• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マー坊。のブログ一覧

2007年08月30日 イイね!

少しの追加

前作のブログでは過剰に書きすぎたかな・・決して自慢したかった訳じゃなくてただ見て欲しかっただけですから(゜□゜)/

では今回は目立たない部分ですがこう変えてみたモノをご紹介いたします(^□^)



どこの部品か分かりますよね?
運転席のパワーウインドースイッチです

スイッチ部分をシルバーに塗装したのは簡単でした。

今回はそれじゃなくて運転席のスイッチにAUTOと言うイルミが着いているのは皆さん知っていますよね?

今回したのはコレですヾ(・∀・)ニヤニヤ

純正の色は緑ですが・・・赤くしてみたんです

目立ちませんがさりげなく色が変わっている程度でもなんかいいと思いませんか?

いないとは思いますがどうやったのかというと・・

まずマイナスか何かでドア内張りからスイッチ本体を取ってカプラーを外してスイッチと裏側の基盤を分離するんです。

そこで現れるのがグリーンに発光するフレックス拡散タイプみたいなLEDです。
純正でも常時点灯しているからLEDが使用されているみたいです。

でもどうみても外したらどういう風にハンダ付けしていいものか全然分からないんですよコレ(汗)

変にいぢって壊しても余計な出費ですし・・・

だから簡単に出来る方法に切り替えしました。

え?

どんな風に簡単かですか?

取り替えようとするから難しいと思うんです

だから・・・追加すればいいんですよ( ̄Ⅲ ̄)ヒヒヒ…

追加すればなーんもこわすことなく簡単に色が変えられるんです、皆さんもやってみたい人は追加してみては?
Posted at 2007/08/30 18:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月28日 イイね!

抜群に

先日のお泊りオフで既に2人にはバレてしまいましたがまだ皆さんには見せていなかったので本日お見せしようと思います(^□^)

今回着けたのは外装のエアロパーツです!



なんだか大体検討は付いたでしょうか?ヾ(・∀・)ニヤニヤ

そうですフロントアンダースポイラーを着けたんですぅー( ̄◇ ̄)オォ~


しかもコレは昴技研専用フロントアンダーハーフです!!

どうですか?似合うかなー?ヾ(・∀・)ニヤニヤ

他のメーカーや純正とでは形が合わずになんだかビミょーになってしまいます(゜□゜)/

技研製のフロントバンパーの下のリム部分と今回着けたハーフはほぼ曲線が一致するのでまさに専用ってことなんです(>▽<)
しかしコレを着けたことによりエアロからの地上高が11センチになってしまい前見えていたアンダーガードも隠れてしまうくらい下がってしまったためかなり慎重に運転しないと直ぐに擦ってしまうようになってしまいました∑( ̄▽ ̄;)∥
サス自体柔らかい設計だったため道路状況によって車体がバウンドすると擦るんです(滝汗)
なので前も大して荒い運転はしていませんでしたが今は更に鈍足の慎重運転を心がけています


実はコレ・・・売っていたモノではなくて自分である車種のバンパーから作ったものなのです・・・

社外一体型バンパーの場合ハーフ自体作らなくてもいいように設計されているはずなのでハーフ自体あることがありません。

どの車種から抽出したのかと言うと・・・ヒント差し上げましょう。

平成に出た車です、皆さん一度は目にした事がある車です、今でも乗っている人いますね、決して悪い車ではありません、どちらかと言うと燃費悪いです、でもいぢれば決して燃費も悪いとは断定できないかな・・・パワーも十分でしょ(笑)、確か限定車があったかな・・・


まぁ答えが分からなくても全然大丈夫ですので(爆)

どの車だと頭の運動がてら考えてみるのもいいのではないかと(笑)


Posted at 2007/08/28 17:33:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月26日 イイね!

一泊・・・

皆さんお久ぶーり、お元気でしたか?(^□^)

今週から始まった仕事でベリィハードワークを強いられているので更新どころではなかったのが現状です(滝汗)

すいませんー皆さんのページにも全然行けなくて・・・反省しております(T-T)

ところで話変わりますが∑( ̄▽ ̄;)∥

昨日の晩に一ヶ月前に既に予定が組まれていたあの人の自宅で一泊オフ?!(゜□゜)/(>▽<)をしました(笑)

参加者は・・・俺とH氏、今回宿泊させて頂くK氏の三人でした。(いつものメンバーって言えば早いって?(爆)

みんカラを通じて知り合った人で自宅お泊りはこれで二度目です。

ホントは花火を一緒に行くはずだったのに・・・次の日休みになるからっていつもより遅く仕事が終わる羽目になってしまい行けませんでした(`п´)


お泊りなのでお酒も三人で飲みましたよー(^о^)Ъ

酒を交えてのオフはこのメンバーでは初めてだったので新鮮でした。

酒が入ると俺は普段よりしゃべる人になりますが・・今回はちよーっと量が足りんかったようですねー( ̄Ⅲ ̄)ヒヒヒ…
例のお2人が俺の本性見たがっていましたが・・・お2人さん、もっとベロベロにしないと俺の本性は見れませんよー(笑)

K氏には初めてナイトモードのフォレにご乗車してもらいましたねぇー( ̄∀ ̄)ニヤリ♪
実際見るのと走行している車内で見るのはちょっと違うと思いますし・・今度はフルモードでお迎えして差し上げますわ

こんなでも誘ってもらえること嬉しく思いました、Kさんお世話になりました、Hさん、これからもオフの企画お願いします(笑)

隠しておいたパーツ達は大体ばらしてしまったので来週ぼちぼちとアップしていくのでみなさん見てちょヾ(・∀・)ニヤニヤ








Posted at 2007/08/26 21:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年08月21日 イイね!

今後の

前に比べ更新が完全不定期になってしまったマーでございます(゜□゜)/

今週の土曜に向けて着々と車の改造も終盤へ差し係り気味に(^□^)

そして本日数日前に注文しておいた品物が届いたので早速装着してみたんですぅー

・・・

なんか○○車みたいだ(爆)

コレを着けることにより完全なラグジー路線へ傾いたような気がします(笑)

現時点でラグジーでもあり多少のスポーティ要素ありの仕様だったかもしれませんが・・・完全なラグジー仕様に行きたくなりました(>▽<)

だってフォレでアレ着いているのなんて一度も見たことない
フォレって基本みんなスポーティ仕様が多いみたいですしねぇー

それと今机で土曜までに間に合うか分かりませんが新たな試みをしています(^о^)Ъ

コレは既に車内にあったモノなんですが・・・手を加えたほうがより自分らしくていいんじゃないかと思いまして(爆)
多分出来上がったら思わずヾ(・∀・)ニヤニヤとしてしまうでしょう

まぁ・・・出来たとしても知らん顔していればわからないでしょうきっと(爆)( ̄Ⅲ ̄)ヒヒヒ…
いつかのアップにご期待ください(笑)
Posted at 2007/08/21 21:10:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月17日 イイね!

ドアもひじょーに

等々お盆も終わってしまいましたねぇー(゜□゜)/

今日から仕事の人も多かったことでしょう、ご苦労さまでしたm(_ _)m

俺は本日はお休みでしたので日光へ行って来ましたー(^о^)Ъ
結構混んでましたよー

来週の土曜日がこっ・・・怖い(例の2人なら分かると思う(爆)

それでは長い前振りはどっかに置いておいてっと( ̄∀ ̄)ニヤリ♪

タイトルからすると既に得意分野だとバレてしまいそうですが(笑)

インナーハイマウント部のカラフルネオンは既にご存知ですね?

あれと同じくドアをど派手にするべく得意分野をフルに生かしたパーツを今夜はネタとして持って来ましたー( ̄Ⅲ ̄)ヒヒヒ…

既にドアノブとアンダースポットの取り付けにより全てのドアはライティングしておりますが・・まだまだ足りんですわい(^□^)

前に久々に純正カタログを見ていたら・・・
なんといい品物が純正パーツとして出ているではあーりませんかぁー

でも純正を買ったのでは面白くはないですので・・・市販モノアーンド自作品で類似品作ってしまいましたーーヾ(≧∀≦)ヤッタ~

まず一つ目・・こちらは自作品のLEDのドアイルミでーーす

フロントドア左右についてまーーす
スペースがそれなりに薄いので極薄設計しましたー
もちろん前作ったドアノブやアンダースポットやアンダーLEDネオンなどと同時点灯します!!

ドアオープン型ですよーヾ(・∀・)ニヤニヤ
純正では赤いタイプでセーフティライトと言う名目で売られていましたがコレを真似た形となりますー

そして二品目は・・・


同一のイルミを市販のもので取り付けしてみましたー
リアドアの場合はフロントよりスペースが少なく干渉の恐れがあるためあえて市販モノに頼りました(゜□゜)/

ちなみに純正はフロントしかございません( ̄□ ̄;ゞ)

だからリヤはオリジナルでぇーーすヾ(・∀・)ニヤニヤ

言わずもがなリヤもフロント同様点灯です

車検も関係ないと思いますよー、だってルームのスイッチ切れば点灯しませんからねぇー( ̄Ⅲ ̄)ヒヒヒ…

コレで夜のドライブ・・・まだど派手になっちゃいましたー(笑)
ドアノブやらアンダースポットやらアンダーネオンやらドア開けたらもうパーラダアーイスでございます(爆)
お乗りになりたい方歓迎しますよー(爆)
実際見たい方もどーーぞ(^□^)
ドアもひじょーにど派手になる要素となれるでしょ?(笑)



Posted at 2007/08/17 20:13:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヒカリモノネタ | 日記

プロフィール

「本棚の整理していたらえぬ1の純正かたろぐが出てきた♪懐かしい~もう14年前のもの・・・さて・・・これを使って新しくえぬ1にどれすあっぷをしよう、もちろん金は掛けずに(謎)カタログってただ純正部品を買うためにあるんじゃないって知ってますか??(`∀´)」
何シテル?   08/19 09:43
SFのフォレスター、KS、LE系サンバートラック、MC系ワゴンRのオーナーをしております、あとS320アトレーワゴンとRP3ステップワゴンスパーダも所有者ではな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
5 6789 1011
1213 141516 1718
1920 2122232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

自作 オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 15:28:25
不明 LED工作作業台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 16:56:16
沙生パパ オリジナル 37カナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:09:30

愛車一覧

スバル サンバートラック パンダ (スバル サンバートラック)
平成2年登録のサンバートラックです。もうかれこれ25年経過しています。一番乗っている車で ...
スバル フォレスター フォレ (スバル フォレスター)
人生初この手でハンドルを握った最初の愛車でつ このフォレスターは群馬県完全限定モデル技研 ...
スバル サンバートラック サンちゃん (スバル サンバートラック)
平成15年式の前期型LE系サンバートラックTBです。 今は亡き祖父名義で買った最後の車に ...
スバル サンバートラック さん太 (スバル サンバートラック)
既にこの世には居ないのですが忘れないために登録します。 昭和登録の二気筒550ccエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation