したりしてまた使っていきたいと思います

お気遣いありがとうございますm(_ _)m

首が痛いと以前言っていたのでちゃんと通って直して欲しいです・・・
2016年6月24日 21:16
私も、初めて事故で大破させた最初の愛車のZのパーツを形見として使っています。
どんな形でも、残しておくことで、ずっと生き続けてくれますからね。
事故の心身ダメージは長く残ります。お姉さんの体調が完全に復活することをお祈りしますね。
コメントへの返答
2016年6月25日 20:47
そうでしたか・・・やはりミナサン愛車のパーツを形見として残しているのですね

その通りだと思います、もしもまた同じ車乗るつもりならば生かしていくべきですねヽ(´▽`)/

お気遣いありがとうございますm(_ _)m

心も体もしっかり直して欲しいと自分も思います

プロフィール

「本棚の整理していたらえぬ1の純正かたろぐが出てきた♪懐かしい~もう14年前のもの・・・さて・・・これを使って新しくえぬ1にどれすあっぷをしよう、もちろん金は掛けずに(謎)カタログってただ純正部品を買うためにあるんじゃないって知ってますか??(`∀´)」
何シテル?   08/19 09:43
SFのフォレスター、KS、LE系サンバートラック、MC系ワゴンRのオーナーをしております、あとS320アトレーワゴンとRP3ステップワゴンスパーダも所有者ではな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 15:28:25
不明 LED工作作業台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 16:56:16
沙生パパ オリジナル 37カナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:09:30

愛車一覧

スバル サンバートラック パンダ (スバル サンバートラック)
平成2年登録のサンバートラックです。もうかれこれ25年経過しています。一番乗っている車で ...
スバル フォレスター フォレ (スバル フォレスター)
人生初この手でハンドルを握った最初の愛車でつ このフォレスターは群馬県完全限定モデル技研 ...
スバル サンバートラック サンちゃん (スバル サンバートラック)
平成15年式の前期型LE系サンバートラックTBです。 今は亡き祖父名義で買った最後の車に ...
スバル サンバートラック さん太 (スバル サンバートラック)
既にこの世には居ないのですが忘れないために登録します。 昭和登録の二気筒550ccエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation