• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月19日

赤外線盗撮防止スプレーの効き目確認のご相談。

赤外線盗撮防止スプレーの効き目確認のご相談。 皆さんに相談があります。昨日私がパーツレビューで紹介した「赤外線盗撮防止スプレー PhotoBlocker」が私の車のとある場所に塗ってあります。もちろんプライバシー保護の為ですw
赤外線に対し異常反射をし、塗布された物が写らないとの売り文句ですが、ホントに効いているのか確認する方法がわかりません。
どなたか確認方法知りませんか?デジカメは持っていませんが、必要であれば調達します。とりあえず「オービスに突っ込む」のは無しの方向でw 皆さんのお知恵を戴きたく宜しくお願いいたします。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/07/19 22:42:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2006年7月19日 22:49
オービスに突っ込む。。あれ?(^^ゞこれは無し??
すいませんでした~~~~~~m(。_。;))m ペコペコ…

あっしも効き目の程が知りたいです!!!!
コメントへの返答
2006年7月20日 21:57
それが一番確実な確認方法なんですけどねー。ただハイリスク過ぎです。わかったら結果報告しますねー。
2006年7月19日 22:54
出来るかどうかわかりませんが、一案です。
テレビなどのリモコンは赤外線を照射してます。
ビデオカメラをナイトショットにしてリモコンを撮影すると点滅しているのがわかります。
これを利用して、ガラスの向こうにあるリモコンを撮影して点滅がわからなければ赤外線が反射してガラスを通って無いことになると思います。
このアイデアはどうですか?
コメントへの返答
2006年7月20日 22:04
素晴らしいアイデアをありがとうございます!現在思案中です。「異常反射」と言う特性を生かすには、ガラスで無く鏡に塗ってどうにか確認できないかな?なんて思いました。
報告までお待ち下さいませ。
2006年7月19日 23:04
びでおカメラにナイトショットとかナイトモードってないですか?
もしなければ、美女木オフの時にお持ちしますよ

ササッ((((〃⌒ー⌒)/どもっ♪
コメントへの返答
2006年7月20日 22:07
ビデオもデジカメも持ってないヤツなんです、私・・・。でもケータイのカメラにナイトモードって付いてるんですね。(今知りましたw)
もし今思案しているのが失敗しましたら、是非宜しくお願いします。
2006年7月20日 9:27
これは、本当に気になる商品ですね~
もし、成功したら是非欲しいです。
私は、あまりスピードだしませんが
嫁が、スピード狂なので、是非欲しいです。
コメントへの返答
2006年7月20日 22:15
私も今はスピード出さないですけど「転ばぬ先の杖」って事で買ってしまいました。広告の「完全合法」って言葉に踊らされてますw
結果がわかりましたら報告しますねー。
2006年7月20日 10:44
あっパーツのところに書いちゃった。
アキバで赤外線LED買ってきて何個か繋げて
ナンバーに向けてあてて、デジカメで写らなかったら
成功かなあ。
LEDを何個ぐらいつければいいかがわからないけど。
たしか秋月で売ってましたよ、赤外線LED。
コメントへの返答
2006年7月20日 22:19
赤外線LED・・・そんなの売ってるんですねー。自分でリモコン修理する人用なんでしょうか?
ただLED工作が出来ない私には垣根が高過ぎかも・・・。最後の手段と言うことで取っておきたいと思います。目に見えないので何個必要なのかも???ですねー。
2006年9月18日 10:24
はじめまして。

確認方法ですが、高速道路を利用すればよいかと。

入場の際に赤くピカッとひかりますので、チケットに下二桁が表示されれば効果なし、表示されなければ効果アリという訳です。

夜の方がいいかもしれません。

ちなみに私はスプレーありませんので試したことはありませんが・・・

では。
コメントへの返答
2006年9月19日 21:43
はじめまして!
その手がありましたねー。ありがとうございます!
今度高速乗るときに試してみようと思います。
ETCゲートくぐらない様に気をつけねば・・・。
2008年1月31日 19:59
はじめまして
これフラッシュを反射する商品で赤外線には無力です。
だから旧タイプの発光の強いオービスには有効だけど
Nシステムとかフラッシュの弱いオービスでは写るよん

プロフィール

初めまして。かつおと申します。 皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考に仕上げていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイガレージハウスプロジェクトまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 14:47:04

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
2015年10月4日、めでたく納車となりました。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
援農2世号。
ヤマハ GP-1300R かつお丸Ⅲ (ヤマハ GP-1300R)
乗れるのは年に数回かな。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
援農活動の遊撃手♪

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation