• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.しっかりのブログ一覧

2014年08月02日 イイね!

お年球が欲しいです!

これ書いたら、皆同じ事するだろうなぁ...(^^;ゞ

この記事は、夏の運試し★ピカキュウプレゼントキャンペーン!25名より!について書いています。
Posted at 2014/08/02 13:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日 イイね!

ナビの更新プログラムdownload

こんにちは。
横浜市中西部にある旭区では、今日も真夏の様な暑さです。本格的な梅雨はまだまだ先でしょうか...

本題ですが...(^_^;)
カロッツェリアのサイバーナビを使ってますが、
年に何度かはPCからSDカードへ更新プログラムをダウンロードして、本体のシステム更新するんですが、
確か4月中に行われるはずだった『更新プログラムの配布』が、圏央道の高尾山ICー相模原愛川IC間開通が6月28日に延期されたことにより、
配布もそれに合わせて延期されていたのですが、6月30日よりようやく配布開始になりました。

ただ...
『更新プログラムのダウンロードの為に、アクセスが集中するため』という理由で、
ダウンロードするために『ダウンロードの日時予約』というものをしなければならない事態になってまして...

昨日夕方に気がついて、夜に慌ててサイトへアクセスすると...
7月2日全日までは既に予約でいっぱい(@@;)
予約しないと、PCへもDL出来ないので、取り合えず3日12時~18時の間にDL出来るように予約しました。

ここからは愚痴ですが...(~_~;)
普通に考えれば、今回の圏央道開通は神奈川県・東京都・埼玉県の方々だけでなく、
車の移動ルートの大きな変化をもたらす位の大きな変化なのですから、
当然最新のデータやシステム更新をするためのプログラムをDLする為に、短期間にアクセスが集中するのはあたりまえです。
何故、その対策を『日時予約による分散化』だけではなく、アクセス集中に耐えうる体制を整えて、
利用者へストレス無く、素早く更新してもらい、快適なカーライフをおくってもらうか?を考え、対策してもらいたかったですね。

『無料サービスを提供してるんだから...』と考えてるなら、会費払ってもいいですから優先的に早くDLさせていただきたい!

取り合えず、明日の12時以降にダウンロードしなきゃです。カーナビ本体の更新はその後ですね…(ーー;)
Posted at 2014/07/02 15:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年06月24日 イイね!

今週末、また一つ歳をとります(-_- )ウーン

今日の横浜市旭区、ゲリラ雷雨の雲が直撃して、家の玄関前の路地が川になってました(@@;)
皆さんの所は大丈夫でしたでしょうか?

さてさてタイトル通りなんですが、今週末の28日(土)にまた一つ歳をとります。

30代半ばすぎると『誕生日って何?それって美味しいの?』ってな感じになってまいります。

今年も普段と変わらぬ一日にしようと思っていたら...
同じ日に開通する高速があるという事で、いつもとちょっと違う一日になりそうです。

知ってらっしゃる方もいらっしゃいますが、圏央道の高尾山ICー相模原愛川ICが開通し、
これにより、東名高速(海老名JCT)ー中央道(八王子JCT)ー関越道(鶴ヶ島JCT)が繋がることとなります。

約15年前から8年位、厚木市に住んでたことがありまして、
サッカーを通じた友達に会いに、新潟までよく行ってたんですが、その時関越道へどう行くか?で苦労しました。

圏央道の鶴ヶ島JCTー青梅ICが開通する前は、当然ながら東名東京ICから環八北上して練馬ICから関越道に乗ってました。
開通後は、R129を北上して八王子バイパス通って東京環状(R16)を通って、圏央道に乗ってました。

圏央道が八王子JCTまで延伸された時「どうなのかな?」と半信半疑で使ってみたら...
八王子ICから八王子JCTまで距離があり(約10km)、意外と不便だったり。

そんなのを体験してきてる自分としては、今回の開通はかなり嬉しいです。
これは今回の開通区間内に出来る『相模原IC(仮称)』の完成を待たずに「取り合えず道路だけでもつなげちゃえ!」と計画変更してくれたおかげです。

圏央道でいうと、海老名JCTー寒川北IC間・桶川北本ICー白岡菖蒲IC間・神崎ICー大栄JCT(東関道)間の
三区間が『2014年度開通予定』となってるので、今回の開通区間の様に「取り合えず道路だけでもつなげちゃえ!」って感じに計画変更して、
現在の予定通り、今年度中に開通させて欲しいですね。

東京外環道も、三郷南ICから東関道に延伸して接続するべく工事が進んでますので、
その頃まではひとりで車に乗降できて、車いすも自分で積み込み出来て、自らの運転で開通・延伸区間を走りたいですね!

圏央道 高尾山ICー相模原愛川IC間の開通日時は、6月28日(土)15時。
記念で走りに行ってこようかと思ってます。

あきる野ICから南下して東名に抜けるか、それとも東名から北上してあきる野ICで降りるか...
今から悩んでおこう(^◇^;)
Posted at 2014/06/25 00:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月14日 イイね!

最初の休憩終了!

最初の休憩終了!新東名駿河湾沼津PAにて最初の休憩終了。
エナジーチャージしたし、もう少ししたら出発します!
Posted at 2014/06/14 11:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月14日 イイね!

いざ針テラスオへ!!

これから横浜を出発します!
Posted at 2014/06/14 09:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「これから行きつけのDらーで、先日購入したオプティマバッテリーへの交換です。」
何シテル?   11/19 13:58
Mr.しっかりと申します。 現在『日産ラフェスタハイウェイスターGスプレモ』に乗っています。 2014年1月5日に納車されました。 前の車は、日産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 実効空力デバイス シェブロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 23:23:03
マツダ純正 リヤキャリパーマウントサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 22:55:17
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 00:13:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
グレードは『G スプレモ』です。 色は『ジールレッド(P)』にしました。 2013年1 ...
日産 プリメーラワゴン プリゴン (日産 プリメーラワゴン)
WHP11です。 グレードは『2.0G-V』色は『ミッドナイトパープル』です。 本当は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産スカイライン(ER34 25GT-tセダン M-ATx)に乗ってました。 1999年 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation