• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マー坊。のブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

壊れた~

壊れた~いつも自分のブログを見て頂く方ありがとうございますm(_ _)m

夜が早くなったためライトがじゅーよーな意味を持つ時期なのにこんな時に限って(滝汗)


では本題・・・


夕暮れが早くなったためミナサンもヘッドライトの点灯は早めにしていますよね?


自分もそうですが・・・こんな時期になってナンデ(;_;)


パンダで仕事終わって帰ろうとヘッドライト点灯したら・・・


アレ?おかしいな何か暗い(滝汗)



見てみると・・・右側のHID点灯してない!Σ(゚д゚lll)


あーーー・・・多分バラスト死んだかも~


後日・・・新しいバラストがあったのでそれを入れ替えてみて・・・・点灯・・・・


点かない(´・_・`)


工エエェェ(´д`)ェェエエ工・・・じゃあバーナー死んだって言うんかい?!



今度はサンちゃんのバーナー入れてみて点灯・・・・


点灯・・・・したものの瞬いて直ぐ消灯・・・・しかも左も点かなくなったという悪循環w



あーあ・・こりゃ完全に壊れたな・・・もう笑うしかないっしょ~・・・・wwwwww


以前フォレのフォグに付けていたHIDもおんなじようなしょーじょーでしたよ

こりゃもうダメなんでしばらく・・・パンダはハロゲンバルブで我慢(滝汗)


ヤダヨークライヨージコリソウダヨー

どうせ買うなら・・・・前から気になっているLEDヘッドライトが( ゚д゚)ホスィ…

またHIDじゃつまんないし車検対応品も出ているみたいだし~買いたい


パッと点灯するのがイイね♪

HIDは粗悪品も激安品もありますが今後LEDタイプが主流になりそうだからドンドンHID安くなっていきそう・・・

今月・・・・2台分お買い上げしてしまおうかな~(^-^)


一つは予備用として買っておいても損はないでしょう♪

さ~て・・・そのためにはちゃんと働いて稼がないとね(爆)
Posted at 2015/11/09 18:13:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月02日 イイね!

5年越しの・・・

いつも自分のブログを見て頂く方ありがとうございますm(_ _)m


昨日と打って変わってナーンでこんなに今日は冷えるんでつかねぇ((((;゚Д゚))))


手がかぢかんで・・・冬が近い

さて本題♪


昨日は群馬のスバルの矢島工場で感謝祭でしたね~


スバリストのミナサンは行ったんでしょうか?他県からも沢山来ているみたいで太田市は混雑していたみたいでつ・・・

オレは・・・忙しかったからちょーとだけ・・・冷やかしに行きました(爆)面白いもん沢山見させて頂きましたよ(`∀´)

まぁそのお陰で沢山のハイタッチが出来ましたけどww

普段あーんな行列のようにみんカラユーザーが並ぶことなんてほぼないんで笑ってしまいました


午後はとあるお方と待ち合わせをしておりました・・・

もう知り合って5年近く経ちますか・・・オレが1年半もの間居なくなる前に知り合った憧れの方

遂に・・・会うことが出来ることになり、その方もスバルの感謝祭に来ていてその後にオフ会をする約束を

とってもきんちょーしまくってます(滝汗)また悪い癖出て・・・しまったらどうしようとか

とある巨大ホームセンターの駐車場で待っていると・・・どこからともなく・・・水平対抗のスバル車の音・・・ドコドコと響かせて

あっ、来たかも・・・LINEでどこにいます?と連絡来て返そうとしたら返す前に見つけられてしまいましたw

やべぇ~心臓バクバクしてきたヽ(´Д`;)ノアゥ...

フォレのお隣に遂に到着~


5年越しの念願ついに叶いました~兄さん登場でつ♪
以前偶然が重なって・・・と言うタイトルのブログで新米を送ってくれた方、aoitoriさんこと兄さんが今回のオフ会の相手

最初兄さん見た時・・・ナゼなんでしょう、あれほどきんちょーしていたのに・・・言葉が普通に出てくる

顔を知らなかった時のイメージと知ったあとのイメージがほぼ同じで思っていた通りの紳士的な方・・


Gentlemanって言葉がふさわしい、人間性だけではなく考え方など似ていてオレ以上の電装技術を持っているので憧れていた




こうやって・・・二台並べること・・・ずっと前から望んでいた、それがやっと昨日叶ったんですヽ(´▽`)/

ソコで30分位喋っていたんでしょうか、時間も忘れあーんなことやこーんなこと、笑ったり共感したり・・・

ちょっと早いけれど飯食いに行きませんか?と誘って近くに飯食いに行きました~


飯屋に入ってもイロイロ話しましたよ、兄さんのサンバーにオーディオ入れたいなんて話もありつい夢中になってしまったりww

飯屋出る頃にはもう辺りは真っ暗でしたね、ソコで名残惜しいですが別れることに・・・飯までおごってもらったり、お土産までもらって・・・感謝ですm(_ _)m

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもので、会えて良かったですと握手してお見送りしました~

誰かとオフ会するのは9月に親友と会って以来・・・とてもいい思い出となりました

最初顔も知らない、ネットで知り合った・・・それだけだったのに・・・こんなふうに会ったり個人的に交流が生まれたり・・・

ただ車が好きと言う共通の話題がキッカケで自分の交友が増えていく・・・それって素晴らしいことですね\(^^)/


以前は消極的だったオレ・・・去年復活してから少しずつ誰かとオフ会するペース増えてきているようにも思えます


少し変わったかな・・・一度会った人でもまた会いたいなぁと思う方は居ますよ

兄さん・・・昨日は会えて話せて楽しい時間をありがとうございました(^-^)

またお会いできる日が来るの楽しみにしてます

みん友さんとなった方の中でまだ会ってない方や近場に居る方など会う機会さえあればオフ会もまた出来るかな~

例え少しでも・・・そんな風に共通の話題で話せたり笑い合ったり楽しい時間を誰かと過ごすのはとてもイイものだなとまた実感した一日でございました~

おしまい(爆)


Posted at 2015/11/02 16:10:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月26日 イイね!

無駄にすることなく

いつも自分のブログを見て頂く方ありがとうございますm(_ _)m

最近朝起きられなくなってきました(滝汗)

朝・・・苦手なんでつwミナサンはどうでつか?ちゃんと布団から出られていますか~?(´∀`)


では本題♪

昨日はちゃんと休日を取れました~


先週はほぼ休みなんて無かったようなもんで働き詰め・・・もうクタクタダヨ・・・

昨日は朝からフォレで出かけてハイドラしながら買い物とDriveを楽しみました~♪

アトレ用のパーツもカー用品店で買えたし・・・また新しい姿になれる~ヽ(´▽`)/

午後は・・・今年もお世話になった夏野菜達にお別れしました~(;_;)


もう季節は冬に向かっています、なので夏野菜たちは勢いを無くし葉も落ち始め終を迎えています・・

最後の収穫をして・・・今年もアリガトウと片付けました



中型プランターが溢れるまで採れた今年最後のナスとピーマンとトウガラシの大量~

夏の盛の時より硬くなってたりするけれどまだ食えるんでつよ(^-^)


余すことなく全て食べてやることが植物に対しての感謝と自分思います♪


何言ってんだと思われてしまうかもしれないけれど丹精込めて作った物を無駄になんて出来ますか?


今ベジタブルは高騰を続ける一方生産者は安くて悩んでいるんでつ


モノが有り触れる今の世の中・・・ちょっと無駄にしてもいいと簡単に捨てたりしていますが・・・


ホントは無駄にしていいものなんて無いはずなのにね(´;ω;`)


ウチの場合・・・もし自家産ベジが食べきれない時は・・・知り合いに配ったりして無駄には絶対にしません、捨てるくらいならば誰かに喜ばれた方が自分にとってもベジ達にもきっとイイ


今年の夏はもう戻ってきませんが・・・冬は冬なりの楽しみもきっとあるはずですね

冬は・・・白菜、人参、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、大根、ほうれん草と

寒くなるに連れ食べたくなる鍋に入れるベジ達沢山~



あーーー・・・何かベジ鍋・・・食べたくなっちゃった~(爆)


Posted at 2015/10/26 12:20:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヤサイの時間 | 日記
2015年10月19日 イイね!

秋の味覚を味わおう♪

いつも自分のブログを見て頂く方ありがとうございますm(_ _)m


最近休みがないでつ(滝汗)

体がギシギシ言ってまつ(爆)ギシギシは大げさでつね・・・


さて本題♪


我が家の庭先にある秋の味覚がちょーど食べごろを迎え始めました~(^-^)



そう、柿でございますぅ~♪

柿も秋の味覚の代表格でつよね

我が家では去年は柿は不作の年で食べようとする前に落ちて食べず終い(滝汗)


でも今年は・・・何だか豊作気味な様子~

聞いたところによると・・・不作と豊作が交互に来るなんて聞きましたよ(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-


そうなんだ・・・そう言えばお隣の渋柿も今年は豊作なご様子だし・・・やっぱホントなのかもねww




高枝バサミで枝ごと切り落としてみました



黄色から薄いオレンジ色が食べ頃のサイン

完熟すると赤オレンジみたいになりフニャフニャの果実になりまつ

でもある程度硬いほうが柿食った気がするのはオレダケでしょうか?(爆)


ミナサンもこの時期らしい食べ物探して食べてみませんか?


旬の物を一番ウメェ時期に食べること・・・コレってじゅーよーでつよヽ(´▽`)/
Posted at 2015/10/19 12:02:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2015年10月16日 イイね!

潤滑油というものの重要性

潤滑油というものの重要性いつも自分のブログを見て頂く方ありがとうございますm(_ _)m


前よりマシな更新を最近しておりまつwこんな感じにしてればダイジョウブかな~・・・


さて本題♪


先週の日曜・・・11日のことです・・・・


夕刻頃・・・突然LINEで連絡が来ました(^_^;)

相手はみん友さんであり個人的な付き合いもあるもう出逢って10年来の方の・・・・奥さん・・・

その方の奥さんとも自分メールしたりしてますので、そんだけ長い付き合いってことでつねぇ

その内容は・・・

どうも奥さんが乗っているダイハツのエッセがリコール出ていたらしくソレを直しに行ったらしい


それと同時にエンジンから変な音がするらしくDラーて観てもらったとのこと


その音の原因がオイルの詰まりが起きていてエンジン全体にオイルが廻らずに金属同士が当たっていた音らしいのです(滝汗)


ソレを聞いたとき・・・ヤバイ状況になっていると思いました(´・_・`)


Dラーではもうエンジンを替えるしか手はないと言われてしまったとのこと・・・


ソコでヘッポコでも多少の知識がある自分を頼ってきたみたいなんですよね~

旦那には相談したくないの、どうしよう・・・って言ってました・・・確かに女性の方で車に興味はない方は突然もうエンジン駄目ですなんて言われてしまったらどうしようとなってしまうでしょうね

自分はこう返しました、一つのDラーで出された答えが全てではないかと、違う場所ではまた違った判断がある場合もあると。

だからすぐに答えだそうとしないで行きつけの整備工場でも良く見てもらったほうがいいでしょうと返しました

ただ危険な状況下にあることは確かなので直ぐにでも代車に乗り換えたほうがいいと伝えました。


人それぞれ考え方は違いますし答えの出し方も人それぞれ、医者にかかる時もセカンドオピニオンって言葉もあるように一つの医者だけではなく違う医者の意見も取り入れるべきなのだと


あれから・・・どうしたかな・・・何も言ってこないってことは無事にあのエッセは治ったんだろうか?


多分・・・あの時自宅襲撃した時から・・・あの音の兆候が出てたのかもしれない・・・

オイル交換頻度が多分少なすぎたのが詰まりの原因だと思われます

女性だから仕方ないかもしれないけれど(滝汗)

興味はもたなくてもいい・・・だけどせめて・・・・オイルはずっと永久に持つものではないこと知ってほしい

この件で・・・自分はオイル交換の重要性・・・改めて実感しました・・・どんなに古い車でもオイル交換が完璧にされていた車はエンジン内部はキレイなままです♪


その分長く乗り続けることもできるし環境にだっていい

自分の車たちはオイル交換時期は絶対厳守していますし例え走行距離が満たなくても時期的に交換はしてしまいます

例え安物のオイルだって交換しないより全然いいでしょ?

愛着がある車ならば出来るだけ長く居られるための努力だと思えば何ら問題はないと思います♪

新しいけどオイル交換あんましない車  VS 古いけどオイル交換は厳守でバッチリ!


って対決あったら・・・勝敗は古い車に決まりですよね♪


車好きが集まったココに居る方ならば・・・そんなことは心配ないと思いますがねwww


Posted at 2015/10/16 18:18:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「本棚の整理していたらえぬ1の純正かたろぐが出てきた♪懐かしい~もう14年前のもの・・・さて・・・これを使って新しくえぬ1にどれすあっぷをしよう、もちろん金は掛けずに(謎)カタログってただ純正部品を買うためにあるんじゃないって知ってますか??(`∀´)」
何シテル?   08/19 09:43
SFのフォレスター、KS、LE系サンバートラック、MC系ワゴンRのオーナーをしております、あとS320アトレーワゴンとRP3ステップワゴンスパーダも所有者ではな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 15:28:25
不明 LED工作作業台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 16:56:16
沙生パパ オリジナル 37カナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:09:30

愛車一覧

スバル サンバートラック パンダ (スバル サンバートラック)
平成2年登録のサンバートラックです。もうかれこれ25年経過しています。一番乗っている車で ...
スバル フォレスター フォレ (スバル フォレスター)
人生初この手でハンドルを握った最初の愛車でつ このフォレスターは群馬県完全限定モデル技研 ...
スバル サンバートラック サンちゃん (スバル サンバートラック)
平成15年式の前期型LE系サンバートラックTBです。 今は亡き祖父名義で買った最後の車に ...
スバル サンバートラック さん太 (スバル サンバートラック)
既にこの世には居ないのですが忘れないために登録します。 昭和登録の二気筒550ccエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation