• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マー坊。のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

LEDテール完成♪

LEDテール完成♪さて今日で2010年もおしまいです・・・


最後にふさわしいヒカリモノのネタで行きましょう(^-^)


先月辺りに母親のワゴンRのテールランプを買いましたが・・・それをLED加工すると言うネタ・・・覚えていますか??


本当はもっと前にアップする予定でしたが師走になってから忙しくなってしまったので引き伸ばしてしまいました(滝汗)


年内に出来ると言う公約は果たしているので問題はないですがww


それでは・・・ご覧くださいませ↓



まずは完成したばかりの時撮影したものです、ウインカー部とブレーキスモール部のLEDです♪

ウインカーは間隔なしで敷き詰めて24発入れました、ブレーキは間隔を開けてます。

MC後期はマルチリフレクターのテールランプなので中がスケスケですのでちゃんと加工した後の処理も大切ですよ。




中もキレイに見えないと中途半端なテールランプになってしまうので

では車両に着けて見ましょう

まず片方だけ交換してみます。




右がLEDテールです、左は純正のテールです。LEDテールだとすぐにお分かり頂けたと思います。


では両方





純正をずっと見てきたのでとてもLEDテールの光方が新鮮で見ていて飽きません(゜▽゜)


社外で売っているタイプのLEDテールもこんな感じに光るはずです

ウインカー部も光らせて




ウン!いい感じに光ってるゾヾ(・∀・)ニヤニヤ


車検も問題ない位の明るさが出せているのでそのまま通してしまうかも(爆)


ただ車種によってはLEDテールにするとABS警告灯が点灯する場合があります


そういう時は警告灯キャンセラー抵抗をかませればダイジョウブです


因みにMCワゴンRも点灯します、だからキャンセラー抵抗は必須ですよ


ABS自体着いていない場合は問題ないと思います。


自作でここまで作れるなんて思ってなかったのでなんか自信付いた気がします、サンバーも作り直そうかな♪


2010年最後のヒカリモノネタにはもってこいだったとwwww


でも・・・・当分LEDテールは作りたくないです(;´∀`)


さて夜に最後のまとめのブログ上げて今年の活動はおしまいにします。

Posted at 2010/12/31 12:32:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | 増光病 | 日記
2010年10月31日 イイね!

抜かりなくw

今日は仕事してきましたー、ミナサンは休日だったのかなー(;´∀`)

昨日に引き続きサンバーネタを行きますw

フォレオーナーさんしばしのご辛抱を・・・


新しいデザインになったアイラインも付いて新たな欲と思考に駆られたオレはオクであるものを購入・・・

現在付いているモノだとただ交換しただけのお手軽仕様( ゚д゚ )

新しく導入したいのはただ交換しただけじゃなく見た目も機能も良く見せたいのです

ソロソロ正体明かさないと何のことか判らないですねww


ではオクで買ったものがコレ



ただのコーナーランプと思うでしょう(爆)

バルブ仕様だとこんな感じに発光してますが・・・オレは中に埋め込んじゃいました(゜▽゜)





そうです・・・前は自作のLEDバルブを交換していただけですが今回は中に直接LED自体埋め込んでしまいました♪

もちろんポジションだけじゃなくウインカー部分も埋め込んであります

さて実車に取り付けしてみましょう



向かって左側が交換したコーナーユニット・・・右が前のバルブ交換だけの状態


明るさが全然違うんです(o'∀'))ゥンゥン

両方交換すると・・



何かぁゃιぃ(爆)

明るいのでこの状態でも少しくらいなら走れそうですよ


コレに交換してから親が夕刻ごろ乗っていたら

「やけに対向車がこっちを見てくるんだけどお前何かまた仕込んだんだろう!!」

( ; ̄3 ̄)知ーらなぃっと!

Posted at 2010/10/31 17:15:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 増光病 | 日記
2010年10月25日 イイね!

こんなんできました

少し前になってしまいましたがフォレ用のデイライトが遂に完成しました♪


モチロンオレらしい色を選択してとっても個性的な色になりましたヾ(・∀・)ニヤニヤ

製作途中ちょっと想定外のこともありましたけどそこは臨機応変に対応してようやく完成です~


多分・・・こんなデイライト・・・自分で加工しなきゃ売ってないしとってもぁゃιぃと思います(爆)


ではご覧クダサイマセ↓




どうでしょう??( ̄ー+ ̄)キラーン


両方加工した後のもドウゾ




サンバー達のデイライトより更にカラフルど派手な5色デイライト完成です

単色デイライトなら売っていますけどカラフル仕様となると無いはずですタブン・・・・


真ん中のオレンジ3発だけそのまんま使いましたwwwww


ホントはココハホワイトの予定でした・・・


だけど使っている抵抗の関係からか同時点灯が出来なかったんです(´Д`)


それが想定外の出来事・・・


でもそのままオレンジでも悪くないかな♪って使ってしまいました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


赤や点滅系でも良かったんですけど取り締まり対象になるためそれだけは避けたいと(滝汗)


スイッチで切れるので点滅も悪くなかったんですけどねぇ・・・抵抗の関係上点灯してくれるかどうか不安でしたし・・・

残念ながら・・・装着はしたものの・・・・夜の点灯会をしておりません;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ


実車に装着点灯が一番映えるのですが



まぁ・・・その内に撮影でも(核爆)


きっと点灯したまま走行して対向車線のドライバーサン達の目線を奪ってミセマスwww


簡単で詳しくはありませんが整備手帳にでも製作を載せようかと。

ただメーカーにより分解の仕方や形が違いますので為になるかどうかは分かりません(滝汗)

ちらっと見るだけならいいかとww

Posted at 2010/10/25 09:25:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 増光病 | 日記
2010年10月08日 イイね!

ディシイズ ア ごーじゃす

ディシイズ ア ごーじゃすカー用品量販店でイイモノが売っていたので買って来ました♪


チャンデリアwww


もとい・・・・シャンデリアです(爆)


と言っても家庭用のバカデカイシャンデリアじゃ車にはムリですよ( ̄Ⅲ ̄)ヒヒヒ…

プチシャンデリアと言った所ですかね

ピラーに差し込む又は貼り付けるタイプです

早速お試し点灯開始♪




ふぅむ・・・シンプルなブルーでクール・・・・しかも3箇所だけしか光ってない・・・どうしようか・・・・


物足りないと思うオレはバカでしょうか??;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ


コレはコレで在りだとは思うんですが何か自分らしくないと言うか何というか・・・・


んじゃあ・・・どうしたらオレらしいか



こうしてみました♪♪





ね?


オレらしくなりましたよね( ̄ー+ ̄)キラーン



ディスシズ ア ごーじゃす(核爆)


因みに・・・フォレ用ですよ


サンバーは不可かもwwww


ジャラジャラ揺れると煩いから(;´∀`)



追加で・・・・このシャンデリアの元のブルーのユニットは加工する際破壊されてしまいました(殴


オレに・・・
Posted at 2010/10/08 19:27:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 増光病 | 日記
2010年05月23日 イイね!

カラフルでイライト

昨日までの暑さはどこへやら(滝汗)

一日中雨模様な日ですね(´Д`)

まるで梅雨入りデモしたような感じです・・・


さて本日は前購入したオレンジのデイライトですが・・・サンバーの分の加工が終わりました~


もちろんそのままオレンジでも使えましたけど買ったもののまま着けるのはどうも物足りなさがでてしまう性分なもんで(爆)


パンダ用から


参考に加工前との比較で二色写っています。

とってもぁゃιぃピンク色のデイライト・・・売ってなさそうww

サンちゃん用


今流行のエコ仕様車になれますww取り付けるとエコカー減税対象車になれますエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

親用


王道のブルー・・・在り来たりですが親は青が好きなのでwww

親用だけは比較画像ではありません、加工完成品画像デス



今の所フォレ用はまだ出来ておりません・・・・ですがどのデイライトよりもど派手になることは確定しております( ̄ー+ ̄)キラーン

良くデイライトを装着していて所々球切れ起こしている、もしくはLEDの寿命が来ていて暗くなってきている・・・などの車輌をよく見かけますよね?


アレも切れたら廃棄では勿体無いですよね~(;´∀`)

LEDさえまた交換できればまた使えるようになるのに・・・フォグランプとおなじ球切れ起こしたら交換可能なデイライトでもメーカーが作ればいいとおもうな


このデイライトの化粧箱の外に太い文字で書いてありましたけど・・・


加工や分解は絶対にしないでクダサイ!!故障の原因となりますだって・・・


もう既にしちゃってますが何か??(核爆)


こ~んな手間の掛かるおバカなこと良い子は真似しちゃダメヨ!

オレは・・・悪い子だから問題ナイです;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
Posted at 2010/05/23 15:56:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | 増光病 | 日記

プロフィール

「本棚の整理していたらえぬ1の純正かたろぐが出てきた♪懐かしい~もう14年前のもの・・・さて・・・これを使って新しくえぬ1にどれすあっぷをしよう、もちろん金は掛けずに(謎)カタログってただ純正部品を買うためにあるんじゃないって知ってますか??(`∀´)」
何シテル?   08/19 09:43
SFのフォレスター、KS、LE系サンバートラック、MC系ワゴンRのオーナーをしております、あとS320アトレーワゴンとRP3ステップワゴンスパーダも所有者ではな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 15:28:25
不明 LED工作作業台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 16:56:16
沙生パパ オリジナル 37カナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:09:30

愛車一覧

スバル サンバートラック パンダ (スバル サンバートラック)
平成2年登録のサンバートラックです。もうかれこれ25年経過しています。一番乗っている車で ...
スバル フォレスター フォレ (スバル フォレスター)
人生初この手でハンドルを握った最初の愛車でつ このフォレスターは群馬県完全限定モデル技研 ...
スバル サンバートラック サンちゃん (スバル サンバートラック)
平成15年式の前期型LE系サンバートラックTBです。 今は亡き祖父名義で買った最後の車に ...
スバル サンバートラック さん太 (スバル サンバートラック)
既にこの世には居ないのですが忘れないために登録します。 昭和登録の二気筒550ccエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation